食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

松浦の味噌ヒレカツ重 (松浦商店) ~ お弁当 ~

2021-07-06 18:30:00 | 仕出し弁当
6月中旬の土曜日です。

ちょっとした用事があり、朝から一日中仕事です。

お昼のお弁当は、
「松浦の味噌ヒレカツ重」です。

このお弁当の「松浦商店」は、大正11年から名古屋駅で、
駅弁を売っている老舗弁当屋さんです。
名古屋駅で売っているお弁当のかなりの割合を占めてます。

「ヒレカツ重」の成分表示です。

な、な、なんと熱量1000kcalオーバーです。

包装紙を開けてみます。

全容です。
半分に切った「ヒレカツ」が12切れ、そして「半熟玉子」も付いてます。

「味噌」は、最初から掛かっています。

備え付けの「からし」と「すりごま」は、自分で掛けます。

「ヒレカツ重」個写です。


接写です。


「セブンイレブン」の「海苔」味噌汁です。


包装紙に書いてある「2つの味わいを楽しむ心得」です。


「ー、そのまま美味しく食べるベし」

「からし」「すりごま」乗っけの箸上げです。


「二、半熟玉子をかけてまろやかな味わいを楽しむベし」

「半熟玉子」個写です。


「半熟玉子」絡みの箸上げです。


そして「半熟玉子」絡みの「ご飯」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

半分に切った「ヒレカツ」が、12切れもあり、ボリューム満点です。

「味噌ヒレカツ」に「半熟玉子」を組み合わせるアイデア、なかなか良いですな~

包装紙をよく見ると、岡崎の「八丁味噌カクキュー」の味噌を使用しているとのことです。

ただ、肉々しているので、野菜が欲しくなりますね!?


吉野家 古出来町店 ~ 焼魚牛小鉢定食+生玉子 ご飯大盛り、あさり汁に変更! ~

2021-07-04 21:15:00 | ファストフード
6月中旬の土曜日です。

ちょっとした用事があり、朝から一日中仕事です。

長丁場になりそうなので、朝ご飯をしっかり取ります。

「吉野家 古出来町店」です。

お店は、「古出来町」交差点から東へ行った南側にあります。
店名は「古出来町店」ですが、東区ではなく、千種区です。

お店の中です。

カウンター1席ごとにアクリル版で仕切られています。

「あったか朝定」メニューです。


「焼魚牛小鉢定食」+「生玉子」、みそ汁を「あさり汁」に変更!


「ご飯」大盛り個写です。


「あさり汁」個写です。


「鮭」個写です。


「サラダ」個写です。


「牛小鉢」個写です。


トッピング「生玉子」個写です。


「鮭」箸上げです。


「鮭」を、おかずにご飯を半分くらい食べた後に、
「牛小鉢」の「牛」を、ご飯の上にセットアップ!


トッピングの「生玉子」に、醤油を垂らしかき混ぜます。


ご飯の真ん中に穴をあけ、「生玉子」を流し入れます。


「紅しょうが」と辛くない「七味」を掛けて、「牛丼(小)」完成です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


「生玉子」絡みのれんげ上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

お腹も心も満タンです。
「すき家」の朝定食もいいけど、「吉野家」もいい~~~ネ!

さあ!お仕事頑張っていきましょう~

愛知県名古屋市千種区北千種1-1-1

エビスカフェ〈YEBISU CAFE〉 (マックスバリュー徳川明倫店) ~ モーニングBセット ~

2021-07-03 18:41:00 | 喫茶店
6月中旬の金曜日です。

休日出勤の振替休日を取りました。
たまたま相方も休日です。

ちょっと遅めのモーニングを食べてから、
今日封切りの映画「ヒノマルソウル」を見に行くことになりました。

「エビスカフェ〈YEBISU CAFE〉」です。


お店は、「マックスバリュ徳川明倫店」内にあります。


店前看板メニューです。


お持ち帰りメニューです。


モーニングメニューです。

「トースト」と「ゆでたまご」が、お好きなお飲み物の値段で付きます。

朝からしっかりと食べたい方には、ちょっと贅沢なモーニングもあります。

ちょっと贅沢なモーニングから、
「モーニングBセット」です。

「八ムチーズトースト」
「温泉玉子」
「サラダ」
「ヨーグルト」
が付いて、お飲み物にプラス210円です。

「コーヒー」です。


「ハムチーズトースト」箸上げです。

これ旨いな~

「サラダ」に「温泉玉子」を乗っけます。


「温泉玉子」を割ってみます。

この食べ方結構いいね!

完食です。

ご馳走さまでした。

朝から、お腹も心も満タンです。

この後見た映画「ヒノマルソウル」、結構泣けました。

愛知県名古屋市東区明倫町2-14

天むす 地雷也 (弁当) ~ 白河 ~

2021-07-02 18:00:00 | 仕出し弁当
6月上旬の日曜日です。

ちょっとした用事があり、朝からお仕事です。

お昼のお弁当は「天むす」で有名な
「地雷也」です。

「白河」です。

横からの勇姿です。


「天むす」5個接写です。

「きゃらぶき(ふきの佃煮)」も添えられてます。

左から
「ポテトサラダ レンコン添え」
「餅麩田楽」
「里芋団子の黒酢あんかけ」
「笹豆」
「炭火焼鶏つくね」
「餅麩」
「厚焼玉子」です。


上から
「こんにゃく」
「がんもどき」
「椎茸」
「さつまいも甘露煮」です。


「セブンイレブン」の「とうふとわかめの味噌汁」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

もうひとつの「天むす」の有名店「千寿」より、味付けが濃い「天むす」です。
おかずの種類が多く、バランスの取れた程よい量の美味しいお弁当です。

さあ!昼からもお仕事頑張ろう~