寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

多数決だけで決めてよいのでしょうか

2016年06月29日 15時24分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

 民主主義の世界ではいろいろなことを多数決で決め

ますね。もちろん議論を重ねて意見が出尽くしたとこ

ろでそれらの意見を参考にしてどれにするかを選ぶわ

けです。例えば今回のイギリスのEUから離脱するか

どうかの国民投票でも多数決で決定されました。

 それが民主主義というのならその通りだと思います。

しかし、その結果いろいろな問題が起きていますね。

投票者の中には付和雷同的に投票した人が多数いたよ

うですね。自分の国の将来を決める投票なのにそれは

ないですよね。特に若い人たちの受ける影響はどれほ

どになるかを考えれば自分の意志で投票しなかったこ

とは悔やまれることになるのではないでしょうかね。

 我が国ももうすぐ参議院議員の選挙投票が行われま

すね。この選挙には日本の将来に関わるいろんな意味

が隠されています。将来のことをよく考えて投票しま

しょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