「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。
1月下旬の月曜日です。
ちょっとした用事で、
今日は一日「籠の鳥」です。
お昼は、
お弁当を用意してくれてます。
「八百彦本店」です。
「お弁当」です。
いつものお弁当とは、内容が違うような・・・
逆向きにしてみます。
豊富な「おかず」の種類です。「しじみ70個分のちから」です。
完食です。
ご馳走さまでした。
お昼の時間が短いので、
20分で完食です。
今日も、安心・安全・安定の
「八百彦本店」の仕出し弁当です。
『さあ!昼からもうひと頑張り!』
名古屋市西区幅下1丁目10-44
明けましておめでとうございます。
本年も「食いしん坊」ブログへの
ご訪問よろしくお願いいたします。
俺らのブログは、
まだ7月の「食いしん坊」を
書いておりますが、
「元旦」の「食いしん坊」だけは、
ちょっと飛ばして書いてみます。
今年のおせちは、
「八百彦本店」の「おつまみ重」
にしました。
午前中に、西区の「八百彦本店」に
受け取りに行きました。
とってもたくさんの人が
受け取りに来ていて、
お店の回りでは、
プチ渋滞が発生して、
警備員の人が交通誘導してしました。風呂敷を開けてみます。
「おつまみ重」お品書きです。
おつまみ重| 【公式】株式会社八百彦本店ご開張です。
豪華絢爛です。一段目のお品書きです。
二段目のお品書きです。
三段目のお品書きです。
四段目のお品書きです。
五段目のお品書きです。
おせちと別に作ってみました。「ご飯」と 「味噌汁(大根、豆腐、ねぎ)」と
「納豆」です。
「玉子掛けご飯」です。
ご馳走さまでした。
炊き立ての「ご飯」と
「味噌汁」が美味しくて、
お腹が満足してしまいました。
今夜、ゆっくりと
「おつまみ重」を楽しみます。
7月上旬の土曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝からお仕事です。
今日は、一日中会議室に缶詰めです。
お昼は、いつもの仕出し弁当です。
「八百彦本店」です。
何の弁当なのかわかりません。ご開帳です。
豪華絢爛です。
完食です。
ご馳走さまでした。
仕事場の愉快の仲間の皆さん!
いつも美味しいお弁当を
手配してくれて
ありがとうございます。
昼からも頑張りま~す!
名古屋市西区幅下1丁目10-44
6月下旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
今日は一日、会議室に缶詰めです。
お昼は、仕事場の愉快な仲間が
用意してくれます。
八百彦本店の仕出し弁当
「山波」です。
「ユニーバサルデザイン容器」です。
ご開張です。
完食です。
ご馳走さまでした。
安心、安全、安定の
「八百彦」の仕出し弁当です。
今日も美味しかったです。
箸袋の名古屋城の豆知識です。
「二之丸に『薬草コーナー』」。
「なぜ、どうして、
お城に薬草なの?」
ためになるお話です。
6月上旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝からお仕事です。
朝から夕方まで、
会議室に缶詰めなので、
お昼は、仕事場の愉快な仲間が
用意してくれてます。
「八百彦本店」の仕出し弁当
「おもむき」です。
いつもながら、箸袋の「ウンチク」は、
ためになるなあ~!
『名古屋城二之丸に「薬草コーナー」 なぜ、どうして、お城に薬草なの?』
ご開帳です。
ちょい横からの勇姿です。
「金平牛蒡」「大豆」「子持木耳」
です。
「煮物」「カレー味チキン」です。
「海老フライ」「鰆焼魚」
「鴨肉」「チキンチーズ大葉巻き」「茄子味噌焼」
「巻玉子」「さつまいも」
「ピーマン」です。
完食です。
ご馳走さまでした。
今日は、夕方までの予定を、
つめつめで、お昼またぎの
13時30分過ぎまでにやっつけて、
お弁当をもらって、
お家に帰ってから、
ビール飲みながら楽しみます。
いつもながら、