カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

「クンキワッチプ」でカンジャンケジャン@三清洞

2009年06月20日 | 韓国(ソウル・釜山)


Mジャーハウジングの社長夫妻と奥様の妹(韓国在住)の方との食事に参加しました。
元坊大好きなカンジャンケジャンを食べに、今もっともトレンディーな場所
三清洞にやってきました。

景福宮の右手が丁度三清洞エリアになります。
お店の名前は「クンキワッチプ」です。

韓国伝統酒場みたいな雰囲気ですねぇ~





こちらがお目当ての「カンジャンケジャン」
新沙で食べる「プロカンジャンケジャン」のパンチャンとは、まったく違います。
宮廷料理を思わせるパンチャンです。

またこのパンチャンがどれも旨い事旨い事、、、
思わずチャミがグイグイ進みます。





そしてお店で使われてる食器も国宝級です。
こういう器で、、、初めて食べました。

妹さんありがとうございます。m(__)m





そしてカンジャンケジャン
いやぁ~デカイです。卵もタップリ、、、ミソもタップリです。

やっぱりカンジャンケジャンを食べるならこの時期5月、6月が最高です!
渡り蟹が子を持つので物凄く旨いです。
味も上品で、コチラのお店のカンジャンケジャンも美味しいです。

こんな美味しい物をご馳走になったので次は元坊が市場を案内しましょう!




チョルビョンブテチゲ@新村

2009年06月19日 | 韓国(ソウル・釜山)
韓国のジャンクフードを食べに行きました。
その名も、、、「ブテチゲ」
新村のグランドマートへお土産を買いに行ったついでに
おやつ代わりに食べに行きました。





国鉄「新村駅」近くにある「チョルビンブテチゲ」屋さんです。
ここのお店は、韓国映画『猟奇的な彼女』の撮影地として使われたお店だそうです。

元坊は、、、その映画見たことありませんが、、、_| ̄|○))





これが、、、韓国が誇るB級???いやC級グルメ???のブテチゲです。
特性の鍋の中にはスパム、ソーセージ、スライス餅、春雨、キムチ、ひき肉、
豆、豆腐、インスタントラーメンなどが入っています。

ちなみに写真は2人前です。
3人で行ったのですが2人前でもOKしてくれました。

これに特性牛スープを入れれば出来上がりです。





これが、、、また旨い!
ジャンクな味なんですが後を引く味です。





これを肴に呑むビールがまた旨い、、、
しかしまた呑んでしまってる、、、_| ̄|○))



プゴックッチ(干し鱈スープ)@ソウル

2009年06月18日 | 韓国(ソウル・釜山)
呑み過ぎた次の日に食べる物は、、、
そう、、、「プゴック(干し鱈のスープ)」です。

泊っているソウル国際ホテルから徒歩3分ぐらいの所にあります。





こちらがそのお店です。
"プゴグッチッsince 1968"とハングルで書かれた木の看板が掛かっています。

こちらのお店は「干し鱈スープ」1本で勝負しているお店なんで、
席に着くと必然とプゴックが出てくるので悩まないで済みます。





これが「干し鱈のスープ」プゴックです。
何気にこの水キムチも美味しいんだよねぇ~

味付けは人それぞれ、、、アミの塩辛をお好みで入れてそのあと
ニラキムチを入れて、ご飯を投入!
クッパにして食べるのが元坊流です。





ほんと胃に優しいスープです。
呑み過ぎた次の日にはもってこいの朝食ですねぇ~

広蔵市場の屋台でマッコルリ

2009年06月17日 | 韓国(ソウル・釜山)


バーベキューポッサムの店を出て、ここで皆と別れます。
カジノ組と屋台組と別れます。
もちろん元坊は屋台組です。組長に任命されました。(^^♪





元坊を含めおやじ連中は広蔵市場目指してテクテク歩き始めます。
行きつけの美人ママさんがやってる屋台で2次会です。

鐘路タワーから鐘路5街までゆっくり歩いて20分ぐらいでしょうか、、、
広蔵市場に到着です。
夜8時過ぎに、この市場を訪れるのは初めてです。

皆さん呑んでますねぇ~~いい雰囲気です。にぎやかです。
これぞソウル、、、ですねぇ~





マッコルリで(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪
この洗面器で呑むマッコルリが旨いんだよねぇ~
いつでも冷え冷えで呑めるのは、この器のおかげかなぁ~





いつもは一人で来たり、二人で来たりなんですが、6人ぐらいで来ると
いろんな食べ物が注文できていいですねぇ~
パジョン盛り合わせ、、、なかんか旨いです!





