.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
2010年 学外発表会
"Magic Hour"
第三部
ケーン
アッキーナこと
Mツンです

ジェームズボンドと古畑任三郎を足して2で割ったような音楽
といつも私は言っているのですが
そんな、ちょっとダンディーな感じを漂わせていた彼は
助手の
Rホちゃんと一緒にビジュアル面でも攻めてくれました

ハットから、ポーンと一直線に上がったケーンは
私の一番お気に入りのシーンです( *´艸`*)

あの帯シルクがまた、新体操を思わせる綺麗な飛び方をするので・・・(苦笑
そんな彼は、花道で目がパンダ

のようにまっ黒になっていました♪
本当にお疲れ様です
マスク
我らが
Mロニーの登場です

キレのある動きに、曲に合わせた緩急
シンブルのSエ子ちゃんにも負けない3年生の演技でした

最初から最後まで全力で練習に取り組み
本当に最初の方から、演技がまとまっていた彼は
細かい動きにもしっかり気を付けていたようです(*^_^*)
因みに私のお気に入りは、2曲目の中で曲調が変化した時の
赤系マスク3枚出し後のゆっくりとした緩急アピールです
(ってマニアックですみません
)
個人的には、もっと長く彼の演技を見ていたかったのですが
ちょっと短くて、少し淋しかったです(苦笑
また彼が演技することがあったら、凝視しようと思います(苦笑
カード
私の最後の弟子
(種目違いますが)Sです!!!!!!
もう目に入れても痛くない彼は、私の弟子でもあり孫弟子でもある特別な存在
去年の四つ玉の時も、自分の卒論そっちのけで
練習を見に行ってしまう程の熱の入れようです
そんな彼は今年3年種目で、またスライ、しかもカードときました
何故、
ガクガクブルブルしているかというと
スライの中でもカードは私実はあまり好きではないのです・・・・
って、カード演者の皆さんごめんなさいΣ( ̄□ ̄;)
いや、個人的にカードは
美しさが重要と考えていて、
ファンが綺麗な演者さん、
演技の素敵な演者さんのカードは大大大大好きです

自分がやる場合に苦手ということです


(今日のスポトレのチーム分けでスペードのエースを引き当てて、非常に喜んでいたくらいで

)
何故かと言いますと、個人的には、カードというものが薄いということがあります
マジックとしては不思議に見え辛いのでは・・・と思ってしまうのです
(いや、完全に私が不器用だからなんですけど
要は使いこなすのが難しいと・・・言い訳)
兎にも角にも、カードはスライの中でも
非常に難しい種目だと私は考えています
四つ玉と比べても、技術力の差が非常に大きく出てしまうと思いますし・・・(ノ_・。)
そんな種目に私の愛弟子はなった訳ですが・・・
Sは去年を経て、凄い進化を遂げていましたΣ( ̄□ ̄;)
こんなに強く、しっかりと頼りがいのある演者に成長してくれていただなんて
本当に本当に涙が出るくらい嬉しかったです
今までのステージとは完全に違った路線で進み
彼のスラっとした四肢を余すところなく使った演技だったと思います
あの演技は、あのスタイルを持った演者しか出来ない演技だと思います
去年と同様、本番直前の週にスランプに陥り
なかなか抜け出せなかったようですが
今回彼は、自力で這い上がってきました
そんな彼の演技は非常に安定していて
今年は感動で涙するというより
微笑ましく、大らかな気持ちで本番を観客席から見守ることができました
そして、
やっぱりあの子は凄い子だと再認識しました(*^_^*)
2年連続のオオトリ前、簡単そうで簡単に出来ることではありません
本当によくやった、そう思うと同時に
Sがこれで引退してしまうという事実を改めて噛みしめるステージとなりました
本当にお疲れ様、Sは私の青春です
和妻
最後を飾ったのは部長である
OS、そして
Iズミン、
F地くんによる和妻
全体的にスローペースだった今回の発表会への道のり
部長であるOSは、そちらにも気を掛けなければならず
自分の演技もやらなければならないという身
勿論部長だから、それは当たり前のことだとは思うのですが
やはり、3年種目を抱えながらの統括というのは
かなりキツイものがあると思います
怒ることが苦手だと言っていたOS
そんな彼でさえ、本番が近付くにつれて
文字通り心を鬼にして
(本番は般若みたいになってましたが♪)部員を一喝していました
ただでさえキツイ状態だったのに、我々OB・OGが切れるというのは
彼にとって非常に辛い仕打ちだったでしょう
でも、その中
最後まで諦めず、副部長と喧嘩をしてまでも
前に進もうとした彼
本番の彼の瞳は、凛とし
どこか一点に集中していたように見えました
その瞳の先には一体何が映っていたのでしょうか?
打ち上げの部長からの一言の後
泣き崩れた彼は、本当に大きな物を背負っていたんだなと思いました
学外は演者含め、裏方など皆で作り上げるものですが
やはり核が必要で、3年生という核の中の
その更に中心に位置していたのが彼だと思います
本当によく頑張っていました!!
素敵な時間を有難う
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
以上4演目で2010年度学外発表会のレポートを終了したいと思います

個々の演技についてのレポートではなく
練習から打ち上げまで、個人的な感想ばかりのレポートですみません
ついつい熱が入ってしまい、かなり長文になってしまいました・・・・
あぁー本当に終わってしまったんですねぇ~
3年生達が引退するのは、本当に嬉しくも淋しくもあります
欅祭に期待しましょうか(V)o¥o(V)
私も、溜まっていた研究を一気に進めていきたいと思います

現役生の頑張りに負けないくらい、全力疾走してみせますよっ