ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

大臣職

2007年06月15日 | 政治関連
所謂「消えた年金(記録)問題」を巡って、「歴代の社会保険庁長官の退職金だけでは無く、歴代の更生労働大臣(厚生大臣)や歴代の首相にも歳費を返上させる可きで在る。」といった声が上がっている。韓国日本に対し「豊臣秀吉我が本土に攻め入った責任を取れ!」と400年以上も前の戦争責任を口にしたとしたら、こんな不毛な話は無いだろう。同様に「歴代の社会保険庁長官や厚生労働大臣、首相等全てに責任を負わせ、補償を迫れ!」というのは疑問だが、一定の時期迄遡って社会保険庁長官及び厚生労働大臣に責任を負わせ、延いては補償を迫る可きだとは考える。国家的問題が起こってもその責任の所在を常に曖昧にし、玉虫色の解決を続けて来た事で、同じ過ちを何度も繰り返す、どうしようも無い程無責任さが罷り通る国になってしまったのだから。

グリーンピア事業」等で莫大な年金保険料が消えて行った事等、社会保険庁の杜撰な管理体制を我々一般人レベルですらもうかなり以前から知っていた。その事を社会保険庁長官や厚生労働大臣、首相等が全く知らなかったという事は100%無かろう。「色々手を打った。」と言うだろうが、結果的に責任の所在を明確にせずにほったらかし状態にしていたとしか思えないのだから、管理責任者としてそれなりの責任を負うのは当然ではないか?

「歴代の社会保険庁長官や厚生労働大臣、首相の責任を追及しても意味が無い。ましてや補償を迫るなんてナンセンスだ。」と某大物秘書官が口にしたそうだが、この発言こそがナンセンス。そりゃあ任期中には見えて来ない問題も在るだろうから、其処迄責任を負えと言うので在れば酷だが、少なくとも社会保険庁の好い加減さは上記した様に、一般人レベルですら遥か前から認識していた事。その好い加減な組織を野放しにしていたのだから、管轄する長がそれなりに責任を負わされるのは当然ではないか。

以前、「適材適所の人事と言うが」及び「嫌なら引き受けるな!」という記事を書いた。法律に関してチンプンカンプンで訳の判らない答弁に終始した法務大臣や、「自身の思想&信条から死刑執行の命令書には署名しない!」と発言した法務大臣を取り上げ、「これが適材適所の起用と言えるのか?」、「単なる職務放棄ではないか?」と批判したのだが、こういった順送り年功序列)的な大臣起用が、大臣職の責任の重さを希薄にさせてしまったのではないだろうか。

何度も書いている事だが、政治家とは国民の生殺与奪の権を握る、非常に重い責任を負った立場に在るのだ。ましてや大臣職の責任は、それを遥かに上回るだろう。事が起こった際の責任を負う覚悟が無いので在れば、政治家や大臣になる可きでは無い。彼等の責任に付いて、一般人と同レベルで語る事自体がナンセンスだと自分は思う。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« あの人がオネエキャラに変身!? | トップ | どうでも良いですよ~♪ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分達はプラス議員年金でご安泰 (マヌケ)
2007-06-16 15:10:52
これほど酷い状況で社会保障と言えるのでしょうか? これまで納めてきたものをとりあえず一度全部返還してもらえないだろうか。 運用なら自分でやります。 国に預けて勝手に使い込みされて不正や流用で消えたものは弁済すべきでしょうね。 グリーンピアや厚生年金会館などのハコ物不良債権その他で焦げ付いたものはきちんと弁済すべきで、保険料率を上げたり、給付額を減らしたり、給付開始時期を遅らせたり、雇用保険との併給もなくしたり、国の失態と失敗のつけは結局まじめに支払った国民に押し付けています。 年金財政が厳しくなったのは人口の減少や株価の下落だけが原因ではなく、およそ年金保険料の使い道としては理解できないような流用や不正もあることに、もっと厳しい目を向けるべきでした。 年金だけで細々と生きているお年よりには6月からの増税も厳しいことでしょう。 大臣になるような人には関係ないことでしょうが、一月8万円くらいの年金だけで暮らしている人がいることは紛れもない現実なのです。
返信する
大臣の職 (ハムぞー)
2007-06-16 20:26:10
先週のニュースで豪州のダウナー外相の名前が出まして、
その人が数年前(5~6年くらい?)から変わっていないことに改めて驚きました。
そういえばソ連の外相はずっとグロムイコ氏でしたよね。

相手はずっとその職にとどまっているのに、こちとらは改造でしょっちゅう交替する。
それでは腰をすえた政治はできないと思います。

日本もそのようにするべきでしょうね。
(無理とは思いますが)
方法としては、答弁は官僚の助けを借りず、
必ず大臣が行うようにすればいいと思います。
省の政策をわかっていない人でないと、出来ないでしょうから。

ちょっと記事と趣旨が違うかも知れませんが
大臣の重みということで、コメントしてみたところです。
返信する
>マヌケ様 (giants-55)
2007-06-16 21:06:24
書き込み有難う御座いました。

「国民の為に遅滞無く業務を行える様、原則的に公務員は首にされる事が無く、従って彼等は雇用保険に加入していない。それだから雇用保険で成立しているハローワークを彼等が利用するのは原則的に適当では無いので、新たに人材バンクを設立しなければならない。」新たな組織を作る事で不正が介在する可能性を生み出してしまうのだから、公務員も一般人と同じ様にハリーワークを使う様にすれば良いのにと疑問だったのですが、或る方から前記の様な理由を教えて戴き、なるほどと思った次第。

唯、そもそも明らかに駄目な公務員をなかなか首に出来ないシステムが、この国を駄目にしてはいないか?と自分は思うんです。首になる事も無ければ、自分の属している組織が倒産する事も無い。当然、コスト意識も希薄になるし、「人の金だから知ったこっちゃない。」という感覚も出て来るでしょう。明らかに駄目な公務員は毅然と首にし、民間からの血の入れ替えが出来る様なシステムにして欲しいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。