がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

あしたのジョーのなぞ (ひ)

2010-01-06 19:22:57 | 日記
あしたのジョーって漫画知ってます?
もう40年前のボクシング漫画ですが、
アニメでもやってましたから再放送観た方もいるのでは。

私には長年の”なぞ”があるのです。


主人公”矢吹丈”は手の付けられない不良少年。
少年院に入れられちゃいます。
そこで待ち受けていたのが後にジョーのセコンドをつとめる”マンモス西”。
彼もかなりのワルでジョーにリンチを加え、それがきっかけで大事に発展。
そんな極悪な二人は更に特等少年院へと・・・
西は移送前夜、特等少年院のことを考えると恐怖で震えが止まりません!
(漫画みたいな話ですがこの特等少年院、離島に忽然とありますって、あっ、漫画か。)

成人犯罪者より警戒されている少年達が集められた特等少年院! こわっ!
そこで”力石徹”と出会うのですが、
院内ボクシング大会に向けて師匠”丹下段平”はジョーに試練をあたえます。
今まで指導をしていたジョーを無視し、”青山”君のコーチをするのです。
”青山”君に教えた防御のために必要なフットワークを、
攻撃しか考えないジョーに直接教えるのではなく、”青山”君から盗ませるために・・・

この”青山”君、”青びょうたん”とあだ名される超臆病者という設定。
だから防御を教えるにはうってつけっていう。
気弱な性格なら色白で、体も小さく線も細い・・・

いったい”青山”君は特等少年院に来るまでになにをしてしまったというのか!?

うぅ~ん、なんかおそろしい・・・

調布・寺社参り (ば)

2010-01-06 00:00:05 | 日記
1月4日
寒いがよい天気。毎年お正月にお参りする深大寺に自転車で行ってきました。
本堂でお参りをした後、元三大師堂でお参り。去年のお守りも置いてきました。

  本堂

元三大師堂では、修正会大護摩供(しゅしょうえおおごまく)が行われていました。
  元三大師堂

「修正会(しゅしょうえ)」とは「正月に修される法会(ほうえ)」で、
深大寺では厄除元三大師さまの御威力、御利益に預かって厄除、家内安全、商売繁盛、身体健全、
交通安全等の諸祈願を希望者の護摩祈願と併せるかたちで行うことだそう。

   
深大寺の山門。           深大寺はそばが有名。店はどこも大賑わい。
茅葺き屋根のなかなか趣のある門。

深大寺を後に、調布駅にほど近い布多天神にお参り。
布がたくさん織れますように。

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。