ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

建物に関する興味深い技術

2020年12月05日 | 其の他

ミステリー関連の年間ブック・ランキングで、自分が注目しているのは「本格ミステリ・ベスト10」(発行元:原書房)、「週刊文春ミステリーベスト10(発行元:文藝春秋)、そして「このミステリーがすごい!」(行元:宝島社)の3つ。一昨日、「2020週刊文春ミステリーベスト10【国内編】」と「このミステリーがすごい! 2021年版【国内偏】」を紹介したが、残る1つの「2021本格ミステリ・ベスト10」が発表された。

*********************************************************
「2021本格ミステリ・ベスト10【国内偏】」

1位: 透明人間は密室に潜む著者阿津川辰海氏)
2位: 「蝉かえる」(著者:櫻田智也氏)
3位: 「名探偵のはらわた」(著者:白井智之氏)
4位: 「楽園とは探偵の不在なり」(著者:斜線堂有紀さん) / 「たかが殺人じゃないか著者辻真先氏)
6位: 「ワトソン力」(著者:大山誠一郎氏)
7位: 「欺瞞の殺意」(著者:深木章子さん)
8位: 「鶴屋南北の殺人」(著者:芦辺拓氏)
9位: 「法廷遊戯」(著者:五十嵐律人氏)
10位:「エンデンジャード・トリック」(著者:門前典之氏)
*********************************************************

閑話休題

先日、見ていたTV番組で、建物に関する興味深い技術が2つ紹介されていた。

戦後日本では激減した森林資源を補う人工林が積極的に植えられた。其の人工林の面積は国土の約4割を占めるが、鉄筋コンクリートの普及安価な輸入木材に押され、国産材の価格は急落。嘗て隆盛を誇った林業は、衰退して行く一方。間伐されなくなった森林は荒れ放題となり、土砂崩れ等の災害を引き起こす危険性も孕んでいる。「間伐した木に付加価値を与え、安価な輸入木材に打ち勝つ。→日本の林業を再興させる。」というのが、日本の喫緊の課題となっている。

で、1つ目の技術は燃え難い木材此の技術に付いては随分前に知っていたが、液体硝子浸透させる事で、燃え難く、腐り難いが、通気性や香り等、本来持つ良さは変わらない木材。が開発されている。コストが高い様だし、「燃え難く手腐り難いという事だと、処分する際は手間が掛かるのでは?」という懸念が在る。でも、腐り難いという事で、「白蟻駆除の手間が要らなくなる。」ので在れば、「其れは良いな。」と思う。

2つ目の技術はCLT(直交修正板)木の板を何層にも貼り合わせ、耐久性を増した建材で、コンクリートと比べて重さは4分の1だが、優れた耐震性を持つ。という特徴を持つ。「貼り合わせる為、本来は使われ難い細い木も利用出来るので、無駄が出ない。」という利点も。問題はコスト面で、普通の木造建築の単価が約50万、コンクリート建築は約70万円が相場だが、CLT建築は約80万円も掛かるのだとか。

共にコスト面が解決されれば、普及が進みそう。


コメント    この記事についてブログを書く
« 「ワトソン力」 | トップ | “一言”が言えない人達 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。