for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

初雪 うっすらと

2024年01月14日 18時09分55秒 | 日記
1月14日
朝目覚めて洗面所に行くと、窓から見えた屋根にはうっすらと白いものがついていた。夜の内に雪になったか、朝方の冷えが色づいたか、例年よりも少しばかり遅れた初雪のようでもあったようだ。

けれど年賀と呼べる状態ではない、能登半島の地震事情である。多くの自治体職員が総協力で復興に尽くしている。現地では不便な状態でも日常、入試も、集団移動も進行するそうだ。

久しぶりに気まぐれでデザ-トを買った。容器の蓋をとると、逆台形の底辺はとても小さくて、現今値上がり事情の現象かとため息を忘れるほどすぐに空になった。ダイエット応援品でもあろかねえ。

蜻蛉日記を借りて数日前に読み始めた。うんざりしていた。が、現代の婚姻関係よりも自由で複雑な男女関係社会で、女性としてはやるせなかった気持ちが発散した行為だっただろうか。

当時としては自分を吐露する画期的な女性だったにちがいない、と少しばかり日を置いて、思い返している。が、彼女の気持ちに同化して読み進めるのはしんどい。

おでんが土鍋で湯気を立てている。冷たいものにしても、暖かいものにしても口にしたとたんにお腹が温度をキャッチするそのセンサーの速さに首を傾げる。暖かい物を口にして幸せになれる時期でもある。

ネズミ歳に送った過去の年賀状

今年も龍を描いたけれど、写真無し。



初夢 1/3

2024年01月04日 08時03分36秒 | 日記
今年も初夢に母が登場した。
が、今までの夢の像とは違い、現実感があり、場面はキッチンでの姿だった。

それまでは母はどこか、私自身の投影像のようでもあり、深奥危機状態の時にたいてい現れた。私は夢で母の姿を借りて別のパワー態を生みだしていたのだろうか。

朧げに映った背景は独身時代の職場だった。

忙しいお正月が終わり、一日ずらしで見るカレンダーを2024年に変えようか、と。

健康いちばん