ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

ラジオのAM放送が廃止に!?

2019年03月23日 | 時事ネタ関連

*********************************

ラジオAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連」(3月22日、時事通信

 

「ラジオのAM放送を廃止し、FM放送に転換出来る様にする。」、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めた事が22日、関係者への取材で判った。27日に開かれる省の有識者会議で民放連代表が表明する。

 

AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道一部地域を除き、民放AMが将来無くなる可能性が在る。

 

関係者によると、AMからFMに転換出来る様、2028年の制度改正を求めると言う。

*********************************

 

ラジオのFM放送を聞く習慣が、昔から無い。聞くのは専らAM放送だ。若かりし頃は「ビートたけしのオールナイトニッポン」や「吉田照美の夜はこれからてるてるワイド」等を夢中になって聞いていたし、TV中継されていない時間帯は、ラジオの野球中継を聞いていた。で、今はと言えば、聞く頻度は減ったけれど、移動時に車内でラジオ番組を聞くし、野球中継も結構聞く。

 

今回のニュースを読んだ際、「ラジオのAM放送を廃止し、FM放送に転換出来る様にされたら、どういうデメリット生じるのだろうか?」という疑問が。非常に恥ずかしい話なのだが、ラジオ放送の仕組みが良く判っておらず、「FM放送はAM放送に比べると非常に音質が良く、音楽番組が主体。」という程度の知識しか無かったので。

 

で、色々調べてみた所、読売新聞の記事で詳しい説明がされていた。一部を抜粋してみる。

 

*********************************

AMはFMより遠く迄電波が届く利点が在るが、ビルやマンションでは、壁面等に電波が阻まれる為、都市部では難聴問題が深刻。

 

広い用地が必要なAMの送信所は、海辺等に設置され、津波時等に放送が途絶する恐れが在る為、其れ等を解消すべく、補完的にFMを活用するAM局が多い。

 

・AM放送は広告収入の低迷や、老朽化した送信所等の更新費が大きな負担になっている。

*********************************

 

広い用地が必要なAM送信所は維持費が大きな負担となるが、FM補完送信所を利用すれば出費は抑えられる。というのが、民放連の思惑の様だ。

 

では、「ラジオのAM放送を廃止し、FM放送に転換出来る様にされたら、どういうデメリットが生じるのだろうか?」という点に付いてだが、FM放送は音質が非常に良いけれど、届く電波の距離がAM放送に比べると短い。」、「FM放送の電波は、山間部で回り込み難い。」といった事等を考え合わせると、「放送が聞き取れない(又は聞き取り難い)地域が増える可能性が在る。」というのがデメリットか?

 

そういう地域を増やさない様に、「北海道等一部の地域は民放AMを残す。」という事なのだろうが・・・。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 通算4,367安打でバット... | トップ | ブルンジで起こっている事 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2019-03-23 06:50:26
インターネット放送が増えて、音質は良くなっていると思いますが、二元放送である事の手間やコスト削減も目的なのではないでしょうかね。

FMの方が、人気のある番組が多いような気がしますね。FMへの統合によって、番組の再編もされるのでしょうが、オールナイトニッポンであったり、ラジオならではの言葉なやり取りやマイナーなテーマの議論、というのも、魅力だと思うので、変わらない部分も尊重すべきでしょう。

メディアのハードとしての改革であって、ソフトは各人の思想やスタイルといった繊細な部分だと思いますので、是非、干渉せず、独立性や創造性に任せてもらいたい、と思います。

野球中継はしゃべりっ放し、と言うか、凄い話術と観察力だと思いますが、ああいった激しい言葉の応酬、ラジオだから、DJ業や解説などの経験を通して、メディア人が育つ、と言う事があると思います。どうしても、テレビの方がメジャーで、ラジオは登竜門だと、テレビっ子の僕は思ってしまいますが、ラジオも良いですかね。
返信する
>隆様 (giants-55)
2019-03-23 11:10:07
書き込み有り難う御座いました。

radikoやワイドFMの登場は、ラジオの世界に大きな影響を与えた気がしますね。今回のニュースを受けてネット上で色々な声が上がっていますが、印象的だった物に「ワイドFMの登場でAM放送廃止の可能性を感じましたが、こんなにも早く現実化するとは予想外でした。」というのが在りました。様々な面で、変化の加速度が増している。

TV放送にはTV放送の良さが、そしてラジオ放送にはラジオ放送の良さが在ると思いますが、ラジオ放送の場合はTV放送よりも“表現力”が磨かれる気がします。TV放送ならば視聴者は“映像から理解出来る要素”が多いけれど、ラジオ放送の場合は其れが無い。だから、ラジオ放送で話す人は“瞬時に状況を簡潔に伝える能力”が求められるし、そういう能力が磨かれて行く。

以前、TVでの野球中継の音声を消し、実況の真似事をしてみた事が在りますが、ラジオ中継を意識して話すと、実に難しかった。説明過多だと聞いている側がうんざりしてしまうだろうし、少な過ぎると何だか判らないだろうし、其のバランスが大変。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。