食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

咲咲亭 (日進通4丁目) ~ ロース&ヒレかつ定食!店名どおり「サクサク」です。~

2016-06-10 18:05:00 | 和食(お食事処)
今日はお昼から外出する用事があったので前から気になっていた「とんかつ『咲咲亭』」に来ました。

日進通4丁目の交差点をちょっと南に行ったところです。
お店の裏に駐車場が2台あります。
お店はカウンター6~8席と小上がりの6人掛け(6人はきついかな?)テーブル3卓です。

「薩摩錦ぽーくを使用しています。」

ランチメニューです。

壁に貼ってありました。「定食のトッピングにどうぞ!」「カレーソース」が気になります。

「キャベツ・ごはんおかわり自由です。」
「岩塩」ってのがいい~ね!

「ロース&ヒレかつ定食」にしました。
立派な姿です。

接写です。
左が「ロース」右が「ヒレかつ」です。
ど~~~ん!

とんかつのたれは3種類あります。
左から「ソース」「おろしポン酢」「味噌」です。

「ソース漬け」箸上げです。

「おろしポン酢漬け」箸上げです。

「味噌漬け」箸上げです。

「岩塩ふり」箸上げです。

完食です。

「キャベツ」をおかわりしてからのご馳走さまです。
お店の名前どおり「とんかつ」サクサク(咲咲)です。
さらに「ロース&ヒレかつ定食」はボリューム満点で、大満足のランチになりました。
お持ち帰りの「ヒレかつサンド」もとっても美味しそうでした。
「咲咲亭」webページ
愛知県名古屋市千種区日岡町2-8-3

SAKE BAR 圓谷(まるたに) ~ 関谷醸造が運営する堀川沿い四間道にあるSAKE BAR ~

2016-06-07 07:09:09 | 和食(お食事処)
とある日曜日の夜、仕事場の愉快な仲間との会食です。
名古屋西区那古野(なごの)、堀川沿い「四間道(しけみち)」にあります。

本日は「美味しい酒」と「楽しいおしゃべり」のため、あっさりとしたブログです。

お酒です。あっと言う間に飲み干して、この後もさらに酒は続きます。

「お通し」です。

「とろ生湯葉刺し」です。

「クリームチーズ 味噌漬け」です。

「珍味3種」です。

「お造り」です。

「海老と夏野菜の天婦羅」です。

「地鶏肝の柔らか山椒煮」です。

「鹿児島県産黒豚の角煮」です。

「設楽産段戸牛のアミダレ焼」です。

「きんきの煮付け」です。

ご馳走さまでした。
築150年ほどの米蔵を改装した古民家風の小粋なお店、どの料理もとても美味しく楽しい時間を過ごしました。
「SAKE BAR 圓谷(まるたに)」webページ
愛知県名古屋市西区那古野1-37-13

新鮮安食処 すし世界 (東区筒井) ~ 寿司、廻ってません!天婦羅もいける! ~

2016-06-02 12:00:00 | 寿司
とある日曜日です。小雨の降る中、相方と赤萩交差店の北西にある「新鮮安食処 すし世界」にやってきました。

2016年1月にオープンしたばかりです。
カウンター9席とテーブル2卓ほどのこじんまりとしたお店です。

先客と予約でお店は満員です。諦めかけたところ、2名のお客さんが「あっ!出ますよ!ご馳走さま!」
と言うことで店の外でしばし待機です。
入ロから中をパチリ!

メニューです。
一品料理です。

お刺身・巻き物メニューです。

寿司メニューです。

ドリンクメニューです。
毎日午後7時までは一部を除いて「ドリンク半額」です。

お薦め黒板メニューです。

伝票がチケットのように切れるカーボン紙になっていて、自分で書いてちぎってお店の人に渡します。

芋焼酎「よかいち」とお通し「白身魚の南蛮漬け」です。

「オクラとみょうがの冷奴」です。

「カマンベールチーズ」の天ぷらです。

「はちみつ」を絡めて相方箸上げです。
うま~~~い!

「味付半熟卵」の天ぷらです。

「ゴーヤ」の天ぷらです。

本日のお薦めです。
左から「カンパチ」「本マグロ中トロ」「平目」です。

「本マグロ中トロ」接写です。

「中トロ鉄火」を細巻きで……

「えんがわ」とひかりもの3種「アジ」「イワシ」です。「サバ」食べてしまいました。

「ベーコン&アボカドサラダ巻き」です。

迫力の「煮穴子一本にぎり」です。「しゃり」はどこ?

接写です。「しゃり」見っ~け!

午後7時を過ぎたのでドリンク半額対象外の「三千盛」をいただきました。
トクトクトクトク……….

満足!満足!
ご馳走さまでした。
天ぷら数種をおみやげにもらってお家でもう一杯!
愛知県名古屋市東区筒井3-29-12 第三貞和ビル 1F