耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

オゾン層が壊れている

2008年05月03日 | 耳納の神社
今日は本当に良い天気だった。
すっかり日焼け

私、マスクしていたんだよ。そして眼鏡、タオル、麦わら帽子と完全防備。
それなのに、夜になってヒリヒリするんだから
はい、緑茶パックしました。でもまだヒリヒリ(-"-;)


一面のニワゼキショウ。でもゴメンナサイ。切ってしまいました。


雑草の中から現われたスズラン。これは北海道産よ。
私が母の日に義母に送ったものの一部がここに。


そしてビワの赤ちゃんもびっしりと。
小鳥たちと夫のビタミンCの補給をしてくれます。
私にはほんのちょっと。

雑草を刈って、日当たりが良くなりすぎたのか、あじさいたちはゲンナリしていました

あまりの暑さに3時間の作業でお終い。
帰宅後夫と山へ。藤が満開でしたよ~良い香り~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UVケア

2008年05月03日 | 耳納の神社
今日はこれから工房の草刈りです。
先日行ったとき、お隣の神社が綺麗になっていました。

そうなると我が家の草が目立って・・・(^^;)
毎年のことですが、強い陽ざしの中一日中雑草と格闘してきます。
作業の最中の私は人には見せられない格好をしています。
タオルで顔を覆って、麦わら帽子を被り、人が来ても知らんぷり。
それでも日に焼けてしまうのだから、もうまったく(-"-;)

今夜は緑茶パックしなくっちゃ(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする