ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

無人駅

2022年04月15日 | 其の他

週刊現代では「往時面影を訪ねて 鉄道の『記憶』」という連載記事が在るのだけれど、「3月5日号」では鳩ノ巣駅東京都西多摩郡)が取り上げられていた。

鉄道に興味が在る訳でも無く、関連する知識も殆ど無い自分だが、記事の中の無人駅という単語に反応してしまった。何とも哀愁を感じさせる響きが、無人駅には在る。

記事によると、最新の統計では日本全国に9,411駅が存在するが、其の内の48%を無人駅が占めており、都道府県別で最も高比率なのは高知県の約93.5%。なのだとか。有人駅が約6.5%しか無いというのだから、非常に少ない。

埼玉県(約3.0%)東京都(約9.9%)等、都市部でも無人駅は存在する。其の東京都に属する青梅線」は、「青梅駅から終点奥多摩駅間に、全部で11駅の無人駅が存在する。」そうだ。青梅駅から奥多摩駅間は全部で13駅となっているので、無人駅率は『約84.6%』。という事になる。因みに鳩ノ巣駅は、終点・奥多摩駅の2つ前の駅。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「鑑定人 氏家京太郎」 | トップ | 「紙鑑定士の事件ファイル ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悠々遊)
2022-04-15 15:02:46
こんにちは
無人駅として真っ先に思い浮かぶのは、18切符利用で四国を訪れた際の土讃線の新改駅。周囲を山と森に囲まれた中に単線の引き込み線があり、その先に車両1両分ほどのホームがひっそりと。いったい誰が利用するの? と思ったものです。
身近なところでは京都と奈良を結ぶJR奈良線も、私が城陽に引っ越してきた当時は半分近くが無人駅でしたが、今は複線化が進行中で無人駅はなくなりました。
返信する
>悠々遊様 (giants-55)
2022-04-16 01:18:20
書き込み有難う御座いました。今回は、此方にレスを付けさせて貰います。

鉄道に関する知識は殆ど無いに等しい人間なので、「過疎化等の影響で、無人駅はどんどん増える一方。」という認識を持っていましたが、「複線化の進行により、無人駅が無くなった。」という路線も在るんですね。目から鱗でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。