我が家にあった紫陽花ですが、昨年少し場所を移動したところ一気にカビにやられ、その後弱ったところをハダニに総攻撃され殆どが枯れてしまいました…
(残るはたった一本…そして梅雨の時期のお花というイメージが強く、まさかカビに弱いとはつゆ知らず驚いた昨年です)
…そんな悲しい我が家に
友人から素敵な素敵な紫陽花を頂きました!
何と…!!
以前枯れてしまったカシワバアジサイや他の大好きだった紫陽花と同じく、幾重にも重なる豪華な萼…!!
こちら、島根県の万華鏡という紫陽花だそうです。
咲き始めは白く、段々と紫色に色付いていく様はついにまにましてしまう美しさ。
また来年も咲いて貰えるよう、今シーズンが終わったらしっかりお世話させて頂こうと思います。
(問題は…カビですね…)
初めまして!
素敵なコメントを有難うございました💕
紫陽花って本当に素敵ですよね。
ご自宅で沢山育てていらっしゃるだなんて…素敵!☺️
我が家には紫陽花は少ないですが、毎年お気に入りスポットの紫陽花や、出先で出会った素敵な紫陽花に癒されています♪
まだまだ蕾ですが、開花したらブログにもアップしますので、また覗いてやってくださいませm(_ _)m
夜分に失礼しました。おやすみなさいませ🌙*゚
丁度先程blogに伺ったら、てんとう虫の背景に紫陽花の蕾が♪
咲くのが楽しみです!
そしてアゲハチョウについても記載されていて、親近感で小躍りしてしまいました🦋
我が家も早く来てくれますように。