がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

茅輪くぐり (ば)

2010-01-10 21:01:36 | 雑司が谷/高田


10日になってやっと地元の大鳥神社と鬼子母神にお参りに行きました。
大鳥神社には、鳥居の先に茅で作られた大きな輪が設置されていました。
この輪を茅輪(ちのわ)といい、くぐってお参りすることを茅輪くぐりといいます。
多くの神社では正月から半年間の罪穢れを祓う夏越しの大祓えで執り行われるそうで、
疫病や罪が祓われるとされています。
雑司が谷の大鳥神社ではお正月に見られます。



くぐり方の描いた看板が出ていました。このやり方は、神主さんが扱う祓い串と同じ形∞で、
お祓いしてもらっているのと同じことになるそうです。

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。