三連休は如何だったでしょうか。
私はこのお休みを利用して、普段中々行くことが出来ない関西の方へ足を伸ばしてきました。
今回は京都と大阪に行ってきたのですが…
兎にも角にも、寒かったです
突然雪で真っ白になったりと、驚きました。
そして京都では…
丁度清水寺は50年ぶりに本堂の檜皮屋根葺き替え工事中!!
しかも2月からとのことで、ばっちり過ぎるタイミングだったようです…
でも50年後となると、ちょっと存命か怪しいところなので、貴重な機会だったかもしれませんね。
因みに内側から見ると、このような感じです。
足場の丸太は紐で結わえてあり、伝統的なものは、これでしっかり纏まるのかと驚きました。
その後の大阪では、やはり粉もの
火傷を恐れる余り、暫く観察モードに入ってしまいましたが、関東のしっかり目たこ焼きとは違って、とろりとした柔らかいたこ焼き(ノ´∀`*)
流石本場、美味しかったです。
大阪に住んだら、恐らく大変な事になってしまうなぁと考えながらペロリと頂いて参りました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、この後お好み焼き屋さんでも色々美味しく頂きました。
かの有名な食い倒れ人形がある建家のエレベーター内はこんなことに…
この影絵調、眼鏡の辺りが若干怖いと思ったのは私だけでしょうか…(笑)
ドタバタではありましたが、楽しい一時を過ごすことが出来ました。
次回は何処を回ろうかこれからリサーチです(*^-^*)
私はこのお休みを利用して、普段中々行くことが出来ない関西の方へ足を伸ばしてきました。
今回は京都と大阪に行ってきたのですが…
兎にも角にも、寒かったです
突然雪で真っ白になったりと、驚きました。
そして京都では…
丁度清水寺は50年ぶりに本堂の檜皮屋根葺き替え工事中!!
しかも2月からとのことで、ばっちり過ぎるタイミングだったようです…
でも50年後となると、ちょっと存命か怪しいところなので、貴重な機会だったかもしれませんね。
因みに内側から見ると、このような感じです。
足場の丸太は紐で結わえてあり、伝統的なものは、これでしっかり纏まるのかと驚きました。
その後の大阪では、やはり粉もの
火傷を恐れる余り、暫く観察モードに入ってしまいましたが、関東のしっかり目たこ焼きとは違って、とろりとした柔らかいたこ焼き(ノ´∀`*)
流石本場、美味しかったです。
大阪に住んだら、恐らく大変な事になってしまうなぁと考えながらペロリと頂いて参りました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、この後お好み焼き屋さんでも色々美味しく頂きました。
かの有名な食い倒れ人形がある建家のエレベーター内はこんなことに…
この影絵調、眼鏡の辺りが若干怖いと思ったのは私だけでしょうか…(笑)
ドタバタではありましたが、楽しい一時を過ごすことが出来ました。
次回は何処を回ろうかこれからリサーチです(*^-^*)
久々に懐かしいものを見つけたので、いそいそと購入してきてしまいました。
暫くぶりのイクミママさん
色々な動物達がいましたが、やっぱりお猫様です
どの子も可愛いので、選ぶのも食べるのも迷います....
因みに買う時には、
1個、2個
ではなく
1匹、2匹
の単位で購入します
店員さんに復唱されると、びっくりしますね(笑)
因みにお耳はアーモンドが入っていて、その上からチョコ掛けされています。
この子は色が濃かったこともあり、ちょっとピンぼけに
でもビターチョコが好きな私には、この子が魅力的です。
以前購入した時のことを思い出しながら、美味しく頂きました。
他の子も買ってしまおうかしら...
とちょっと思ってしまう今日この頃です。
暫くぶりのイクミママさん
色々な動物達がいましたが、やっぱりお猫様です
どの子も可愛いので、選ぶのも食べるのも迷います....
