ども。ここ数日は閑散期で早く帰れるのはイイのですが、地元ターミナル駅ビルのひいきの本屋3店舗の内、2店舗が同時期に改装とやらで来月まで寄れないのが残念で困っております
比較的3店舗の内、寄りやすい地下街の書店はそれなりに色々なカテゴリーの書籍が充実しているのですけど、欠点は美術書や文庫本のコーナーだけ離れた所にあるのが正直面倒くさい!
ソレはイイとして、今週のかりあげクンの感想↓
人命救助と言うと美しい行為をやっておきながら、一部始終の醜い部分だけをデジカメに録り当事者のいない所で見せると言うオチはブラックな味つけで、初期の「フリテンくん」を思わせます。←1本目の人工呼吸の話
2本目の虫取り網の代わりにコーヒーのドリップに使うネルを使えって言うのは・・・・缶コーヒーのキャッチフレーズに「粗引きネルドリップ」と言うのは良く聞くけど、日常的にネルを使ってコーヒーを入れる人ってあんまりいないんじゃないんですか?植田まさし先生??(大抵は紙フィルターでこして入れるよね)
3本目のししおどしで流しソーメンは・・・・アレは長い間野外にさらされている物で埃まみれ間違いなしなんだから、ちゃんと洗ってからやんなさいよ←アホか
4本目の回らないフォークボールに対して回らないバットで対抗と言うのは・・・・ソレって単なる敬遠だって!トホホホ
比較的3店舗の内、寄りやすい地下街の書店はそれなりに色々なカテゴリーの書籍が充実しているのですけど、欠点は美術書や文庫本のコーナーだけ離れた所にあるのが正直面倒くさい!
ソレはイイとして、今週のかりあげクンの感想↓
人命救助と言うと美しい行為をやっておきながら、一部始終の醜い部分だけをデジカメに録り当事者のいない所で見せると言うオチはブラックな味つけで、初期の「フリテンくん」を思わせます。←1本目の人工呼吸の話
2本目の虫取り網の代わりにコーヒーのドリップに使うネルを使えって言うのは・・・・缶コーヒーのキャッチフレーズに「粗引きネルドリップ」と言うのは良く聞くけど、日常的にネルを使ってコーヒーを入れる人ってあんまりいないんじゃないんですか?植田まさし先生??(大抵は紙フィルターでこして入れるよね)
3本目のししおどしで流しソーメンは・・・・アレは長い間野外にさらされている物で埃まみれ間違いなしなんだから、ちゃんと洗ってからやんなさいよ←アホか
4本目の回らないフォークボールに対して回らないバットで対抗と言うのは・・・・ソレって単なる敬遠だって!トホホホ