for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

蜂蜜

2012年09月29日 22時44分07秒 | 日常の発見

wiki 感謝

人類は古くから蜂蜜がもつ殺菌力に気付いていたと考えられ[90]、防腐剤として活用した[† 15][† 16]。 

古代エジプトの医学書中には盲目の馬の目を塩を混ぜた蜂蜜で3日間洗ったところ目が見えるようになったという記述が登場する[136]。また、マヤ文明ではハリナシバチが作った蜂蜜を眼病の治療に用いていた[137]。その後、蜂蜜が白内障の治療に有効であることが科学的に明らかとなった[138]。インドでは20世紀半ばにおいて、蜂蜜が眼病の特効薬といわれていた[139]

確かに殺菌力は、マヌカハニーでも思い出しました。

入院中にプロポリスを見せたところ、医師が欲しがりました。


ゴーヤ

2012年09月27日 20時27分40秒 | 日常の発見

もう、夏も終わりなのでしょうねえ。

刺激的だった野菜に、福耳というシシトウガラシの親分版みたいのがあって、ときどき、非常に辛いのにも出合った。

今年は、それほど苦いゴーヤに出合わなかった。食べなれたせいなのか、産地や気候のためなのか、よくわからない。

ワタを食べる人いる? 

私は種ごとくりぬいて小鍋に入れて沸かしてしまうけれど、このほのかな味が気にいっています。

ゴーヤの花は、とても香り高く、よくこの花から・・・とイボイボ君を育んだものだと、感心しています。

試しにコーヒーにいれると、どういうわけか、コーヒーの色が明るく澄んできます。ちょうど、紅茶に蜂蜜を入れた時に変わるのと同じなのです。 

いったい何がどう影響するのでしょう、はてなです。

ネットにでているかしら?


ラジオから届いた

2012年09月27日 20時03分03秒 | 日記

移動中に少しばかり聞いていた民芸の柳さんの話。

骨董にまつわり、「手に入れたいものは、念じていると必ず入手できる」と番組の中で語っていた。

思い出したのが祈りと似ているAさんの話。「具体的に描いて願う」であった。

願い続けた想念が引寄せるということなのだろうか。 と、考えながら、「そう、具体的に!」


政治・外交と経済と交流と

2012年09月26日 09時03分39秒 | 日記

尖閣問題を契機にしただろう領土問題が起きている。国家間の交流事業も中止で、予定していたチケットもキャンセルになった。

「ごくろうさま」のひとことだ。

市民が楽しみにしていた事業さえ下火になっている。なんなんでしょうね。

数年前に日中韓は文化の土台に共通点がある。と、いわれ、宮内庁の事業もあったのに、

この秋、全くそんなことは、感じられないような状況が昨夜、国連の席から取材映像が届いた。

政権の弱点がつかれたのだろうか。 一部勢力の影響ではないの? とも、聞こえた。

原発問題のデモからさえ、「尖閣いらない」の声がキャッチされた。

民衆は文化交流を受け入れて旅行産業から経済・産業に貢献しているだろうに、上の方が摩擦を生じているような具合だ。

不愉快。

今、日本の全体を見回してこれから何が大事か、それを広い視野で示せないだろうか。