大阪では大きな地震がありましたが、皆様大丈夫でしたでしょうか。
亡くなられた方もいらっしゃったとのこと、ご冥福をお祈り致します。
まだ本震が来る可能性がありますので、呉々も付近の方はご注意下さい。
女性の方はヒールよりもペタンコ靴の方が良いかもしれませんね…
現状府内停電は無いようですが、
20日の梅雨前線にて送電線が駄目になる可能性もありますので、
備えは有るに越したことは有りません。
緊張の日々が早く終わることを切に願います。
関東の方もそろそろ千葉が…という予測も出てきているとのことですので、
備えておかなければと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2343.gif)
さてさて…
ここからは長くなってきた彦根シリーズに戻りたいと思います。
今回は遂にお城本体お目見えです。
....と思ったら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/1957aacbf1dad16f19353c34cf2afed2.jpg)
まさかの保全中…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
折角の天守閣なので、別アングルからもう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/253047f53bb4b63dc21741bb1926da50.jpg)
若干足場が写り込んでいますが、良しとしましょう(笑
天守閣内部の写真はちょっと綺麗に撮れなかったので
今回はUPしませんが、大変急な階段が多く、昇降時は手すりをしっかりと持ちたくなる傾斜でした。
(但し、ここで更なる危険性...手すりがお客様の汗でつるつるに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3082.gif)
しっかり足腰を鍛えてから望むことをオススメ致します)
あちらこちらを巡っているうちにこんなものも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/b8369f5ce89ac1abc1f5379bc3470f09.jpg)
見事に朽ちた古木の切り株。
あまりにも見事で、つい写真を撮ってしまいました。
枯れてしまって、可哀想...という気持ちを通り越した見事な姿でした。
周囲には新入りの草花達。
自然界で生と死は本当に隣り合わせなのだなぁなんて、
古いものを見に来たが故に感じた感覚に違いありません。
最後はやはりこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/1492d5dd8fb12216900a73260ffd38a9.jpg)
何だかやはりこの石垣というものに惹かれるようなので、もう一枚載せてみます。
自然のものを人工的に並べて...でもまた月日が流れその間から自然が垣間見える、
そんな時の流れにぐっと来たのかもしれませんね。
(垣間見え...というより、かなりしっかり見えている気もしますが
)
亡くなられた方もいらっしゃったとのこと、ご冥福をお祈り致します。
まだ本震が来る可能性がありますので、呉々も付近の方はご注意下さい。
女性の方はヒールよりもペタンコ靴の方が良いかもしれませんね…
現状府内停電は無いようですが、
20日の梅雨前線にて送電線が駄目になる可能性もありますので、
備えは有るに越したことは有りません。
緊張の日々が早く終わることを切に願います。
関東の方もそろそろ千葉が…という予測も出てきているとのことですので、
備えておかなければと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2343.gif)
さてさて…
ここからは長くなってきた彦根シリーズに戻りたいと思います。
今回は遂にお城本体お目見えです。
....と思ったら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/1957aacbf1dad16f19353c34cf2afed2.jpg)
まさかの保全中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
折角の天守閣なので、別アングルからもう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/253047f53bb4b63dc21741bb1926da50.jpg)
若干足場が写り込んでいますが、良しとしましょう(笑
天守閣内部の写真はちょっと綺麗に撮れなかったので
今回はUPしませんが、大変急な階段が多く、昇降時は手すりをしっかりと持ちたくなる傾斜でした。
(但し、ここで更なる危険性...手すりがお客様の汗でつるつるに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3082.gif)
しっかり足腰を鍛えてから望むことをオススメ致します)
あちらこちらを巡っているうちにこんなものも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/b8369f5ce89ac1abc1f5379bc3470f09.jpg)
見事に朽ちた古木の切り株。
あまりにも見事で、つい写真を撮ってしまいました。
枯れてしまって、可哀想...という気持ちを通り越した見事な姿でした。
周囲には新入りの草花達。
自然界で生と死は本当に隣り合わせなのだなぁなんて、
古いものを見に来たが故に感じた感覚に違いありません。
最後はやはりこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/1492d5dd8fb12216900a73260ffd38a9.jpg)
何だかやはりこの石垣というものに惹かれるようなので、もう一枚載せてみます。
自然のものを人工的に並べて...でもまた月日が流れその間から自然が垣間見える、
そんな時の流れにぐっと来たのかもしれませんね。
(垣間見え...というより、かなりしっかり見えている気もしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/d7ec891055a3ef2e5b8101d01df833ea.png)