ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

交通弱者

2023年09月15日 | 時事ネタ関連

昨夜、タイガースが18年振り&10度目のリーグ優勝を果たした。「今季岡田彰布監督采配は実に見事だったし、選手達のプレーも素晴らしかった。」と思う。タイガース・ファンの皆様方、本当におめでとう!!!

************************************************
交通弱者自動車中心社会に於て、移動を制約される人(移動制約者)」、又は「交通事故の被害に遭い易い人(子供や高齢者等)。」の意味。
************************************************

今回の記事で用いる「交通弱者」とは、前者の意味。詰まり、「自動車を所有しておらず、バスや鉄道等の公共交通機関に完全依存して移動していたが、其の公共交通機関が利用出来なくなってしまった事で、移動手段を制約されてしまった(又は失ってしまった)人。」を指す

************************************************
大阪府南東部を走る金剛バス、12月で全路線を廃止・・・利用者『どう生活して行けば・・・。』 」(9月12日、読売新聞

大阪府南東部の富田林市河南町太子町千早赤阪村で路線バスを走らせる金剛自動車(本社:富田林市)が11日、バス事業を12月20日で廃止し、全路線の運行を終了する。と発表した。運転手不足や利用者減が主な理由だと言う。他の民営公営のバスが走っていないエリアが多く、4市町村代替の交通手段を模索しているが、公共交通の空白地帯が生じる恐れも在り、利用者からは生活への影響を心配する声が上がっている。

金剛自動車は此の日、ホームページで「バス事業廃止の御知らせ」を発表。富田林市の近鉄富田林駅前のバス乗り場にも、社員が御知らせの紙を貼っていた。

通院や買い物で週1回はバスを利用する富田林市楠風台の女性(84歳)は貼り紙を見て、「バスが無くなると、タクシーか徒歩しか無い。行き成り事業廃止と言われても、どう生活して行けば良いのか。」と困惑。「沿線の市町村が協力して、何とか路線を残して欲しい。」と求めた。

金剛自自動車は1925年に創業。1937年に路線バスの運行を始めた。「金剛バス」の愛称で親しまれ、現在は、富田林駅喜志駅(富田林市)、上ノ太子駅羽曳野市)を発着する計15路線(1路線は運休中。)を運行している。通勤や通学、買い物等に利用され、今年8月の1日当たり平均乗客数(平日)は計2,600人主要路線の1つで、富田林駅と河南町の住宅地が広がるさくら坂エリアを結ぶ「さくら坂循環線」は、1日380人が乗る。

新型コロナウイルスの影響で利用者は減少傾向で、1ヶ月の平均乗客数はコロナ前の9万人から7~8万人に減少約30人た運転手が昨秋以降、退社する等し、現在は17人で14路線の運行を維持している。求人を出しても人手が見付からず、売り上げも低迷している、事業の廃止を決めた。

金剛自動車は5月、4市町村にバス事業廃止の意向を伝えていた。6月には各首長が、自治体側から金銭的な支援をする形も含めて、事業の継続を要望したが、社は受け容れなかったと言う。4市町村は今後、路線バスの運行実績が在る代替事業者を捜す方針で、10月には、や府を交えて協議する法定協議会を設置する予定だ。

富田林市立東条小学校では、児童77人の内51人(約66.2%)が、登下校に金剛バスを利用している。自宅から最寄りのバス停歩いて30分掛かる児童も居ると言い、バスが無くなれば、通学に更に大きな負担が掛かる可能性も在る。同市教育委員会教育指導室の西岡隆室長は、「低学年の児童は、自転車で通学するのも難しい。代替の交通手段は必要で、此れからの協議を見守りたい。」と話した。
************************************************

採算性を完全に度外視した経営は、基本的に無理が在る。況してや、民間企業ならばだ。利用者減で利益が減り、加えて運転手不足という“先が全く見えない状況”が続いたのでは、今回の金剛自動車の決断も理解出来なくは無い。

と言って、過疎地を中心に交通弱者が増えている現状は、手を拱いて良い話では無く、国や地方自治体等が真剣に、“抜本的な対策”を取る必要が在るだろう。自分達の様に自動車等の代替手段が在れば別だが、子供や高齢者が移動手段を失う事が在ってはならない。

どうしても採算性という“壁”が大きく立ちはだかるだろうが、一般からも広く“知恵”を集め、何とか打開策を見付けて欲しい。(世の中には自分なんぞ足元にも及ばない程に頭の良い人が存在するのだから、叡知を集めれば何とかなる。)


コメント    この記事についてブログを書く
« 危機遺産 | トップ | 「ハンチバック」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。