for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

つんでれ って

2019年05月28日 08時01分08秒 | 100年経て
いう言葉を初めて知ったのはネットの交流サイトに書き込まれた人の言葉だった。そういう言葉があるのね~
つい最近、このツンデレではないかと、それが私の予想では、食品の雑菌を防ぐ薬ではないだろうかと、勝手に思っている。
スーパーで魚を調理していた部屋から人が出てくると、ツンとした匂いがした。つい先日、我が家の鍋の蓋を開けると、あの時と同じような匂いがして、どうしてサバの味噌煮からそんな匂いがするのだろうか、と嗅覚が記憶を結び付けた。

水菜は今はスポンジ床のような栽培にはなっていない。以前はそういう栽培の水菜を切り取って調理すると、薬品の味がして、別の自然栽培を好んで買っていたものだった。
そうねえ、食品を扱うのに雑菌を防ぐ処理薬なのではないだろうか、とは素人の憶測です。
なぜつんでれ? でれっとしないためのツンをつんでる。
おあとをよきように
仲良くて微笑ましい

これも令和の影響でしょうか。

2019年05月24日 21時27分41秒 | 100年経て
My sister's brain is working well after the new name of Reiwa.
Although her words are quite difficult to catch, her reaction is pretty good, I can tell.   
She was  happy now seeing  her father's imaginery wedding ceremony in her brain, a go-between, a swallow-tail coat , such words she uttered.

I thought while walking from my errand, it's simply because she was released from uninteresting meaningless blame.  They were also much involved by  media murmurs and people's deeds.
Remembering her words I have heard before, she is a prominent socialized person using suitable tricky words. I can't. 

No needs for my situation.

  We should not tell or  whisper other person's privacy in public  which we all learned , as a sole person's important matter in all one's life. 

One of importance is one of another's importance.

不具合の傘、どうします?

2019年05月24日 11時48分57秒 | 日常の発見
傘の出番が日差し避けになっている。
が、不具合をどれほど経験しているだろうか。雨が降らなくても玄関先には
くたびれた傘がいくつかあるだろう。
耐久性があり、軽くて機能的なのはいったいどんな品?
「使い捨て傘」にはしないけれど、また品物を選んで買うの?という
ため息もついている。
軽い折りたたみ傘は不具合発生率が高いだろうけれど、持ち運びには重宝する。
骨を直す方法はあるようだけれど、ストッパーの不具合解消は?
外歩き用に傘とピックが合体していると、とても便利そうで、アジャスター形式があればいいわねえ。できないでしょうか(背中のリュックには必ず折りたたみの傘がはいっているようですね)・・・自前の日除けではどうも長さが足りなくて・・・



キングダム

2019年05月20日 09時39分04秒 | 鑑賞
久しぶりに映画を見て、それも中国王朝ドラマを日本人・日本語による現地撮影です。
楽しかった・力が入りました。
傷跡の化粧・アクション・中国人らしく見せる工夫など、見ている楽しみがありました。
いろいろな意味で、映画製作の力量が試され、上がったのではないでしょうか。

私の場合は、映画化希望です。

2019年05月01日 21時23分30秒 | 100年経て

皆が偉人です。 アニメなら壮大な自然もお手の物でしょう!

玄奘(タクラマカン砂漠の方まで行ったのを、どう表現するでしょう。お経を携えて、翻訳に挑めたのは、あの体力があったからでしょう。実際にいたと、今言い切れる人です。)
タベルニエ  (欧州の人が東の中東王室に宝石を紹介して商売したり、ホープダイアモンドを手にした貿易商の一生)

イブン バツータ (日本で映画化できれば、オイル取引に効果あり?)

バーソルド ラウファー (実踏を行った言語学・探検者 語学なんか容易いよと言い切れる日本人が多いに増えるでしょう。)