朝7時に開運方面へむけて出発。
途中禊ぎなのかあまりの腹痛で寄ったバサロ。
ひまわりが満開。
ひまわりって夏だと思っていたんだけど・・・
その隣に咲いていた彼岸花

季節が混じっているね~

英彦山への登山はここから始まります。英彦山神宮奉幣殿
まだ早朝なので登山客も少ない。
山頂 英彦山神社上宮までは2時間、4.7k(往路)
そして鬼杉経由で帰ってきた。
これがすごくて4時間(休憩含む)8.6k(復路のみ)
下って、登って、下って、登って、下って登って下って登って下って登って下って・・・
最後は体も頭もフラフラ~~~

↑これを見て、すごさを感じて(@_@;)
詳細は明日ね。
途中禊ぎなのかあまりの腹痛で寄ったバサロ。
ひまわりが満開。
ひまわりって夏だと思っていたんだけど・・・
その隣に咲いていた彼岸花

季節が混じっているね~

英彦山への登山はここから始まります。英彦山神宮奉幣殿
まだ早朝なので登山客も少ない。
山頂 英彦山神社上宮までは2時間、4.7k(往路)
そして鬼杉経由で帰ってきた。
これがすごくて4時間(休憩含む)8.6k(復路のみ)
下って、登って、下って、登って、下って登って下って登って下って登って下って・・・
最後は体も頭もフラフラ~~~

↑これを見て、すごさを感じて(@_@;)
詳細は明日ね。