カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

肴アカデミー賞「最優秀肴大賞」

2007年12月26日 | 雑記(日常の日記)
さぁ~2007年度、元坊が食べに食べた中で
心に残った「肴」の中から最優秀肴大賞を発表したいと思います。




まずは呑みネートされた優秀肴8品の紹介です。

①下浦沖のタチウオの炙り
②プチトマトのキムチ
③丸好酒場の「煮込み」
④イカのグラタン
⑤紅生姜の肉巻き
⑥カンジャンケジャン
⑦ローストビーフ
⑧米山のつくね

以上の8肴から大賞が発表されます。

これにもれた肴にも非常にいい物もあったのですが・・・
あえて8品にしぼらさせて頂きました。

まずは・・・助演肴賞の発表です。




助演肴賞は・・・丸好酒場さんから煮込みです。

このシロモツのトゥルン~トゥルンにはたまりませんでした。
2件目でも充分OKと言うところが助演肴賞に選びました。(^^♪


続きまして・・・主演肴賞の発表です。




韓国はソウルより「プロカンジャンケジャン」の
カンジャンケジャンが主演肴賞です。

渡り蟹の蟹味噌がバツグンに旨いです。
これが食べたい為に今年何回ソウルに行ったことか・・・

これを初めて食べた時、こんな蟹の食べ方があったなんて
ほんと目からウロコ状態でしたよ。

やぁ~これも本当は大賞候補だったんですが
主演肴賞ということで落ち着きました。


続きましては特別賞を用意致しました。




特別賞は「100円ショップ」から
コンニャクの串揚げです。
大根かコンニャクか迷ったのですが・・・
コンニャクに軍配を上げました。

これも優秀肴8品に劣らぬ旨さでした。

親方が注文してくれなかったら、一生食べなかった肴でしょうねぇ~

さて最後になりますが、今年食べた肴の中で元坊が心に残って
もう一度食べたいと思った肴

肴アカデミー賞「最優秀肴大賞」の発表です。


最優秀肴大賞は!


赤羽は米山さんのつくねに決定です。

いや~ぁ~この米山は今年一番のヒットかなぁ~
このスパイシーつくねには驚きでした。

再訪したい店のナンバー1ですねぇ~

もちろんその他の肴も旨かったですが、今年1番心に残った
肴は、米山のつくねです。

B級の呑平衛が選んだ1品ですので皆様気になさらないで下さい。

しかし今年も良く呑み良く食べました。

2008年も新しいお店、新しい肴の発見があるといいなぁ~

PS、選考にもれた中にも沢山美味しい肴がありました。
   来年再訪して再確認させて頂きます。