古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

I Love Cars! 86コレクション

2013年12月06日 | くるま

​大好きなクルマのお話です。

欲しいクルマはいろいろありますが、やはり「ハチロク」が一番。

本気で欲しい! けれど、手に入れることができないので、見かけた「ハチロク」をこっそり眺めてニヤついています。

DSC01301.jpg 

この写真は、岡山のとある駐車場で…。

DSC01299.jpg 

たまたまですが、隣にとめていただき、感謝。

DSC01297.jpg 

前も後ろも、どこから見ても魅力的なスタイリングです。

 

DSC03059.jpg 

赤のボディは、古太郎の心をくすぐります。(^^)

DSC03061.jpg 

トヨタさんおすすめのオレンジも、時折見かけます。これは、九州でお会いしたときの写真です。

 

「ハチロク」は、当然ながらアフターパーツも豊富に出ています。

それらのデモカーも、たくさんありますね。

DSC00181.jpg 

フロント&サイドのエアロが主張しています。

でも、嫌みがなく、バランスが崩れていませんよね。

DSC00176.jpg 

リアはバンパーだけでなく、ウイングが頑張ってます。

 

DSC00264.jpg 

これは別のメーカーですが、やはりウイングが付いてます。

DSC00189.jpg 

足元にもアクセント。

ただ、古太郎にはこの車高は落とし過ぎです。

路面変化の多い三坂峠(※)を気持ちよく走るには、少し不安があります。(勝手な想像です)

※高知と愛媛を結ぶ国道33号線のうち、砥部町と久万高原町にある標高720mの峠道。

 

DSC00187.jpg 

それにしても、「ハチロク」のお尻はいいですねぇ(^^;

このメーカーもリアはウイングタイプ。

気持ちはわかりますよ。 でも…、家では布団干しにされそうですがな。

 

DSC00168.jpg 

GAZOO Racing。2012年のニュル仕様です。

DSC00214.jpg 

エンジンは水平対向4気筒で、低重心がわかります。

水平対向の得意技の一つにオイル漏れがありますが…それはさておき、ちょっとごちゃごちゃしてますか。

DSC00159.jpg 

ウイングの付いた「ハチロク」たちは、岡山国際サーキット(2012年8月)で出会った時の撮影です。

 

宝くじに当たったら、「ハチロク」と「ベルファイア」と「FJクルーザー」のオーナーになりたい気分です。

さあ、買いに行こっ!!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヴェル24)
2013-12-07 11:59:09
こんにちは。
ヴェルファイアの86仕様って言うのは如何でしょうか?(汗)
GAZOO Racing 2012年のニュル仕様の塗装にしてウィングを着けるとヴェルファイアが86に見えるかも?!
返信する
Unknown (たんちゃん)
2013-12-07 17:36:14
ヴェル24さん、こんばんは。

ギャハハハ…!!
それ、最高にいいですねぇ(^^)
Lexus222さんが見つけたピンクのアルファードに対抗できる目立ち度になりますね。

いやいや、乗せないでください。
現状維持に、じっと我慢してますので(^^;
返信する
Unknown (一年生)
2013-12-07 19:29:55
こんばんは

この車はマニュアルで乗りたくなりますねー

近くで見ると意外に幅もありますねー

ヴェルファイアとある意味対極の車ですねー
返信する
Unknown (たんちゃん)
2013-12-07 21:17:36
一年生さん、こんばんは。

そうですよ、ぜひマニュアルにしましょう!
一年生さんも、ねらってますか?(^^)

確かにヴェルファイアとは対極。
だからこそ、両方とも魅力なんですよねー。

以前、試乗した86は、マニュアルでした。
ムード満点でしたよ(^^)
返信する

コメントを投稿