8月中旬、お盆真っ只中の水曜日です。
暑い夏を乗りきるために、恒例となりました「ニンニク注入祭り」です。
「味仙 藤が丘店」です。

瀬戸の愉快な仲間、総勢5人で乗り込みました。
こうやって見ると店員さん多い~
まずは「生ビール」で乾杯です。

まずは「生ビール」で乾杯です。

さあ!戦いのゴングが鳴りました。
「エビマヨネーズ」です。


レシート的には「ABマヨ」です。
「ニンニク茎」です。

レシート的には「クキ」です。
「カニ唐揚げ」です。

レシート的には「カニ」です。
「酢豚」です。


レシート的には「スブタ」です。
『一緒やん!』
「イカの唐揚げ炒め」です。


レシート的には「イカカラ」です。
「鶏の唐揚げ」です。

「鶏の唐揚げ」です。

レシート的には「トリカラ」です。
「生ビール」2杯からの「紹興酒」です。


レシート的には「ポト」です。
「ポト」・・・?
今日は、これ2人で3本いっちゃいました!
「軟骨唐揚げ」です。

「軟骨唐揚げ」です。

レシート的には「コツ」です。
「バリ焼きそば」です。

「バリ焼きそば」です。

レシート的には「バリ」です。
「きゅうり漬」です。

「きゅうり漬」です。

レシート的には「キューリ」です。
「アサリ炒め」です。


レシート的には「アサリ」です。
「カニ玉子焼」です。

「カニ玉子焼」です。

レシート的には「カニ玉」です。
『おっ!?漢字やん!』
「肉団子』です。

「肉団子』です。

レシート的には「肉団子」です。
『まったく一緒やん!それに漢字やん!』
「台湾ラーメン 玉子入」です。


レシート的には「台・玉子」です。
王子割ってからの個写です。

王子割ってからの個写です。

横からの勇姿です。


接写です。


麺出し接写です。


箸上げです。


「台湾ミンチ」レンゲ上げです。


これが、名古屋のソウルフードです。
「台湾ちまき」です。


レシート的には「チマキ」です。
「ニンニクチャーハン」です。

レシート的には「(②チャーハン」です。(「2」は「ニ」です。)
接写です。

レシートです。


完食です。


ご馳走さまでした。
食いも食ったり!味仙の名物料理!
「味仙」攻略のお手本のような食いっぷりです。
我ながら感動です!
愛知県名古屋市名東区藤里町38-2