ピンデットク、、、美人ママさんが丁寧に作ってくれます。





まだ食うの???豚バラ肉、、、
鉄板でカリカリに焼かれた豚肉も旨いです。
マッコルリもグイグイ進みます。





流しのアガシに10000Wのチップを払ったら
石原裕次郎の銀座の恋の物語と美空ひばりの港町十三番地を
サックスで吹いてくれました。





広蔵市場の中にある10番の屋台は、美人ママさんとそのお母さんがやっていて
本当に良くしてくれます。
屋台初心者の方には、おすすめの屋台です。





バーベキューポッサム@鐘閣

2009年06月16日 | 韓国(ソウル・釜山)
初日の夕食はどうする???と言うことになり
若い社員が多いので肉が食いたいと、、、
昼間肉食ったのにまた肉か、、、と思いましたが、、、
若いパワーは肉を求めてるのですね。。。

それじゃ今度は豚にしましょう!最近元坊のお気に入りで
民族居酒屋っぱい地元のサラリーマンが行く
「バーベキューポッサム」の店に行く事にします。








ここのバーベキューポッサムが旨いんだよねぇ~
このポッサム専用キムチが元坊好み、、、
キムチの上に乗ってるのは生カキです。

以前来た時よりカキが少ないようなきがします。

キムチとカキと豚肉を一緒に食べるとウミャー♪
これにチャミをグイット一気に呑むのが韓国スタイル、、、

初めての若い社員達はコチラの焼酎を氷を入れないと呑めない、、、
と弱音を吐いています。
元坊も始めは氷をコンビニで買ってきて水で割って呑んでました。

今じゃ慣れてしまったんで、韓国人と同じスタイルで呑んでますけどねぇ~
若い社員の気持ち、、、わからないでもありません。





アジュンマが作ってくれるケランマリ(卵焼き)もどことなく
懐かしくて旨いんです。





ニラのキムチ
さっぱりしてて旨いです。





民族酒場風のバーベキューポッサム
ここらも再開発によって無くなってしまうんだろうか???

美都旅館も閉めてしまったようだし、、、
このような雰囲気がいいのに、どこかのビルの一角に入ってしまったら
きっと元坊は行かなくなるんだろうなぁ~

やってる限り行き続けたいお店の一つです。





さて次は、、、やっぱりマッコルリを呑みに行きますかぁ~







社員旅行はソウル②

2009年06月15日 | 韓国(ソウル・釜山)
今回の社員旅行は、ほとんど自由行動です。
でも一回ぐらいは皆で食事を取りましょう!と企画したのが、
元坊も前回来た事ある漢南洞にある「コインドル」と言う焼肉屋さんです。

たぶんツアーで焼肉付きなんて出てる時は、ここの焼肉屋さんを
必ず使うんだろうねぇ~

でも今回はANAハローツアーから35日前に申し込んだので
お一人様890円でカルビと冷麺と飲み放題が付いたお得なツアーに
申し込んで置きました。





3時間居れるそうです。
キンキンに冷えたハイトビールは旨いねぇ~
まずは12名で(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪

まぁ~1回ぐらいは全員で食事をするのが、やっぱりいいよねぇ~
若い社員はしかし良く食べますねぇ~





冷麺も出て来るので結構な量があります。
もちろんパンチャンのお代わりも出来ますよ~
元坊のテーブルは、、、肉が余ってしまってます。

追加のカルビは14,000Wですけど、、、誰も注文しませんでしたねぇ~





ここで元坊はチャミスルにチェンジ、、、
そうしたらなんとキャップの裏にジャンケンのパーの絵が、、、
なんとも可愛いですねぇ~

チャミスルを開ける前に言葉でジャンケンして負けたら
イッキ呑みをするなぁ~んて遊びを韓国人はしてるのでしょうか、、、

なんの意味でジャンケンの絵柄なのか不思議でたまりません、、、
知ってる方がいらしたら教えて下さいね。





当然全種類集めたいのでチャミをガンガン呑みましたよ。
こう言うのって結構楽しいよねぇ~

ソウル旅行は1泊2日が多かったので
久しぶりに2泊3日です。どんだけ食べられるのかなぁ~




社員旅行はソウル

2009年06月14日 | 韓国(ソウル・釜山)
2年ぶりの社員旅行になります。
毎月5,000円を積み立てたお金が12万円になり、今年はハワイに行くぞぉ~
と、、、意気込んでいたのですが、、、

いろいろな諸事情により変更に、、、_| ̄|○))
しかも人数も少なくなってしまったので、今回はMジャーハウジングの
会社の社員旅行とGENエステートのコラボの旅行になりました。




全員で12名の旅行は賑やかで楽しいねぇ~
もちろん企画は元坊がさせて頂きました。m(__)m

今回のソウル旅行は、羽田からの出発です。
やっぱり羽田発は楽だよねぇ~国内旅行に行く感じです。





定刻通りANA1291便は羽田空港を飛び立ちました。
ソウル金浦空港までの飛行時間は2時間足らず、、、沖縄に行くより近いです。

ウォン安が一段落したのか機内には空席が目立ちますねぇ~





水平飛行になると、、、あわただしく機内食が配られます。
しかし毎回乗りますがメニューがまったく変らないのはなんですかねぇ~???

