耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

値上げは痛いから

2008年05月27日 | 家族
今日も充実していた(^^;)

平野は麦秋を迎えている。


仕事の合間をぬって、オンラインスキャンをする。
そして駆除する。
そして別のソフトでもう一度スキャン。
それに1日かかってしまう。
もう大丈夫だろう。大丈夫のはず。大丈夫って言ってよ!!(失礼(-"-;)


麦よ。スパゲティになってね。パンになってね。粉になってね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mは信じられない?

2008年05月27日 | 家族
実は、5月17日頃から我が家のパソコンにトロイの木馬を飼っているようだ。

最初はUSBメモリーから入ったかとも思った。
私は他の人のパソコンからデーターを貰うことが多いからね。

他の人にデーターをあげようとして、
「あの~ウイルスが出たんですけど・・・」と言われて愕然。

そこで家の2台にパソコンもスキャンをしてみると、1つ2つ検出される。
しかし駆除はされるみたい。
でもまた出てくる。(夫のパソコン)

私はLANを組むことが多いから、ウイルスを持っていると他の人に迷惑を掛ける。今のところその報告はない。連日スキャンしているからね。

もちろん対策ソフトはいれているよ。
「M」のマークなんだけど・・・もちろん自動更新。その辺りは抜かりはないはずなんだけど・・・

そのUSBメモリを自宅でスキャンして駆除してから、会社(ここはバスター)で挿入してみるとやっぱり「ウイルス発見」とでた。
そのメモリーはすでにお蔵入り。しかし「M」は信用できないのか?

このところ連日スキャンしている。
でも完全駆除はされていない様子。

今USBメモリから感染するトロイの木馬が流行っているようね。
そう言えば、数ヶ月前も学校の先生から聞いた。
メモリは捨てれば済むファイルばかりだから良いけど・・・

まったく困ったものだ。

オンラインスキャンしかないな。
この忙しいのに(-"-;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする