義理チョコです 2020年02月15日 | グルメ 昨日は、バレンタインデーでしたね。皆さんチョコをちょこちょこっと…、いえいえ、たくさんもらったようです。が、うちはとてもささやかです。相方は、チョコレートを溶かして芸術的なものを作っていました。マシュマロやナッツをチョコでからめたものです。意外と美味しかったです。職場では、女性有志からいただきました。気にかけてもらって、恐縮です。以上、義理チョコのご紹介でした。 #GAZOO #みんなのブログ #バレンタインデー #義理チョコ « 海岸線ドライブ、河津桜VS菜の花 | トップ | 極というプリンを食べたら »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mmtkhmaebn) 2020-02-15 12:28:34 北のはげおやじです。みなさんチョコレートもらっていますね。伴侶から、娘さんから、職場からなど。わたしも息子の嫁さんたちが気を使ってくれていますが、お返しを考えると悩ましい。ちなみに我が家では、伴侶からはありません。皆さんはどうしておられるのかな? 返信する Unknown (akatuki1227330) 2020-02-15 13:10:17 こんにちは一年生です。あーやっぱ手作りチョコでしたね~自分もなんとなく想像できましたよ~職場からも良いものもらいましたね~ 返信する Unknown (vell24) 2020-02-15 13:16:44 こんにちは。皆さん立派なチョコをGETされてるのですネ。羨ましい。ウチは何にも無しです(^^;;奥様の手作りのチョコは義理では無く本命でしょう。職場の女性有志からも貰えるなんて素晴らしい会社ですネ。 返信する Unknown (mashsann) 2020-02-15 16:51:59 古太郎さん、こんにちわ。昨日はバレンタインデーでしたね。奧さまからや職場の女性から頂いたのですか〰️いいですよね。来月のホワイトデーは忘れないで下さいですぞ。😁ちなみに我が家ではバレンタインデーは今年から止めましたです。と、言うことで娘からも無しでした。(|||´Д`) 返信する Unknown (sinjyusai) 2020-02-15 20:17:13 こんばんは。昔は手作りチョコが本命でしたね。最近は手作りって我が家ではケーキかな。職場で貰うと大変ですね。(笑)貰った有志で食事会に誘わないと。(笑) 返信する Unknown (furutaro) 2020-02-15 21:43:18 北のはげおやじさん、こんばんは。ブログを拝見していると、皆さん大なり小なりもらっているようですねー。わが家は職場でもらった一つだけ。もちろん、お返しをする予定です。相方が作ったものは、家族みんなで食べるため(笑)ホワイトデーも、相方が作るはずです…変な家です。 返信する Unknown (furutaro) 2020-02-15 21:47:17 一年生さん、こんばんは。あらま、予想されてましたか。田舎暮らしでは、自給自足が基本です(笑)はい、職場では毎年、ありがたいことです。 返信する Unknown (furutaro) 2020-02-15 21:49:52 vell24さん、こんばんは。いやいや、本命どころか義理さえありませんよ(笑)年中行事なので作ったという、いわば恵方巻ですねー。 返信する Unknown (furutaro) 2020-02-15 21:53:55 mashsannさん、こんばんは。それがいいかも、辞めれば業務改善になりそうです(笑)ホワイトデーの心配もなくなりますし。職場の有志は忘れないように、肝に銘じておきます。 返信する Unknown (furutaro) 2020-02-15 21:57:59 sinjyusaiさん、こんばんは。そういえば、盛んにテレビでレシピをやっていた頃がありましたね。買った方が美味しいのでは?と思ったり(笑)職場は家族と違い、きちんと感謝を伝えることですね。 返信する Unknown (zuisou) 2020-02-16 05:08:03 おはようございます♪皆さん貰ってますねまぁ…会社の分は良いとして奥様へのお返しは怖いですね~(笑)やっぱり10倍返しが基本となります(笑) 返信する Unknown (furutaro) 2020-02-16 09:48:26 zuisouさん、おはようございます。あはは、10倍返しが基本⁈ですか〜。逃げ出したくなりますねー、いや、それが思うツボかも(笑)職場の方に意識が集中してましたよ。アドバイス、ありがとうございました。 返信する Unknown (horibonpapa) 2020-02-17 14:48:35 こんにちは。義理チョコもらってますね〜当方は相方からたくさんいただきました。お返しが大変です。(^◇^;) 返信する Unknown (furutaro) 2020-02-17 19:32:14 horibonpapaさん、こんばんは。はい、義理でも遠慮することなく、ありがたくいただきました。まあ、この年齢ですから、義理じゃなくては困ります(笑)奥様からたくさん?やはり、こういうことは倍返しですよねー。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
みなさんチョコレートもらっていますね。
伴侶から、娘さんから、職場からなど。
わたしも息子の嫁さんたちが気を使って
くれていますが、お返しを考えると悩ましい。
ちなみに我が家では、伴侶からはありません。
皆さんはどうしておられるのかな?
あーやっぱ手作りチョコでしたね~
自分もなんとなく想像できましたよ~
職場からも良いものもらいましたね~
皆さん立派なチョコをGETされてるのですネ。羨ましい。ウチは何にも無しです(^^;;
奥様の手作りのチョコは義理では無く本命でしょう。職場の女性有志からも貰えるなんて素晴らしい会社ですネ。
昨日はバレンタインデーでしたね。
奧さまからや職場の女性から頂いたのですか〰️いいですよね。
来月のホワイトデーは忘れないで下さいですぞ。😁
ちなみに我が家ではバレンタインデーは今年から止めましたです。
と、言うことで娘からも無しでした。(|||´Д`)
昔は手作りチョコが本命でしたね。
最近は手作りって我が家ではケーキかな。
職場で貰うと大変ですね。(笑)
貰った有志で食事会に誘わないと。(笑)
ブログを拝見していると、皆さん大なり小なりもらっているようですねー。
わが家は職場でもらった一つだけ。
もちろん、お返しをする予定です。
相方が作ったものは、家族みんなで食べるため(笑)
ホワイトデーも、相方が作るはずです…変な家です。
あらま、予想されてましたか。
田舎暮らしでは、自給自足が基本です(笑)
はい、職場では毎年、ありがたいことです。
いやいや、本命どころか義理さえありませんよ(笑)
年中行事なので作ったという、いわば恵方巻ですねー。
それがいいかも、辞めれば業務改善になりそうです(笑)
ホワイトデーの心配もなくなりますし。
職場の有志は忘れないように、肝に銘じておきます。
そういえば、盛んにテレビでレシピをやっていた頃がありましたね。
買った方が美味しいのでは?と思ったり(笑)
職場は家族と違い、きちんと感謝を伝えることですね。