【玄米酵素・ハイゲンキ正規販売ネットショップ】~栄養士の食育ブログ

栄養士がいる玄米酵素ハイゲンキ専門店。専門普及歴32年、全国優秀者受賞16回、栄養士が食育・正しい食を無料でサポート!

おいしい新米の時期ですね♪~お米のあれこれ~ ~ブログNo389

2015年10月16日 16時19分20秒 | 日本型食生活(和食)のススメ

こんにちは! 玄米酵素・ハイゲンキ正規販売ネットショップ ヤハタ美研  栄養士 八幡です

 秋ですね~(*´∀`*)
 秋といえば、なんといっても収穫の秋!当社のある山形県酒田市は庄内平野であり、昔からの“米どころ”でもあります。

今回は新米がおいしいこの時期に、お米についての“あれこれ”をいくつか、ご紹介したいと思います(^▽^)/

 

▼▼▼
 日本には、なんと400種類ものお米の品種があります。主食として日本人の食卓を支えてきたお米は、時代によって様々に進化を遂げ、その結果として品種がとても増えたようです。

 味よりも量を重視した品種、田植え機での栽培に適した品種、味にこだわった品種、栄養素にこだわった品種…など、様々な種類のお米が存在します。いろんな品種を食べ比べてみるのも楽しそうですね(^-^)
 

▼▼▼ いつまで新米と呼ぶの(・・)? ▼▼▼

 やっぱりおいしいお米といえば、新米!

新鮮でツヤもあり、とてもおいしいです。

そんな「新米」とは、いつまでのことを指すのでしょうか?

実は「新米」という表示は、収穫された年の年末(12月31日)までに精米されたものにつけることができます。収穫された次の年に精米されたものだと、「平成◯年産」のような表示がされます。

 

▼▼▼ 購入時のお米の袋が、いけない理由 ▼▼▼

 購入したお米の袋には、ほとんどといっていいぐらい空気抜けの穴が開いてます。これは、単に販売する側の都合で(お米を陳列しやすいようにできている)空いているとのこと。この空気抜けの穴が曲者で、袋の口を閉じていても、この穴から湿気を含んだ新しい空気が中に入ってしまいます。(時には、虫の付く原因になる場合もあります)
 湿度の高いところに置いておけば、お米は湿気ますし、常に空気が入り酸化しつづけます。すぐ消費しないのであれば、ちゃんと保存しましょう。

 

▼▼▼ お米の上手な保管方法 ▼▼▼

 みなさんもご存知の通り、米は高温多湿を嫌います。密閉容器に入れて、冷暗所に保管して下さい。短期間で消費できる量を購入することも大事。白米の買いだめは禁物。(玄米に比べ、白米は酸化が早い!)

インスタント・コーヒーの空きビンがオススメ。もともとこの容器は、フリーズドライの顆粒が、湿気ないようにできており、お米を保存するのに最適です。 そして冷暗所に保存。これがお勧めの保存法だそうです。(ビンは定期的に洗って乾燥して使うこと)

【ポイント】
 お米は、容器の口一杯まで入れ余分な空気を少なくするることが、ポイントです。口一杯までお米を入れても、どうしても湿気を含んだ空気が入ってしまいますが、新しい空気が入らなければ、それ以上の湿気・酸化を防げます。小分けした容器を冷暗所に置き、ひとつづつ使っていきます。(消費するときまで口を開けない事!)

 

* * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * * * * * * * * 

 いかがでしたでしょうか(・・)?
農家のみなさんが丹精込めて、作ってくれたお米。ありがたく、そしておいしくいただきたいものです(*´ω`*)

さっそく参考にできる事はいかしてみて下さいね♪ いつもありがとうございます!

玄米酵素・ハイゲンキ正規販売ネットショップ ヤハタ美研

                    (有)ヤハタ美研 栄養士 八幡篤士央(トシオ)