因みに買う時には、
1個、2個
ではなく
1匹、2匹
の単位で購入します
店員さんに復唱されると、びっくりしますね(笑)
因みにお耳はアーモンドが入っていて、その上からチョコ掛けされています。
この子は色が濃かったこともあり、ちょっとピンぼけに
でもビターチョコが好きな私には、この子が魅力的です。
以前購入した時のことを思い出しながら、美味しく頂きました。
他の子も買ってしまおうかしら...
とちょっと思ってしまう今日この頃です。
関東は朝から雪がちらちら、お昼前には本降りになり、更に降り積もっておりますが、皆様のお家の近くは如何でしょうか
こんなに降るのは本当に久し振りなのですが、ウィンタースポーツをするのであれば最高のさらさら雪のように感じました...
12時間分も降り積もっているので、足元&交通機関について明日の朝がちょっとだけ心配です。
さて、そんな心配はさておき...
先日、しっかりと苺を堪能してまいりました
お店はタカノフルーツパーラーさん
苺のプレートデザート(コーヒー/紅茶付)
苺盛り沢山、しかもドリンク付きだってので、ゆっくりゆっくり堪能させて頂きました。
こちらのプレートですが、苺のロールケーキ、シブーストサンドパイ、紅茶ダマンドとホワイトチョコがアクセントの4層ケーキ、苺ゼリーのグラスと、シャーベットに、アイスクリーム、クッキー付き!!と大満足の一品でした
勿論生の苺もしっかり頂けます♪
近くでもう一枚。
最初は見えませんでしたが、こんなに沢山のケーキ達が隠れていただなんて、何て素敵空間なのでしょうか...
ボリュームがしっかりあるので、お腹が空いた状態で行って問題ないと感じる一品でした。
(ちょっとお食事後のお茶のついでに..と注文すると、驚かれるかもしれません)
最初は、やはり生の苺を...と思うとパフェが魅力的で迷ったのですが
何故か以前も苺はプレートを選んでいるのですよね...
やはりこの鮮やかな色合いに惹かれてしまっているのだと感じた一時でした。
(そして、ちょっとだけおもちゃのようなクッキーなど、フェイクスウィーツの遊び心をくすぐられる感じがします)
それでは、今夜雪が降っている地域の皆様、
明日以降お出掛けの際には、皆様足元、頭上にご注意下さいませ
こんなに降るのは本当に久し振りなのですが、ウィンタースポーツをするのであれば最高のさらさら雪のように感じました...
12時間分も降り積もっているので、足元&交通機関について明日の朝がちょっとだけ心配です。
さて、そんな心配はさておき...
先日、しっかりと苺を堪能してまいりました
お店はタカノフルーツパーラーさん
苺のプレートデザート(コーヒー/紅茶付)
苺盛り沢山、しかもドリンク付きだってので、ゆっくりゆっくり堪能させて頂きました。
こちらのプレートですが、苺のロールケーキ、シブーストサンドパイ、紅茶ダマンドとホワイトチョコがアクセントの4層ケーキ、苺ゼリーのグラスと、シャーベットに、アイスクリーム、クッキー付き!!と大満足の一品でした
勿論生の苺もしっかり頂けます♪
近くでもう一枚。
最初は見えませんでしたが、こんなに沢山のケーキ達が隠れていただなんて、何て素敵空間なのでしょうか...
ボリュームがしっかりあるので、お腹が空いた状態で行って問題ないと感じる一品でした。
(ちょっとお食事後のお茶のついでに..と注文すると、驚かれるかもしれません)
最初は、やはり生の苺を...と思うとパフェが魅力的で迷ったのですが
何故か以前も苺はプレートを選んでいるのですよね...
