耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

人吉温泉

2025年01月19日 | 温泉の日

先週ぎっくり腰になり、ようやく治ってきたかな???状態の私。

今週はチビちゃんたちと人吉観光。

まずは 青井阿蘇神社

5年前、赤い橋のところでの中継を何度も見た。

 
街の中心でさえ、1.7mも浸水したのね。
 
この日泊まった

国登録有形文化財の宿 人吉温泉 芳野旅館

小さい子がいるので、気を遣うわ~

 
そこに置いてあった冊子。人吉でお金を落としていかなくっちゃね。
温泉は内湯はあつかったけど、露天はちょうどよくて、星も見えた。
ツルツルの湯でしたよ。
 
次の日は驚くほどの霧。洗濯物が乾きづらいと女将も言っていた。

他にも 鉄道ミュージアムに行ったり、
球磨川くだりをしたり、
陣太鼓のカフェで、陣太鼓ソフトを食べたり(陣太鼓を入れて混ぜるのも見えた)
人吉限定のお土産を買ったり。
 

これがとても旨いらしい。ちびちゃんたちが「ももこちゃん おいしい、毎日食べたい」と言っているらしい。
ネット販売もしていないとのこと。
次回 市房山に行ったときには、買ってこよう。
 
帰宅後、今度は夫がぎっくり腰に
来週も山には行けないのか???
 
 
 
 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三ノ岳 途中離脱 草枕温泉... | トップ | 大岩扇山・小岩扇山 野田温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

温泉の日」カテゴリの最新記事