この間の日曜日は、相方と小さい相方の3人で俺らの誕生日会です。
東片端交差点の西北にある「馳走菴 ひじり」です。
お店の中は、カウンター席と4人掛けテーブル2卓、6人掛けの掘りごたつ風テーブル1卓です。
3人の利用ですが、6人掛けの掘りごたつ風テーブルです。
綺麗な花が生けてあります。トイレにも立派なお花が生けてあります。お香の香りが漂うとっても素敵なトイレです。
まずは「Asahi 熟成プレミアムビール」です。
今日は、ちょっと贅沢に「料理長のお任せコース」です。
最初のー品です。
「ふぐの白子の酒蒸し」です。
この食感なんとも言えません。小さい相方は食べれません。もちろん俺らが食べました。
続いて「お造り」です。
接写です。
「三河湾の車海老」「さより」「しめ鯖」「しまだい」「まぐろ」、お猪口に入っているのは「赤なまこ」です。これ珍味絶品!ツマは「長芋」です。
これは酒が……
と言うことで「日本酒」です。
お薦めの「日本酒」をとお願いすると、一升瓶を持ってきて説明してくれます。
ひとつは名古屋市守山区の東春酒造株式会社の「東龍」、もうひとつは……忘れました。
「ウニと湯葉のあおさ汁」です。
くねくねスプーン上げです。なんとも言えません。参りました。
京料理「おばんざい」あれこれです。
ぜ~んぶ旨い!美味い!巧い!
「甕焼酎 2合」をロックでいきます。
大将の手打ちそばです。「トリュフ」「いくら」「からすみ」が振りかけられてます。また、器がすばらしい!!
接写です。手が込んでます。「そば」大好きです。
「蟹の黄身酢かけ」です。
「山女魚」「甘鯛」「海老しんじょう」「タラの芽」です。
接写です。
「ほたるいかの炊き込みご飯」です。
もぉ~~最後まで、にくいね~この!
完食です。
デザート「ティラミス」「フルーツの白ワインジュレ」です。降参です。
「くねくねスプーン」接写です。大将が曲げたそうです。大将は「ユリゲラー」らしいです。
予約の時に「誕生日」のお祝いですと伝えたところ、最後に、こんなサプライズ!憎いね~この!
家に帰って、早速、仏壇に飾りました。
ちょっと値段は張りますが、記念日にはお薦めです。期待を裏切りません。料理を給仕するおねえさまの丁寧な説明と笑顔が素敵です。
「馳走菴 ひじり」webページ
愛知県名古屋市東区東片端町24 ハセガワビル 1F
東片端交差点の西北にある「馳走菴 ひじり」です。
お店の中は、カウンター席と4人掛けテーブル2卓、6人掛けの掘りごたつ風テーブル1卓です。
3人の利用ですが、6人掛けの掘りごたつ風テーブルです。
綺麗な花が生けてあります。トイレにも立派なお花が生けてあります。お香の香りが漂うとっても素敵なトイレです。
まずは「Asahi 熟成プレミアムビール」です。
今日は、ちょっと贅沢に「料理長のお任せコース」です。
最初のー品です。
「ふぐの白子の酒蒸し」です。
この食感なんとも言えません。小さい相方は食べれません。もちろん俺らが食べました。
続いて「お造り」です。
接写です。
「三河湾の車海老」「さより」「しめ鯖」「しまだい」「まぐろ」、お猪口に入っているのは「赤なまこ」です。これ珍味絶品!ツマは「長芋」です。
これは酒が……
と言うことで「日本酒」です。
お薦めの「日本酒」をとお願いすると、一升瓶を持ってきて説明してくれます。
ひとつは名古屋市守山区の東春酒造株式会社の「東龍」、もうひとつは……忘れました。
「ウニと湯葉のあおさ汁」です。
くねくねスプーン上げです。なんとも言えません。参りました。
京料理「おばんざい」あれこれです。
ぜ~んぶ旨い!美味い!巧い!
「甕焼酎 2合」をロックでいきます。
大将の手打ちそばです。「トリュフ」「いくら」「からすみ」が振りかけられてます。また、器がすばらしい!!
接写です。手が込んでます。「そば」大好きです。
「蟹の黄身酢かけ」です。
「山女魚」「甘鯛」「海老しんじょう」「タラの芽」です。
接写です。
「ほたるいかの炊き込みご飯」です。
もぉ~~最後まで、にくいね~この!
完食です。
デザート「ティラミス」「フルーツの白ワインジュレ」です。降参です。
「くねくねスプーン」接写です。大将が曲げたそうです。大将は「ユリゲラー」らしいです。
予約の時に「誕生日」のお祝いですと伝えたところ、最後に、こんなサプライズ!憎いね~この!
家に帰って、早速、仏壇に飾りました。
ちょっと値段は張りますが、記念日にはお薦めです。期待を裏切りません。料理を給仕するおねえさまの丁寧な説明と笑顔が素敵です。
「馳走菴 ひじり」webページ
愛知県名古屋市東区東片端町24 ハセガワビル 1F