やはりこの鮮やかな色合いに惹かれてしまっているのだと感じた一時でした。
(そして、ちょっとだけおもちゃのようなクッキーなど、フェイクスウィーツの遊び心をくすぐられる感じがします)
それでは、今夜雪が降っている地域の皆様、
明日以降お出掛けの際には、皆様足元、頭上にご注意下さいませ
年始も何だかんだでこっそり食べ歩きです。
先ずは飲み物から。
こちらは全く甘くありませんが、懐かしの"mr bean"で豆乳HOT
寒かったので温まりました。
無調整の豆乳だったので、市販のものを購入して温めて飲めば...とも思うのですが、
今回頂いてみたら、昔小さい頃お豆腐屋さんの豆乳も美味しかったなぁと、しみじみと思い起こされるお味でした。
やっぱりお豆のお味が違うのでしょうか...美味しかったです
続いてはこちら。
林檎のパイとロイヤルミルクティ
メニューの文字から予想していたものと全然違うものが出てきたので驚きました。
(このタイプだと思っていました→)
パイ生地だけを焼いて、挟む、という手法
今後我が家でも使わせて頂こうと思います♪
ついそのまま焼くという場合には、一口サイズにしてしまう事が多いのですよね...
大胆に大きく四角く、新しいことを発見出来ると嬉しいものです
そして最後がこちら。
又しても林檎なのですが、スフレパンケーキを頂いてきました
そして又してもロイヤルミルクティ
スフレパンケーキがあるお店だからかは定かではありませんが、ロイヤルミルクティの表面もフォームドミルクになっており、ちょっとびっくりしました。
偶然とはいえ、季節物ということで林檎の甘いものを2つも頂いてしまった訳ですが...
ついお正月だとみかんをイメージしがちですが、林檎も美味しい季節です
日本のは1つ1つが大きくて甘いので、なかなか丸かじり!とはいきませんが、
昔から林檎が赤くなると医者が青くなるというくらい、健康には良いものとされているので、今後も美味しく頂きたいと思います♪
先ずは飲み物から。
こちらは全く甘くありませんが、懐かしの"mr bean"で豆乳HOT
寒かったので温まりました。
無調整の豆乳だったので、市販のものを購入して温めて飲めば...とも思うのですが、
今回頂いてみたら、昔小さい頃お豆腐屋さんの豆乳も美味しかったなぁと、しみじみと思い起こされるお味でした。
やっぱりお豆のお味が違うのでしょうか...美味しかったです
続いてはこちら。
林檎のパイとロイヤルミルクティ
メニューの文字から予想していたものと全然違うものが出てきたので驚きました。
(このタイプだと思っていました→)
パイ生地だけを焼いて、挟む、という手法
今後我が家でも使わせて頂こうと思います♪
ついそのまま焼くという場合には、一口サイズにしてしまう事が多いのですよね...
大胆に大きく四角く、新しいことを発見出来ると嬉しいものです
そして最後がこちら。
又しても林檎なのですが、スフレパンケーキを頂いてきました
そして又してもロイヤルミルクティ
スフレパンケーキがあるお店だからかは定かではありませんが、ロイヤルミルクティの表面もフォームドミルクになっており、ちょっとびっくりしました。
偶然とはいえ、季節物ということで林檎の甘いものを2つも頂いてしまった訳ですが...
ついお正月だとみかんをイメージしがちですが、林檎も美味しい季節です
日本のは1つ1つが大きくて甘いので、なかなか丸かじり!とはいきませんが、
昔から林檎が赤くなると医者が青くなるというくらい、健康には良いものとされているので、今後も美味しく頂きたいと思います♪
先日は祝日もあり、連休の方も多かったのではないでしょうか?
気が付けば、すっかり紅葉が綺麗になった関東です。
さてさて、今年は少し寒いも多かったこともあり、紅葉が早いとのことですが
やはり食欲の秋.....!!!
先ずは初めて頂いたこちら。
キウイのベイクドチーズケーキです。
最初は酸っぱいのかしら?と思いつつ頂いたのですが、丁度良い酸味にキウイの種の粒々感。
触感を楽しみながらゆっくり素敵な一時を過ごしました。
続いてはこちら。
苺やベリーが眩しいトライフルです!
