11月最初の3連休、中日の土曜日、ちょっとした用事があり、福井にやって来ました。
ちょっとした用事は夕方からです。
お昼に福井市に入り、福井名物ソースカツ丼「ヨーロッパ軒総本店」にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/bafac11fec08b195de88981b0047b53e.jpg)
福井駅で降りると、恐竜の顔ハメ看板があります。
残念ながら、顔ハメできません。ひとりなので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/5fb379a7b701ade31f1a85c69159d5b5.jpg)
こっちの恐竜は、ベンチの椅子を占有してます。
それもずっとです。
お年寄りには、席を譲ったほうが良いかと・・・
でも本当に動いたら恐いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/db585e99c99f0dd6ae9323cfdb3e2304.jpg)
福井駅から歩いて10分ほどのところにお店はあります。
が、俺らは道に迷って、到着まで30分以上かかりました。
やっとのことで辿り着きました。
時間は13:00です。
20人以上の行列ができてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/352cb4c6d7a8d4dfc0ab4cc3cea484ef.jpg)
並んでいると、名前と人数を聞かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/5d2c6b8388b032a0d5392c7887781f43.jpg)
もうちょっとで、入店できます。
入口横には「ヨーロッパ軒のひとりごと」です。
『「ソースが違う」「パン粉が違う」「ご飯がうまい」』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/1160ddb90420555808fb869a817c3786.jpg)
25分ほどで店内に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/9c5f58f445813dda780284c79e396a2d.jpg)
お店の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/7836ffb86fe6b60ea5f10a1108f0cdf5.jpg)
「名物ソースカツ丼」なのに「メニュー」には「牛」の絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/c336068b46586aa06cf91e467875a62f.jpg)
昔は「ソースビフカツ丼」だったそうです。
「福井名物ソースカツ丼セット」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/e77f33bf23f993d46563d062cc8654eb.jpg)
創業100周年記念メニュー「シュニッツェル」です。舌噛みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/cc8b10e7fd139c5c7faf85d2f33ade31.jpg)
「3種盛りスペシャルカツ丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/235a76a42c885cb6dc981d696a494700.jpg)
「能登カキ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/7a4f62cd7ab2bc0ce3515b59a4688969.jpg)
洋食メニューも豊富です。
「オムライス」とっても美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/5485d716efc2b2f6fec598275fc703aa.jpg)
福井県のあちこちに、お店があります。
思いきって名古屋にも、出店して欲しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/1334afb76d90350ad347acfc8bf2a545.jpg)
「ヨーロッパ軒 ソースカツ丼」のうんちくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/7b6497177d17f19c3317bbd4d36181fe.jpg)
「能登カキ ミニ (3ケ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/758fed7dabea9c8ce564372299fa78e3.jpg)
ちょい接写です。
大っきめな「能登カキ」3ケ!
これで550円は、お値打ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/e872e0bea2f21feac2e8cf3eefe22c31.jpg)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/0f690dd1b2e06d3134fac9ed1a139db0.jpg)
箸上げです。
プリプリ!コク旨!ジューワー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/27591073a1221cbb7b90f0f3fa6fa67c.jpg)
「ソースカツ丼セット」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/64dc202f8bbafe7493bcf254c826701a.jpg)
ご開帳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/002e729a81c40b1572405d5a1bc398e6.jpg)
「ソースカツ丼」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/405dff886d3eb067f47c76e320a43025.jpg)
「サラダ」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/ed1e6e90f1503e9260ba58c1aca2550f.jpg)
「味噌汁」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/9bd29c7651259ab59d1d8cb6594230e6.jpg)
「ソースカツ丼」横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/a2d68bd3ff2bdd6904567ba3f73547c5.jpg)
接写です。
「ソースカツ」3枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/852782f1c1c7ed9f3157eab57462ebeb.jpg)
「ソース力ツ」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/6a63437923d070657f6e181c71888d11.jpg)
「汁掛けご飯」接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/9c74928936d8e37d507e30a7b4187ba9.jpg)
「汁掛けご飯」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/04cc036cfa73dbcbebdf5b4f8ed3e39c.jpg)
「朝日新聞 2002年11月28日」ソースカツ丼の歴史です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/3eec7d698a0db1376a5e6f513a4109c7.jpg)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/e71418f3bde6a118ffbc3b0d4d5b2017.jpg)
ご馳走さまでした。
並ぶだけのことはありますね!
