『今夜の献立、どうしよう』・・・具体的な献立が決まっていれば悩む必要もないけど、特に何が食べたいという希望もなくて、色々考えても思い浮かばない日もあります。
お魚がいいなとか、煮物にしようかなとか、沢山買い込んだ○○を消費しなくちゃといった食材や調理法、または在庫の状況でもいいから、何か少しでも献立のイメージを広げられる要素があればいいのだけど、それすら無い時も。
そんな時は、たとえスーパーに行っても、ぐるぐると歩き回るだけで、結局夕飯には関係ないお菓子や果物がかごに入っていた・・・なんてことも。
土曜日もそんな感じでした。
夫に尋ねても、はっきりとした返事はないし、息子はあてにならないし。
外は底冷えのする寒さだし、買い物に行っても、何の手助けにもならないような・・・。
ただひとつ、『今日は、時間がある』ということ。
そこからメニューを考えることにしました。
思いついたのは、キッシュ。
玉葱のキッシュ以来作ってないし。
生地をねかせたり、下焼きをするので、時間を要するけど、それは大丈夫!
そうと決まれば、キッシュ!
早く、生地作りにとりかからないと・・・。
となると具材は?
冷蔵庫の中をチェックして、取り合わせとしては自信がないけれど、トライしてみることにしました。
出来上がったのが、上の画像。
チーズの下に隠れているのは、3種類のお豆、プチトマト、玉葱です。ソーセージも放射状に並べてみました。
ミネストローネと南瓜のサラダ、そしてこのキッシュが食卓に並び、家族揃っての夕食です♪♪
夫と息子の食べっぷりからすると、まずまずの出来だったようです。
前回よりも、生地も上手に仕上がったし・・・やっぱりキッシュ、大好き♪
*あり合わせで間に合わせたけど、何とか形になって、ひと安心。
南瓜のサラダは、ほとんど息子が食べてしまいました。
お魚がいいなとか、煮物にしようかなとか、沢山買い込んだ○○を消費しなくちゃといった食材や調理法、または在庫の状況でもいいから、何か少しでも献立のイメージを広げられる要素があればいいのだけど、それすら無い時も。
そんな時は、たとえスーパーに行っても、ぐるぐると歩き回るだけで、結局夕飯には関係ないお菓子や果物がかごに入っていた・・・なんてことも。
土曜日もそんな感じでした。
夫に尋ねても、はっきりとした返事はないし、息子はあてにならないし。
外は底冷えのする寒さだし、買い物に行っても、何の手助けにもならないような・・・。
ただひとつ、『今日は、時間がある』ということ。
そこからメニューを考えることにしました。
思いついたのは、キッシュ。
玉葱のキッシュ以来作ってないし。
生地をねかせたり、下焼きをするので、時間を要するけど、それは大丈夫!
そうと決まれば、キッシュ!
早く、生地作りにとりかからないと・・・。
となると具材は?
冷蔵庫の中をチェックして、取り合わせとしては自信がないけれど、トライしてみることにしました。
出来上がったのが、上の画像。
チーズの下に隠れているのは、3種類のお豆、プチトマト、玉葱です。ソーセージも放射状に並べてみました。
ミネストローネと南瓜のサラダ、そしてこのキッシュが食卓に並び、家族揃っての夕食です♪♪
夫と息子の食べっぷりからすると、まずまずの出来だったようです。
前回よりも、生地も上手に仕上がったし・・・やっぱりキッシュ、大好き♪
*あり合わせで間に合わせたけど、何とか形になって、ひと安心。
南瓜のサラダは、ほとんど息子が食べてしまいました。