こちらはTAKANOのフルーツパーラー...
千疋屋さんといい、TAKANOさんといい....ついついお値段を見つつも....
勿論日常的には参れませんが....
最後はしょっぱいものを
自家製トマトケチャップが付いてくるバーガーです。
ハンバーガーのお店は沢山ありますが、自家製のトマトケチャップが付いているお店は初めてでした。
トマトケチャップは甘いサルサの様な感じで新鮮でした。
そういえば、マヨネーズは自家製があっても、トマトケチャップは作ったことがないことにハタと気が付いた今日この頃です。
あの程よい酸味、思い出すとお腹が空いてきてしまいます
さて、そろそろ本気で運動を....
気が付けば、すっかり紅葉が綺麗になった関東です。
さてさて、今年は少し寒いも多かったこともあり、紅葉が早いとのことですが
やはり食欲の秋.....!!!
先ずは初めて頂いたこちら。
キウイのベイクドチーズケーキです。
最初は酸っぱいのかしら?と思いつつ頂いたのですが、丁度良い酸味にキウイの種の粒々感。
触感を楽しみながらゆっくり素敵な一時を過ごしました。
続いてはこちら。
苺やベリーが眩しいトライフルです!
こちらはTAKANOのフルーツパーラー...
千疋屋さんといい、TAKANOさんといい....ついついお値段を見つつも....
勿論日常的には参れませんが....
最後はしょっぱいものを
自家製トマトケチャップが付いてくるバーガーです。
ハンバーガーのお店は沢山ありますが、自家製のトマトケチャップが付いているお店は初めてでした。
トマトケチャップは甘いサルサの様な感じで新鮮でした。
そういえば、マヨネーズは自家製があっても、トマトケチャップは作ったことがないことにハタと気が付いた今日この頃です。
あの程よい酸味、思い出すとお腹が空いてきてしまいます
さて、そろそろ本気で運動を....
大変ご無沙汰になってしまいました。
生存確認が来てしまいそうなくらい日が空いてしまいましたが、
何だかんだで元気に過ごしております。
そんな最近はと申しますと、趣味に費やせる時間を確保出来ず
お猫様と戯れる時間も少なく.....
とりあえず食べる事が中心の毎日を過ごして、一回りも二回りも大きくなっております。
よくよく確認してみると、最後の更新が9月だったので、
丸々二ヶ月程空いてしまっていた事に、今更驚きます
しかも10月と言えば、自身の誕生日ということもあり、
お祝いして頂いたり、素敵な出来事があったりと有難い月だったのですが
気が付けば...11月です(゜-゜)
10月はと季節のイベントもあったので、何か作れれば...と思っていたのですが、すっかり逃してしまったのが残念です
そんな最近は多少落ち着いてきたので、
今年も残り僅かですが、少しでも趣味その他を更新出来たら良いな~と思う今日この頃です。
次のイベントと言えばChristmasが控えていますからね♪
とりあえず
久々ではありますが、食べ物だけでも今回はリハビリにUPしてみたいと思います(笑)
先ずはお皿が素敵なこちら
青好きにはたまりません♪
お皿が素敵で、只々にまにま眺めていたくなってしまいます。
きっと創作意欲の高い方は、これを見て次はどんなお料理を並べてみようかしらと、わくわくメニューを考えていらっしゃるのでしょうね(*´∀`*)
私もそんなセンスを分けて頂きたいです
そしてシンプルではあるものの、日本人の大多数の心を掴んで離さないものがこちら
甘いと辛いのシンプル御手洗団子
一つ一つは少し小さ目ですが、たれを絡める表面積が増えるので好都合です♪
何せ五兄弟ですから♪
そして最後はこちら
黄粉餅にぜんざいです。
やはりつきたてのお餅は美味しいですね...
