goo blog サービス終了のお知らせ 

for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

ルイ・ゴンザレス・デ・クラビホ

2015年04月30日 05時52分42秒 | お知らせ

遥かなるサマルカンドの下敷きになった英文が、ネットで見られます。が、その出生や生い立ちは記されていません。チムール帝国の頃だから、不明なのでしょうか。

帰路に向い、美しい女性を献上されたのか、スペインまで伴ったとかなんとか、ありました。3年をかけて故国にもどってからは、贅沢な暮らしを数年経たそうです。

スペイン紀行文学の先駆けとも言われるようです。スペインの歴史家に伝えて、調べてほしいです。教会の記録からわかる?

 

じっくり読みは楽しみが増すことがあります。見聞した様子を文字から知ると、クラヴィーホの感激が今でも伝わってきます。

イスタンブールをもう一度訪問したいと思ったのも、この記述に魅せられたからですね。 現地で水を'su’と呼んで売っていたので、ひとり納得していました。

実は、クラヴィーホ(~1412)の国には、語源 etymology としてIsidore of seville(560~636)という聖人がいます。 が、Sino-Iranicaには、etymology として

欄外にあったのは、イシドロではなかったのです。原作者が東との言葉の繋がり(中国・樺太・日本へフィールドワーク)を行っていたので、ブドウはどこから?という私の問いに

未就学事情もあって、ラテン語源流のイシドロの存在がありませんでした。

 

 

 

 http://digiconcart.com/dccartstore/cart/info/17892/48892">クラヴィーホの遠征

 


七分袖ばかり?

2015年04月18日 17時38分23秒 | お知らせ

最近の衣料品売り場で気づくのは、麻繊維が多くて、ラベルを見ると東南アジアだと知る。温暖化対策用にしては、

かなり季節の先取りだ。綿は貴重で高級な品になっているだろうと気づく。家事以外では手首まであるブラウスの方がうれしいけれど、

店内は、購買力を狙った世代向けに陳列しているのだろう。布売り場に行くと、綿やシルク混紡などお目当てな布が陳列されていた。

3Dプリンターでは、ブラウスはできないだろうか。立体裁断が簡単にできると、お好みの布で縫うだけで済む。

そんなサービス裁断プライス店があっても良さそうだけれど。 布+寸法裁断 プライス お気に入りの布を店で選び、

サイズデータを入れれば、予定された時期に出来上がっている。そんなセミオーダー店があってもいいだろう。

 

 


スイングする歌を歌いたい

2015年04月18日 10時10分29秒 | お知らせ

なんと思っています。習い事というのではなくて、単純に歌を楽しみたいという発想です。

ひとりではつまらないから、企画して集い、歌うのはどうだろうかと、フォローさまに投げかけてみました。

 

 


job chance

2014年05月24日 06時47分42秒 | お知らせ

I bought 1 set of  king's war in english subtitle, but  it was poor ,which made me enjoy to read books for better understainding.

I am wondering to get another set in english subtitle. ( Well I selected that kind of set for my study.)

There is job chance in here.  Why not try the translation from Chinese to English ?

I know Japanese people's language ability is getting better and better.