「ドラえもん」のTVアニメは、3種類存在するとされている。「1973年4月1日~9月30日迄、日本テレビ系列で放送されたシリーズ。」、「1979年4月2日~2005年3月18日迄、テレビ朝日系列で放送されたシリーズ。」、そして「2005年4月15日以降、テレビ朝日系列で放送中のシリーズ。」だ。自分は最初に作られた日本テレビ版も見ており(恐らく、全話見たと思う。)、3種類全て見た事が在る(勿論、全話という事では無い。現在放送中のシリーズに関して言えば、見たのは1~2度。)。
ドラえもんは初めてTVアニメ化されてから今年で47年となるが、もっと長いのが「サザエさん」で、今年で51年。1969年10月5日にフジテレビ系列で放送開始となったが、流石に初期の頃は見ていない。(特別番組で第1回の内容を、ちらっと見た事が在るけれど。)
磯野家&フグ田家、波野家の主要メンバーで言えば、TVアニメ版で声優が全く変わっていないのは「フグ田サザエ役の加藤みどりさん。」、「フグ田タラオ役の貴家堂子さん。」、そして「波野イクラ役の桂玲子さん。(正確に言えば、初期のイクラの声はSE(効果音)だったそうだ。)」の3人だけ。51年という長い時間を考えると、3人も存在するというのは凄い事だと思う。
昨日、「声優の増岡弘氏が3月21日に、直腸癌にて83歳で亡くなられていた。」事が明らかとなった。数多くの声を担当されて来た増岡氏だが、何と言っても2代目・フグ田マスオ役が印象に強く残っている。(初代の近石真介氏から声が変わった際には違和感を持ったけれど、今では「マスオの声=増岡弘氏」という感じだし。) 去年8月、41年間担当していたマスオの声を降りた際、「年齢的にきつくなったのかな?」と思っていたのだが、直腸癌との闘病が原因だったのだろう。合掌。
磯野家&フグ田家、波野家の主要メンバー(全10人)の声を担当している(来た)のは全部で23人居られるが、鬼籍に入られたのは今回の増岡弘氏で6人目。各キャラクターを担当している(来た)方々は次の通りで、括弧内は本日現在の年齢、又は享年を意味する。
*********************************************************
・フグ田サザエ:加藤みどりさん(80歳)
・フグ田マスオ:近石真介氏(89歳)→増岡弘氏(83)→田中秀幸氏(69歳)
・フグ田タラオ:貴家堂子さん(79歳)
・磯野波平:永井一郎氏(82)→茶風林氏(58歳)
・磯野フネ:麻生美代子さん(92)→寺内よりえさん(67歳)
・磯野カツオ:大山のぶ代さん(86歳)→高橋和枝さん(70)→冨永みーなさん(53歳)
・磯野ワカメ:山本嘉子さん(83歳)→野村道子さん(81歳)→津村まことさん(54歳)
・波野ノリスケ:村越伊知郎氏(76)→荒川太郎氏(56)→松本保典氏(60歳)
・波野タイコ:落合美穂さん(71歳)→恵比寿まさ子さん(75歳)→塚田恵美子さん(70歳)→小林さやかさん(49歳)
・波野イクラ:[SE]→桂玲子さん(80歳)
*********************************************************