お餅つき用の機械を購入しようか迷っている私には中々の威力でした(笑)
おまけでこちら
以前作った肉球白玉
すっかり忘れていたので、備忘録的にUPです。
因みに黄粉をまぶして、美味しく頂きました。
それでは、これからもまた宜しくお願い致します。
生存確認が来てしまいそうなくらい日が空いてしまいましたが、
何だかんだで元気に過ごしております。
そんな最近はと申しますと、趣味に費やせる時間を確保出来ず
お猫様と戯れる時間も少なく.....
とりあえず食べる事が中心の毎日を過ごして、一回りも二回りも大きくなっております。
よくよく確認してみると、最後の更新が9月だったので、
丸々二ヶ月程空いてしまっていた事に、今更驚きます
しかも10月と言えば、自身の誕生日ということもあり、
お祝いして頂いたり、素敵な出来事があったりと有難い月だったのですが
気が付けば...11月です(゜-゜)
10月はと季節のイベントもあったので、何か作れれば...と思っていたのですが、すっかり逃してしまったのが残念です
そんな最近は多少落ち着いてきたので、
今年も残り僅かですが、少しでも趣味その他を更新出来たら良いな~と思う今日この頃です。
次のイベントと言えばChristmasが控えていますからね♪
とりあえず
久々ではありますが、食べ物だけでも今回はリハビリにUPしてみたいと思います(笑)
先ずはお皿が素敵なこちら
青好きにはたまりません♪
お皿が素敵で、只々にまにま眺めていたくなってしまいます。
きっと創作意欲の高い方は、これを見て次はどんなお料理を並べてみようかしらと、わくわくメニューを考えていらっしゃるのでしょうね(*´∀`*)
私もそんなセンスを分けて頂きたいです
そしてシンプルではあるものの、日本人の大多数の心を掴んで離さないものがこちら
甘いと辛いのシンプル御手洗団子
一つ一つは少し小さ目ですが、たれを絡める表面積が増えるので好都合です♪
何せ五兄弟ですから♪
そして最後はこちら
黄粉餅にぜんざいです。
やはりつきたてのお餅は美味しいですね...
お餅つき用の機械を購入しようか迷っている私には中々の威力でした(笑)
おまけでこちら
以前作った肉球白玉
すっかり忘れていたので、備忘録的にUPです。
因みに黄粉をまぶして、美味しく頂きました。
それでは、これからもまた宜しくお願い致します。
何だかんだで甘いものを頂いているなぁと実感する今日この頃です。
1つでも華やかなのに、複数人いると机の上が更に華やかになりますね。
ベリーたっぷりのプレート
ふっくらしたプレッツェル、お店独自でしょうか??
がじがじとひたすら齧っていた小さい頃が懐かしいです。
こちらはバナナチョコ
ソフトクリームの上に掛かっているチョコレートが固まっていて良い感じです
やはりバナナとチョコレートは抜群の相性ですね...!
そしてこちらはガトーショコラ...
完全に写真を撮るのも忘れて食べてしまったという私です...
美味しそうでつい...
美味しかったので、食べ掛けですが載せてしまうという...
そんなこんなで色々頂いておりますが、
もう直ぐ大好きな秋到来...
食欲に拍車が掛かりそうです。
1つでも華やかなのに、複数人いると机の上が更に華やかになりますね。
ベリーたっぷりのプレート
ふっくらしたプレッツェル、お店独自でしょうか??
がじがじとひたすら齧っていた小さい頃が懐かしいです。
こちらはバナナチョコ
ソフトクリームの上に掛かっているチョコレートが固まっていて良い感じです
やはりバナナとチョコレートは抜群の相性ですね...!
そしてこちらはガトーショコラ...
完全に写真を撮るのも忘れて食べてしまったという私です...
美味しそうでつい...
美味しかったので、食べ掛けですが載せてしまうという...
そんなこんなで色々頂いておりますが、
もう直ぐ大好きな秋到来...
食欲に拍車が掛かりそうです。