『「ソースが違う」「パン粉が違う」「ご飯がうまい」』看板に偽り無しです。
「ヨーロッパ軒 総本店」webページ
福井県福井市順化1―7―4
興味のある方はどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/c494ed9d9a2bc79f17f173df833b4047.jpg)
ちょっとした用事は夕方からです。
お昼に福井市に入り、福井名物ソースカツ丼「ヨーロッパ軒総本店」にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/bafac11fec08b195de88981b0047b53e.jpg)
福井駅で降りると、恐竜の顔ハメ看板があります。
残念ながら、顔ハメできません。ひとりなので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/5fb379a7b701ade31f1a85c69159d5b5.jpg)
こっちの恐竜は、ベンチの椅子を占有してます。
それもずっとです。
お年寄りには、席を譲ったほうが良いかと・・・
でも本当に動いたら恐いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/db585e99c99f0dd6ae9323cfdb3e2304.jpg)
福井駅から歩いて10分ほどのところにお店はあります。
が、俺らは道に迷って、到着まで30分以上かかりました。
やっとのことで辿り着きました。
時間は13:00です。
20人以上の行列ができてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/352cb4c6d7a8d4dfc0ab4cc3cea484ef.jpg)
並んでいると、名前と人数を聞かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/5d2c6b8388b032a0d5392c7887781f43.jpg)
もうちょっとで、入店できます。
入口横には「ヨーロッパ軒のひとりごと」です。
『「ソースが違う」「パン粉が違う」「ご飯がうまい」』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/1160ddb90420555808fb869a817c3786.jpg)
25分ほどで店内に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/9c5f58f445813dda780284c79e396a2d.jpg)
お店の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/7836ffb86fe6b60ea5f10a1108f0cdf5.jpg)
「名物ソースカツ丼」なのに「メニュー」には「牛」の絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/c336068b46586aa06cf91e467875a62f.jpg)
昔は「ソースビフカツ丼」だったそうです。
「福井名物ソースカツ丼セット」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/e77f33bf23f993d46563d062cc8654eb.jpg)
創業100周年記念メニュー「シュニッツェル」です。舌噛みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/cc8b10e7fd139c5c7faf85d2f33ade31.jpg)
「3種盛りスペシャルカツ丼」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/235a76a42c885cb6dc981d696a494700.jpg)
「能登カキ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/7a4f62cd7ab2bc0ce3515b59a4688969.jpg)
洋食メニューも豊富です。
「オムライス」とっても美味しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/5485d716efc2b2f6fec598275fc703aa.jpg)
福井県のあちこちに、お店があります。
思いきって名古屋にも、出店して欲しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/1334afb76d90350ad347acfc8bf2a545.jpg)
「ヨーロッパ軒 ソースカツ丼」のうんちくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/73/7b6497177d17f19c3317bbd4d36181fe.jpg)
「能登カキ ミニ (3ケ)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/758fed7dabea9c8ce564372299fa78e3.jpg)
ちょい接写です。
大っきめな「能登カキ」3ケ!
これで550円は、お値打ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/e872e0bea2f21feac2e8cf3eefe22c31.jpg)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d0/0f690dd1b2e06d3134fac9ed1a139db0.jpg)
箸上げです。
プリプリ!コク旨!ジューワー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/27591073a1221cbb7b90f0f3fa6fa67c.jpg)
「ソースカツ丼セット」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7f/64dc202f8bbafe7493bcf254c826701a.jpg)
ご開帳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/002e729a81c40b1572405d5a1bc398e6.jpg)
「ソースカツ丼」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/405dff886d3eb067f47c76e320a43025.jpg)
「サラダ」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/ed1e6e90f1503e9260ba58c1aca2550f.jpg)
「味噌汁」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/9bd29c7651259ab59d1d8cb6594230e6.jpg)
「ソースカツ丼」横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/a2d68bd3ff2bdd6904567ba3f73547c5.jpg)
接写です。
「ソースカツ」3枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/852782f1c1c7ed9f3157eab57462ebeb.jpg)
「ソース力ツ」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/6a63437923d070657f6e181c71888d11.jpg)
「汁掛けご飯」接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/9c74928936d8e37d507e30a7b4187ba9.jpg)
「汁掛けご飯」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/04cc036cfa73dbcbebdf5b4f8ed3e39c.jpg)
「朝日新聞 2002年11月28日」ソースカツ丼の歴史です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/3eec7d698a0db1376a5e6f513a4109c7.jpg)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/e71418f3bde6a118ffbc3b0d4d5b2017.jpg)
ご馳走さまでした。
並ぶだけのことはありますね!
『「ソースが違う」「パン粉が違う」「ご飯がうまい」』看板に偽り無しです。
「ヨーロッパ軒 総本店」webページ
福井県福井市順化1―7―4
興味のある方はどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/c494ed9d9a2bc79f17f173df833b4047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/82df5794e963194cf4778d69d1c3141e.jpg)