2023年9月中旬の火曜日です。
ちょっとした用事があり、
お昼から浜松に行ってきます。
新幹線に乗る前に、
名古屋駅構内でランチです。
「よもだそば 名古屋うまいもん通り
広小路口店」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/4d81a0a79ca13a479fea23786b98d240.jpg?1706135938)
人生初の「よもだそば」です。
お店の名前の前には、
「自家製麺とインドカレーの店」
と書かれてます。
お店は、その名のとおり、
「名古屋うまいもん通り広小路口」
にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/98e2e16607ccc17a4840c1b5593b6ab7.jpg?1706109515)
営業時間と大盛り無料の案内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/93d05486fc90132886b6b717b52ab197.jpg?1706109515)
注文の時にお店の方にお願いします。
店前左の看板メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8a/674630b74df974e5622fa8d7e065283a.jpg?1706109516)
店前右の看板メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/5533d3aa5f2a460e9bfa9e736d8d53fc.jpg?1706109515)
他にも多くのメニューがあり、
かなり迷います。
食券自販機は、店前2台にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/152cd97307f717853d0b444ab7ce5876.jpg?1706109604)
その前で、暫し逡巡・・・
サラリーマンのみなさんたちが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/24/152cd97307f717853d0b444ab7ce5876.jpg?1706109604)
その前で、暫し逡巡・・・
サラリーマンのみなさんたちが、
次から次へと入って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6c/ce2dc9c50aefc5fdce32603edf6a97e1.jpg?1706109626)
そして、次から次へと出ていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6c/ce2dc9c50aefc5fdce32603edf6a97e1.jpg?1706109626)
そして、次から次へと出ていきます。
店内の壁メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/b3bbf470b4cbdc8a4cbfe6ddd9f3e624.jpg?1706109749)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/b3bbf470b4cbdc8a4cbfe6ddd9f3e624.jpg?1706109749)
すんごい種類です!
次回の時のために、勉強です。
次回の時のために、勉強です。
「よもだ半カレーライス」と
「よもぎ天そば」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/7b7901d7f40e334389fc75209ea58dca.jpg?1706109832)
「よもだ半カレーライス」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/016bdef8c2b81ad872c9808a47af74a8.jpg?1706109832)
「半」のわりには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/016bdef8c2b81ad872c9808a47af74a8.jpg?1706109832)
「半」のわりには、
結構な量があります。
これで370円とはお得ですな!
ちょい横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/b813d947bcb9d96f810aba88f9df17d3.jpg?1706109833)
「骨付チキン」が浮かんでます。
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/8d11d6aaefa96c52ea423a9e02284c7e.jpg?1706109833)
粘度低めでスパイシーな色艶です。
スプーン上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/86daf1b6d148a48e97918a6116f516ec.jpg?1706109833)
『おっ~!これは旨い!』
かなり本格的なインドカレーです。
「骨付チキン」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/6fb6d1ab2b0d83650ec1c7b620f0a8d6.jpg?1706109833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/6fb6d1ab2b0d83650ec1c7b620f0a8d6.jpg?1706109833)
箸で突っつくだけで、
ほろほろとお肉がほぐれます。
「よもぎ天そば(冷)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/3d20dc1703b784b5538b3524e91b66d9.jpg?1706109832)
「大盛り」をお願いしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/3d20dc1703b784b5538b3524e91b66d9.jpg?1706109832)
「大盛り」をお願いしています。
「わさび」は
カウンターでセットアップ!
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/07ed7f3bec2ebb82a6521b3fa5a8522d.jpg?1706109834)
立派な「よもぎ天」です。
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/9eee82528cf570d72f303a1770b277f0.jpg?1706109834)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/07ed7f3bec2ebb82a6521b3fa5a8522d.jpg?1706109834)
立派な「よもぎ天」です。
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/9eee82528cf570d72f303a1770b277f0.jpg?1706109834)
冷水でしっかりと締めてあり、
コシもある美味しい蕎麦です。
「よもぎ天」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/c07b2f7608aadb119eed654cec1bd708.jpg?1706109834)
『サクッとしていける、いける!』
なんか「草」食べてるので、
体にいいような気になってます。
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/ffb66419748f0b52c5291247f9ba6135.jpg?1706109867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/ffb66419748f0b52c5291247f9ba6135.jpg?1706109867)
『いや~!旨い、旨い!
これは、なかなかいけるぞ!』
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/3670768d71a9f72e81a6576fe33c3859.jpg?1706109867)
ご馳走さまでした。
初「よもだそば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/3670768d71a9f72e81a6576fe33c3859.jpg?1706109867)
ご馳走さまでした。
初「よもだそば」
期待以上の満足度です。
まずは「よもだカレー」
和風出汁にスパイスの効いた
本格的インドカレー!
なかなかの出来映えです。
そして「よもぎ天そば(冷)」
喉ごしもよく、コシのある田舎そば。
大盛り無料も有り難いですね!
メニューも、めっちゃ豊富なので、
まだまだ奥が深そうです。
名古屋駅を利用する時の「麺」は、「住よし」オンリーでしたが、
「よもだそば」という選択肢が
増えました。
JR名古屋駅構内 う
まいもん通り広小路口