古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

キウイの出荷完了を焼肉でしめくくる。

2016年11月27日 | グルメ

​このほど、わが家のゴールドキウイを収穫し、出荷しました。

某ゼスプリ社のゴールドキウイを作っていますが、収穫は契約者のJAから担当者が来園して指示されます。

わが家はなかなか合格しませんでしたが、やっとOKが出て、収穫して選別し、出荷を終えました。

DSC06125ki.jpg

これで、米もキウイもすべて終了。

両親も一安心でした。

で、打ち上げをやりましょう!ということで、久々に焼肉屋さんへ誘いました。

DSC06134abu.jpg

豚トロが楽しかったです。

DSC06133abu.jpg

DSC06132abu.jpg

美味しくいただきました。

DSC06135abu.jpg

両親は高齢者なので、あまり量は食べられませんが、「美味しかった」と喜んでくれました。

ちなみに、お世話になったのは「炭火焼・炙り家」さんです。

お肉が軟らかくて臭みもない…ありがたいお店です。




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2016-11-28 07:22:50
おはようございます

さすが名門某ゼスプリ社

中々出荷基準も厳しいみたいですね~

お手伝いされる古太郎もこれで一安心ですね。

自分ちも農作業がひと段落した後焼肉でもしようかと言う話が出ましたが

実現していません。
返信する
Unknown (ヴェル24)
2016-11-28 10:34:23
おはようございます。
自分家の収穫なのに他から来た人が指示する?適切に指示できるのですか?

焼肉の打ち上げは美味しくて楽しそうですネ〜(^^) ご両親も喜ばれて何よりですネ(^^)
返信する
Unknown (ぱんだこぱんだ)
2016-11-28 12:54:38
お疲れ様です~!
ゴールドキウイ…美味しそう~(^_^)
甘くて、すごく好きです!!!ビタミン豊富ですし!
お家でもキウイ食べられるのですか??
返信する
Unknown (horibonpapa)
2016-11-28 14:51:39
こんにちは。

horibonpapaです。

ゼスプリ社の認定もらえれば一安心ですね。
お疲れ様でした。

焼肉で打ち上げいいですね。
美味しそうなお肉・・・
ヨダレが・・・(^^;;
返信する
Unknown (随想)
2016-11-29 07:41:23
おはようございます♪

ゴールドキウイって昔から有りましたっけ?
キウイも最近は随分美味しくなりましたよね

打ち上げは焼き肉ですね
私はまだまだカルビイケルと思ってましたが…
最近はハラミ派に(笑)
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-29 20:45:14
一年生さん、こんばんは。

なかなかの品質管理です。
これがブランド力なんでしょうねー。
とにかく、今シーズンの農業は終了です。
一年生さんちも、たいへんお疲れ様でした(^^)
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-29 20:57:03
ヴェル24さん、こんばんは。

アハハ…、農家の先生でもあるJAの技術指導員さんが頼りです(笑)
言うとおりにしないと作らせてくれませんから、素直に従いますよ~。
焼肉屋さんでの食事は本当に久しぶりで、いい打ち上げになりました。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-29 21:03:31
ぱんだこぱんださん、こんばんは。

ありがとうございます。
ゴールドキウイをそう言っていただくと、とてもうれしいです(^^)
そうですよ、甘くてビタミンもあってすばらしい果物でございます。
家では、出荷できなかった規格外のものを…味は同じですからね。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-29 21:07:20
horibonpapaさん、こんばんは。

ここの焼肉屋さんは、お肉屋さんの経営なので、値段の割になかなかいい肉のように思います。
家で食べる肉は、スーパーの特価品ばかりなので…(^^;
ゼスプリ社の名を傷つけないように、しっかり選別しましたよ~。
返信する
Unknown (たんちゃん)
2016-11-29 21:13:16
随想さん、こんばんは。

確かに、ゴールドキウイは後発ですね。
わが家も最初は、身が緑色で外がケバケバのヘイワードという品種でした。
スイーツのトッピングは緑色のヘイワードが色が映えますが…。
ハラミ派に? カルビも卒業はできないですよねー(^^)
返信する

コメントを投稿