ほんとプレミアムクラスの食事の方が断然旨いですよ~
まぁ~韓国で美味しい物をたらふく食べるので機内食は、おつまみ感覚で
チョットだけ頂きました。





元坊なにげにこの「翼の王国」が結構好きなんですよねぇ~
赤ワインを呑みながら読んでると、、、あっと言う間に金浦空港上空です。





酔っ払って前回ヴィトンの財布を落としたので、今回は財布を買おうかなぁ~
と思ってたところ、、、SHIPSとANAのコラボした財布が機内で売ってたので
思わず買っちゃいました。
一応日本未発売の財布です。これからは落とさない様に気おつけなければ、、、





さぁ~ソウル金浦空港に到着です。
じゃ~皆さん食べ歩きますかぁ~







さくら堂 新装開店@桜台

2009年06月13日 | 練馬区内のグルメ
桜台南口にある「さくら堂」さんが先日から、スープと麺を一新して
新装オープン致しました。





さてどんなスープとどちらの麺になったのでしょう???
前の浅草開化楼製の麺は好きだったのになぁ~
さてどう変ったのでしょう!!!!

さっそく入って見ましょう!





つけ麺並盛700円





麺は中太のストレート麺です。
まぁ~オーソドックスの麺ですねぇ~
もちもちつるつるで旨いです。





スープはと言うと、、、おぉ~魚貝系の煮干だしですねぇ~
以前のトンコツ系スープとはガラッと変わりましたねぇ~~

このスープは桜台周辺に住むお年寄りを意識したスープじゃないでしょうか??
元坊的にはこのニボニボスープは結構好きですよ。

このストレート麺にスープが良く絡んで旨いです。

トンコツ&魚系のダブルスープ全盛の中
あえて魚貝系スープで勝負する「さくら堂」さん
是非頑張ってもらいたいですねぇ~~

またまた麺のローテーションを変えなければ、、、



広島観光@厳島神社

2009年06月12日 | 広島観光&グルメ
今日は帰るだけなんですが、、、せっかく広島に来たんで
世界遺産に認定されている「厳島神社」がある宮島に行って見ることにしました。

広島市民の足「広電」に乗って行きましょう!








TVでしか見たことありませんでした。原爆ドーム
意外と小さいんですねぇ~





広電に揺られること1時間、、、宮島口に到着です。
目の前は宮島競艇場でした。

ここから連絡線に乗って宮島に渡ります。

















こんな感じでざっと1時間ぐらい見学しました。






当然宮島と言えば、、、カキですよねぇ~
美味しそうなカキを焼いていましたので一休みです。
これが、、、一番の目的かも、、、





おぉ~~プリップリッでジュシーでうみゃぁ~~
ペロっと食べちゃいましたよ。ヽ(^o^)丿

さて時間も無いので広島空港に行きましょう!









空港の食堂でまたまたカキフライと広島つけ麺を頂きました。
広島つけ麺はラー油が効いてて辛れぇ~~
スープはは酸味があって食べ続けると美味しいねぇ~
茹でキャベツとモヤシは二郎風でなんだかいい感じでした。
これが広島つけ麺なんだぁ~と思いました。












帰りはプレミアムクラスにアップグレードして
のんびりシャンパンを呑みながら帰りました。

またいつか広島に行きたいなぁ~













鉄ぱん屋「弁兵衛」@広島

2009年06月11日 | 広島観光&グルメ
ZOOM-ZOOMスタジアム広島で野球観戦を楽しんだ元坊一行は
お礼に広島流お好み焼を食べに行く事にしました。

広島駅迄歩いてからタクシーに乗り込んで、中区八丁堀にある



「弁兵衛」ベンベイさんに行ってもらうことに、、、

ここは鉄板焼のお店で、雰囲気も良いとのことで県内外から
お客さんが訪れる人気のお店です。





まずはウーロンハイで広島の夜に乾杯♪
お通しは、、、お好み焼きです。
イケメンのお兄さんが丁寧に焼いてくれます。

カウンターに座りましたがすごく落ち着くお店です。





弁兵衛餃子
白く濁ったスープで食べるこの餃子が旨い!
スープは博多トンコツスープです。これに麺を入れて食べたいと言ったのは
元坊だけ、、、いやぁ~~これは旨いです。





ホルモン焼もプリップリッで甘くてうめぇ~





広島風お好み焼きチーズをトッピング
そばとキャベツがタップリでウマウマです。
チーズをトッピングしたのがいい感じです。

おたふくソースの甘さがちょうどいいですねぇ~





日本酒を呑みながら、お新香を肴に広島の夜を楽しみました。
弁兵衛さん!なかなか感じの良いお店で最高でした。
機会があればまた来たいですねぇ~