ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

昔から「どういう意味合いが在るんだろう?」と思っていたけれど

2014年05月07日 | 時事ネタ関連

**********************************

「学校での座高測定と蟯虫検査、来年度で廃止」(5月1日、読売新聞

 

文部科学省は30日、省令学校保健安全法施行規則を改正し、学校での健康診断の項目から座高測定と寄生虫卵検査を外した。

 

比れ伴い、半世紀以上続いて来た座高測定も寄生虫卵検査も、2015年度限りで廃止される。

 

座高測定は戦時体制の1937年、「胴長は健康。」と考えられて始まった。徴兵の際の身体検査が、学校に影響したと見られる。戦後も小中学校や高校等で続けられて来たが、以前から「測定に意味が無い。」、「結果が活用されていない。」等、関係者の間で実施を疑問視する声が出ていた。

 

一方、寄生虫卵検査は1958年に始まった。小学3年生以下に義務付けられ、肛門セロハン・テープを貼って蟯虫の卵の有無を調べる「蟯虫検査」を実施している学校が多い。しかし、下水道の整備や化学肥料普及で、子供の寄生虫感染率は激減し、最近10年間の検出率は1%以下推移していた。

**********************************

 

今の若い人達には想像し辛いだろうが、自分(giants-55)が子供だった頃の日本は、今と比べると格段に衛生状態が良くなかった。家の中でゴキブリどころかが走り回るのを目にするのは、そんなに珍しい事では無かったし、公害は非常に身近な存在だった。青っ洟を垂らしている子供を普通に見掛けていたから、当時の子供達の寄生虫感染率は結構高かったと思う。其れが「最近10年間の検出率は1%以下。」というのだから、健康診断の項目から蟯虫検査が無くなるのも、“時代の趨勢”と言えよう。

 

そして座高測定だが、比れは子供の頃から「どういう意味合いが在るんだろう?」と思っていた。よもや「胴長は健康。」なんていう“迷信”から始まった事とは考えてもいなかった。意味合いが全く無いので在れば、比れも健康診断の項目から外されるのも当然か。


コメント    この記事についてブログを書く
« 「平成ライダー対昭和ライダ... | トップ | 年代のイメージ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。