耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

くずの花

2009年09月22日 | 家族
先日から高良山に登っていて、紫の花が落ちていた。
「なんだろう~」と思いながら歩いていたんだけど、葛だったのね。

クズならどこにでもある。
もう頭にくるほどはびこる。

花は綺麗よね。


そうか、クズは今ごろ花咲くんだ。
秋の七草のひとつだもんね。

葛湯のクズや、葛根湯にもなるんだ。
ツルは編んだりもできるらしい。

しかし、はびこりすぎ。強いから引っこ抜けないし(-"-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山からその後

2009年09月22日 | 県外の神社
車に乗ってから、山にいる間に来たメールや着信を見る。
クサリ場で往生しているときに限って、着信やメールが入る。
もう完全に無視(^^;)

そしてもう一つの目的、道の駅。
もう夕方になっていたから、生は無いだろうな~
仕方なく干し椎茸を買う。

しかしこの道(R500)の反対車線は長蛇の渋滞。
みんな湯布院とか阿蘇から北九州や飯塚へ帰るんだろうね~
どんどん車が入ってくる(^^;)

そしてあったらいいな~と武田とうふ店にも寄る。
ここは「飛太郎」の名で有名なとうふ屋さん。
豆腐まんじゅうは大好きなんだ。
豆腐の天ぷらは売り切れ。仕方ないのでコロッケにする。
(夕食で食べて分ったけど、天ぷらにするものに衣をつけてコロッケにしただけ
おからは豆腐饅頭の中のおからと同じ味付け。おかずには甘いね。


帰宅後はビールを飲みながらパソコンに向っていたのだけど、あまりに集中しすぎて頭痛が・・・そして筋肉痛であるくのもやっと

布団に入ってもなかなか寝付けず、なんと又英彦山を歩いている夢をみた
寝ていてもまったく疲れは取れない

さぁ今日はたまった仕事をこなして、あとはゆっくりしましょう。
さすがに高良山へは行けないな(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする