ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

壊れた信号機

2005年05月27日 | スポーツ関連
”赤い手袋”をトレードマークにし、俊足巧打のスイッチヒッターとしてジャイアンツV9を支えた柴田勲氏。盗塁王に6度輝き、通算盗塁数579は未だにセ・リーグNo.1(日本記録は、言わずと知れた福本豊氏の1,065。)というのだから、選手としては超一流であった事は異論がないだろう。

しかし、敢えて個人的な見解を述べさせて貰うならば、選手生活に於ける晩年は”美しくなかった”と思っている。”プロ選手”としての力があからさまに衰えていたにも拘らず、現役生活を数年に亘って”延命”したのは、名球会入りに固執したが故の悪足掻きの様に自分には思えた。名を残した選手の出処進退に付いては、その選手自身の美学に任せるべきとは思っているものの、堀内恒夫氏等と並んで晩節を汚した選手の一人として、自分は捉えている。

そして、何よりも柴田氏の名声を下げたのが、1982年~1985年にかけて務めたジャイアンツの守備走塁コーチ時代だったろう。常に王監督の顔色を窺い、選手には理不尽な態度で当たっているとして、”茶坊主”等と悪評が立ちまくったものだが、最悪だったのは本業の部分。3塁コーチャーを務めていた彼は、「本塁に突っ込ませるべき時に突っ込ませず、突っ込ませるべきでない時に突っ込ませる。」等、その判断能力の悪さは壊れた信号機揶揄されたものだった。長きに亘ってジャイアンツの試合を見続けているが、あれ程酷い3塁コーチャーはジャイアンツ史上、否、プロ野球史上居なかったと思う。

彼がジャイアンツを去ってから20年。ジャイアンツには「壊れた信号機2世」が誕生した様だ。上田和明内野守備・走塁コーチその人だ。見るからに人柄の良さそうな御仁なので、名指しで書くのは正直躊躇われたのだが、人格とコーチの適性とは全く別物と割り切って批判したい。

昨年来から、3塁コーチャーとしての判断能力に首を捻らざるを得ない場面が多々見受けられた。柴田氏と同じ意味合いでだ。そして、昨日のマリーンズv.s.ジャイアンツ戦でも、壊れた信号機ぶりは遺憾無く発揮された。

1回裏の出来事。1回は無得点で切り抜けたジャイアンツの攻撃は、二岡選手のヒットとローズ選手の四球で1アウト1&2塁。ここで小久保選手がライト前ヒット。「浅い外野守備位置」、「序盤で両チーム無得点の状況」、「1アウトで次打者は5番の清原選手」等々、揃った条件を”普通の”セオリーで考えた場合、敢えて冒険を冒して2塁ランナーを突っ込ませる場面ではない。にも拘らず、上田コーチは突入の指示を出した。結果は本塁での憤死。夜中のスポーツニュースでその場面を確認したが、どう考えても突っ込ませる場面ではなかったと自分は思う。この回は後続が凡退し、無得点に終わった。結果論で物を言いたくないが、あの”誤判断”でチームは一気に白け切ってしまった様に見えた。

セオリーはあくまでもセオリーであって絶対ではない。外野守備位置が浅かろうが、返球が逸れる可能性もゼロではない。唯、その確率は非常に低い事も事実だ。上田コーチがTPOを考慮した上でのベストな判断を下したかどうかに付いては、過去のミスジャッジ(と思える)を何度も見せ付けられた身からすると、否と言わざるを得ない。

堀内政権下でのコーチング・スタッフに付いては、疑問を感じずにはいられない。昨年も妙だったが、今年は特にその思いを強くする。

************************************
[一軍スタッフ]
堀内恒夫(監督)
山本功児(ヘッドコーチ兼打撃コーチ)
阿波野秀幸(投手コーチ)
香田勲男(投手コーチ)
井上真二(打撃コーチ)
高田誠(バッテリーコーチ)
上田和明(内野守備・走塁コーチ)
弘田澄男(外野守備・走塁コーチ兼打撃コーチ補佐)
伊藤博(トレーニングコーチ)
水沢薫(トレーニングコーチ)

[二軍スタッフ]
高橋一三(二軍監督)
淡口憲治(打撃コーチ)
福王昭仁(打撃コーチ)
小谷正勝(投手コーチ)
関本四十四(投手コーチ)
藤田浩雅(バッテリーコーチ)
河埜和正(内野守備コーチ)
屋鋪要(外野守備・走塁コーチ)
宇都博之(トレーニングコーチ)
木村龍司(トレーニングコーチ)
************************************

ジャイアンツの悪しき伝統でもある”外部からの血を入れない”身内主義が、未だ以って幅を利かしている事には敢えて此処では言及しない。問題は、一軍スタッフが若手揃いで、二軍スタッフがベテラン揃いという事。

確かに原前監督時代の一軍スタッフも若さが不安視された。しかし、彼等には選手時代の実績が在った。失礼さを省みず言えば、今の一軍若手スタッフで選手としての実績を誇れるのは阿波野コーチと香田コーチ位ではなかろうか。その2人にしても、通算勝利数は100勝に届いていない状況。況や他の若手コーチに付いては、述べる迄も無いだろう。

勘違いして欲しくないのだが、選手時代の実績が無い者=監督やコーチとして相応しくないと言っているのでは全く無い。名監督として名高い西本幸雄氏や上田利治氏、古葉竹識氏、そして仰木彬氏等は、申し訳無いが選手としては決して一流ではなかった。寧ろ、選手時代に超一流だった者程、監督としては駄目なケースが多く、だからこそ名選手、必ずしも名監督に在らず。という格言も残っている程だ。

話を戻すが、選手時代に実績が在ろうが無かろうが関係無いし、どんな名監督や名コーチだって最初は右も左も良く判らない若僧だった筈。若手コーチの起用自体は間違いではないが、自分が思うに、一軍はもう”出来上がった選手”が居る場所で、二軍は”これから作り上げて行く選手”が居る場所。だからこそ、一軍コーチに求められるのは技術論も然る事ながら、選手が極限迄追い込まれた時にどれだけ適したアドヴァイスを送れるかという、或る意味サイコセラピーの達人といった部分が求められると思う。逆に二軍コーチには、選手と共に”汗”をかける若さが求められるのではないかと。

そういう意味に於いては、ジャイアンツのコーチング・スタッフは、一軍&二軍逆転している様に思えるのだ。若手コーチを一軍に置く場合には、”家庭教師”役のベテランコーチの存在が必要だろう。ジャイアンツの場合にも確かにそれらしい存在のコーチは居る。でも、若手コーチに適性が無ければ、何の意味も持たないだろう。

選手時代の実績が無ければ無いで、選手を納得させるだけの”何か”が無いと駄目だろう。それは理論でも良いし、熱くたぎる情熱でも良い。しかし、残念ながら今の若手コーチ陣には、その何かが見えないのだ。毎回同じ様な投手に同じ様に封じ込められる打撃陣に、若手打撃コーチはどういった”チームとしての”打開策を与えているのか?素人目にも不調さが判る投手に対し、見切りが非常に遅く、滅多打ちに遭ってからノコノコと出て来る若手投手コーチは、単なる”子供の御使い”に過ぎなくはないか?

一般社会以上に学閥や人脈が幅を利かしていると言われるプロ野球界。特に、ジャイアンツのそれは度を越していると聞く。非常に厳しい言い方をすれば、若手コーチの多くがそういった”縁故採用”の匂いを感じてしまう。

若手コーチばかりが責められるべきではない。一軍スタッフを見廻して、コーチとして個人的に評価しているのは、ローズ選手に物申した弘田コーチ位。実力を持ちながらスタメン起用されなかった清水選手が、代打で起用された際にヒット性の当たりをアウトにされたシーンを以前目にした。その時、清水選手の腐らずに頑張っている姿を知ってだろうか、「何とか初ヒットを記録させてやりたい。」と1塁審判に猛抗議をしている弘田コーチの姿は、胸にジーンと来るモノが在った。”作り”ではない、真に身体の奥底から湧き出した熱い思いというのは、選手にも充分伝わるものだと思う。

選手に対し毅然とした態度で接せられる何かを持った、コーチとしての適性を持った人物が今の低迷するジャイアンツには必要なのではないだろうか。

P.S. 初勝利は未だ掴めていないものの、昨日の試合で一場投手(ゴールデンイーグルス)が、プロ初セーブを挙げた。生まれて来る子供の為にも彼が父親になる前に、何とか結果を出して欲しいと思っていたので、本当に良かったなあと思う。おめでとう!そして、次は初勝利を目指して頑張れ!
コメント (13)    この記事についてブログを書く
« 売国の政治屋を許すな! | トップ | 4TEEN »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>Unknown様 (giants-55)
2005-07-23 03:20:28
現役時代に素晴らしい実績を残した者がコーチになった場合、選手達はその事に敬意を払って聞く耳を持つでしょう。でも、選手に結果を発揮させられなかった時、選手は耳を閉ざしにかかると思うのです。ましてや、実績を残せなかった者がコーチになった場合は、最初から選手達に聞く耳を持たせるのは容易い事ではないはず。選手達の耳目を開かせ、信頼感を持たせる為には、確固たる”何か”を会得する事が求められるでしょう。



残念ながら、井上&上田両コーチにその何かが在るとは思えないのが現状です。(この二人のコーチが目立ってしまっていますが、他の多くのコーチにもそれは言えます。)ジャイアンツというブランド(最早そんなものも存在するのか怪しい限りでは在りますが。)に胡坐をかいているだけの御飾りは、コーチだけではなく選手で在っても不要。外部の血をもっと取り込んで、真の競争社会をベンチに持ち込むべき。これはフロントにも言えますね。
返信する
選手もコーチも腰掛け (Unknown)
2005-07-22 15:49:41
ありがとうございます。かなりの個人攻撃になるかなと思っていましたが、是程のご賛辞を頂戴できるとは思いませんでした。さて井上・上田両コーチに関しては、2001年から二軍でコーチ活動をしてますが正直今と変わらない状況だったと記憶してます。この二人は正直言って巨人というブランドにしがみ付き、30過ぎても二軍でクビにならない程度に適当にやっていた選手です(大森剛もそうです)。選手もコーチも腰掛けと思っているわけです。そんな人間の言動に、選手は何かを感じたりしますかね?
返信する
>Unknown様 (giants-55)
2005-07-22 15:23:06
初めまして。書き込み有難うございました。



いやあ参りました。不特定多数が見る可能性の在る場ですので、一応”オブラート”に包んだ書き方はしていますが、個人的に思っている事を代弁して下さったという感じです(^o^;;;。



記事でも書きましたが、現役時代の実績と首脳陣としての能力は全く別物と思っています。寧ろ、現役時代に”光”を発せられなかった人の方が、首脳陣として光を発せられる事が少なくないと。名前の挙がった上田&井上両コーチは、残念ながら現役時代に光を発せられたとは言えなかったし、コーチとしての能力も”今の所”失格と自分も判断しています。



同じ投手に同じ様な形で封じ込められるジャイアンツの打撃陣。絞り球等のチームとしての戦略を口にはしているものの、その一貫性が全く見られない様では、打撃コーチとして軽んじられていると言われても仕方がないでしょう。勿論、打撃コーチを兼任している山本功児ヘッドも同罪。



又、御粗末な内野守備が目立つのも問題ですが(この部分に関しては、選手のの肉体面の不安さが大きく影響しているので、コーチだけに責任を負わせるのは酷だと思っています。)、それよりも3塁コーチャーとしての酷さで上田内野守備コーチには疑問を覚えます。又、実際に試合前の練習を何度か見ましたが、フライ捕球の為の球を彼が打ち上げていましたが、なかなか上手く打ち上げられず、ファンの間から野次が飛ぶ始末でした。これも大事なコーチの仕事の一つなのですから、もう少し練習して貰いたいです。



唯、若い彼等に今の段階で”駄目を押して”しまうのもどうかと思っているんです。二軍で若手選手と共に必死に汗をかいて、コーチ業の何たるかを体得して欲しい。それでも駄目なら、自分も彼等を完全に見放します。



兎に角、ジャイアンツのコーチ人事は縁故や学閥が幅を利かし過ぎている気がしています。もっと、能力とやる気を持った人間を抜擢して貰いたいです。



これからも宜しく御願い致します。
返信する
能\なき者は追放せよ (Unknown)
2005-07-22 14:48:07
堀内巨人の首脳陣、正直言って目を覆いたくなります。特に井上・上田の二人は選手としてだけでなくコーチとしても失格ということを露呈してしまいました。彼らは何を勘違いしたのか、球界は年功序列という暗黙の了解があるので自分の言うことなら選手は何でも聞くと高をくくっていた部分があったような気がします。しかし選手は思っているほど愚かではありません。現役の実績も職務に対する使命感もない人は、正直相手にされない世界なのです。二人には気の毒ですが、恐らく解説者としても無理でしょう。
返信する
>五味隆志様 (giants-55)
2005-06-02 12:33:55
大した記事は書いていませんが、見放さずに御贔屓の程宜しく御願い致します。



やくみつる氏がはた山ハッチを名乗っていた頃(厳密に言えば両方の名前を使い分けていたのですが。)の4コマ漫画は風刺と”毒”に溢れていて好きでした。特に、ジャイアンツ関係者を一刀両断している漫画は、ジャイアンツ・ファンの自分であっても「成る程!」と思わされるものが在り、良く読んでいました。そういう意味では、最近の氏の4コマ漫画はやや毒が失せて来た感じがして寂しいです(笑)。
返信する
なぞの組閣人事? (ハムぞー)
2005-06-01 23:17:17
たしかに現在の巨人コーチ陣はどうして選ばれたのか判らない人が多いですね。ヨソで評判がいい人なのでしょうか?現役時の実績でもなさそうだし・・。



上田コーチは明らかに学閥での引きがある雰囲気が漂います。大学が違えばドラフト一位指名はしなかったのではないでしょうか?

また阿波野コーチがマウンドに行くと、「ピッチャー、オレ」と言い出さないかひやひやします。



しかし「壊れた信号機」は懐かしい単語ですね。

ちなみに個人的に巨人用語集の中では「高田ファウル」が好きです。

返信する
giants55さん (五味 隆志)
2005-06-01 20:43:00
遅れてしまいましたが、コメントありがとうございました。

ご紹介の記事、拝見させて頂きましたが、参考になりました。



こちらこそよろしくお願い致します。



「はた山ハッチ」という表記については先に紹介した言葉の書かれた当時の漫画が出版されていた時分に氏が使っていたペンネームをそのまま表した方が良いと思いまして。
返信する
>bp様 (giants-55)
2005-06-01 14:17:46
書き込み有難うございました。



ジャイアンツが真に補強すべきなのは投手だという事は、多くのジャイアンツ・ファンが思っている事だと思います。なのに毎年の様に打者、それもホームランバッターばかりを掻き集めているジャイアンツ・フロントは何を考えているんだろうか?と呆れ果てるばかり。



思うに、この様な愚かしい補強をフロントが繰り返しているのは、二つの理由が在るのではないかと思っています。



一つは、ONの幻影がフロントには根強く残っているのではないかと。ジャイアンツが強かった頃=V9時代という思いが在り、であれば強打者を取り揃えれば何とかなるという安直な考えが支配しているのではないでしょうか。でも、これっておかしな話なんですよね。V9時代ってどうしてもON等打者の活躍に目が行きがちですが、実際には投手力を含めて守り勝つ野球だったと思うんです。そしてそれ以降、ジャイアンツがそれなりに(一過性ではなく)強かった時代って、基本線は守り重視でした。



そして二つ目は、誤った「対費用効果」の概念を持っているのではないかと。投手の場合、抑え投手でない限り、その出番は1週間に1度。それに反して、打者の場合は毎試合ファンの目に触れさせる事が出来る訳です。同じ大枚を叩くならば、毎試合出せる打者の方が対費用効果が高いし(これは上記した様に誤った考えだと思っていますが。)、ホームランをバンバン打ってくれればファンへのアピールも高いと考えているのではないかと。



王監督時代に於いても、監督の意向をフロントは余り吸い上げなかったと聞いています。長嶋監督の時代(第2期)には、大分吸い上げる様になったとはいえ、それでも投手補強には前向きでなかった様です。ONですら無碍にした様な”天下り連中”が、堀内監督の意向を積極的に吸い上げようとしているとは思えないです。原前監督も、その辺に不満を感じ、補強面で意見を通そうとした挙句に、”解任”された経緯も在りますし。その意味では、堀内監督に同情の念を覚えます。



コーチ陣に関しては、半外様で在ろうが、出戻りで在ろうが、毅然とした態度で選手に接して欲しいものです。ここ数年のジャイアンツは、くだらないミスが多過ぎです。そういった事をコーチ陣が厳しく指摘し、練習させている雰囲気もなく、事勿れ主義やナアナア主義をどうしても感じさせられてしまうんです。選手もコーチも御互いにプロなんですから、チーム強化という一点に於いて、厳しく向き合って貰いたいですね。
返信する
古いエントリに失礼します (bp)
2005-06-01 04:43:10
私がジャイアンツファンの方に不思議に思うのは、ジャイアンツの最大の弱みは投手、特に中継ぎ抑えであり、その補強が最大課題だと思うのですが、毎年全くこれを実行しない球団に対してどう思っているのか、ということです。堀内は就任の時に投手力中心の守りの野球を目指すとか言っていたと思いますが。今からでもトレードでもすればいいのに、江藤でも出して(給料半額出すからとか言って)ロッテとかから投手とれば良いのに。ファンの間ではどう議論されているのでしょうか? あるいは監督には編成に対して発言力は無いのでしょうか? 



このコーチ陣、半外様ばかりですねえ。阿波野、弘田、屋敷は最後のほんの数年ジャイアンツにいただけだし、山本、香田、高橋一三はジャイアンツを追い出された感じだし、それが指導とかにも影響しているのでは無いでしょうか? 選手に対する強制力の強さという点で。 長文失礼いたしました。

返信する
>五味隆志様 (giants-55)
2005-05-28 04:12:01
初めまして。書き込み有難うございました。



基本的に、書き込みして下さった方のブログへ、直接レスを付けさせて戴く形を取っているのですが、貴ブログが見当たりませんでしたので、こちらに書き込む失礼の段を御許し下さい。



何処ぞの国の様に「将軍様、万歳!」と皆が同じ方向を向か”されて”いるのは実に不気味なものです。人の思考や感情は千差万別であって当然。そもそも、自分が感情の赴くままに書き殴っている記事ですので、異論&反論何でもウエルカムです(笑)。其処から新たな何かが生まれて行けば良いと思っております。ですので、全く御気になさらずに、御自身が思うがままの事をこれからも書いて行って下さいませ。



さて、堀内監督に付いてですが、過去にも何度か記事(http://964.jp/Z20k)にした事も在る様に、自分は堀内氏のシンパなんです。五味様が御指摘されている様に、監督就任時の同情すべき経緯も在りますが、彼が解説者時代の理論派ぶりを買ってもいましたので。



ですが、1年目は仕方ないにせよ、腹を括った筈の二年目の今年は、コーチング・スタッフに付いて自身の意見をそれなりに要求出来たであろうにも拘らず、自分の目には疑問を感じずには居られない顔触れに思えるのです。



そして、昨日の矢野選手の不可解な二軍落ちに代表される、堀内監督の人心掌握術の駄目さ加減が、どうしても彼に厳しい書き方をしてしまう要因なのかもしれません。



詳細は、記事にしてみましたので、読んで戴けると幸いなのですが、心の中では未だ堀内監督を支持する気持ちは残っています。何と言っても、ジャイアンツを支えて来た”同志”でも在りますので、結果を出さずにジャイアンツを去る事になるのは忍び難いという思いが在りますので・・・。



本当に頑張って欲しいです。



これからも宜しく御願い致します。



P.S. 青田昇氏の言葉、確かに事実かもしれませんね。助言者は居ましたが、イチロー選手等はあの悪環境(某監督の存在(笑)。)にも拘らず、あれだけの素晴らしい選手になったのですから。



それと、やくみつる氏をはた山ハッチと表記する辺りに、”通”で”粋”な野球ファンを感じました(笑)。
返信する
はじめまして (五味 隆志)
2005-05-27 23:14:40
giants55さんはじめまして。いつも拝見しております。

横浜ファンの五味隆志と申します。

私は他球団ファンながら堀内監督には就任時から惻隠の情を禁じ得なかった者として、僭越ながら書き込みさせて頂きます

(私は堀内監督、そして前監督だった原氏、どちらのファンでもありません)。



若いコーチ、選手としての実績の乏しいコーチ、私は構わないと思います。

既に他界された青田昇さんが、著書で伸びる選手はコーチが誰であれ伸びていくというような事を書いていました。

結局は選手次第で、コーチはある程度チームを支えてくれれば実績も年齢も関係ないと思っています。



巨人のコーチですが、山本ヘッド、阿波野コーチ、弘田コーチは頑張っていると思います。

それ以外にも高田バッテリーコーチの実績については現役時代に巨人で駄目だった所を他球団に渡って花開かせるまでに至った苦労は立派な実績だと捉えています(はた山ハッチさんが漫画で「巨人時代を思えばもう満足?」と書いていたのが印象的でした)。

上田コーチは確かに判断ミスが多いですね。底から這い上がった人物という事で、私は結構応援しているのですが。



ただここ2年の巨人の場合、監督も含めて現場スタッフに責任を問うのは酷だと思います。



そもそも就任時から堀内氏の受け入れ態勢を球団が整えていなかったように思えます。

昨年投手コーチを辞任した池谷氏も発言していましたが、堀内監督の就任前から池谷氏と元ヘッドの須藤氏のコーチ就任は決まっていたようで、元々原政権前提で決まっていたコーチングスタッフが、例の辞任会見から方向転換を余儀なくされた事で、急造内閣に人を当てはめたようにしか見えませんでした。

堀内氏を始めとするコーチ陣の就任はあえて言わせてもらえば球団と前任者の尻拭いも同然で、そんな状況では結果を残すのは無理だと思います。

堀内政権も今年で二年目ですが、そもそも一年目は昨年までの一軍コーチが一人もいない状況からのスタート。

そして失礼ながら就任時にはチームは既に末期状態だったという印象、現場の意向を尊重しない球団という状況も加味すれば、たった二年で結果を出せないのはごく自然ではないかと思います。



それに巨人のように他球団の四番、主力打者が並ぶチームの場合、コーチが出来ることはいきおい限られるのではないでしょうか。

例えばローズ選手、小久保選手、清原選手、江藤選手。

彼らは他球団では主軸打者として抜群の実績。向こうでもある程度裁量を与えられていたであろう選手。

それでも中には控えに回る人がいる状況ですから。



繰り返しになりますが、結局は選手次第だと思います。ましてやベテランの多い巨人では余計にそれは

顕著ではないでしょうか。



初投稿で口幅ったい批判的な意見、反論めいた事まで書いてしまってすみません。

堀内氏に限らずチーム事情に振り回された監督にシンパシーを覚えた事は過去にも何度かあったので。

至らない面は多々ありますが、また機会があればよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (drop)
2005-05-27 22:36:15
コメントどうもです



柴田コーチは記憶にないのですが、今の上田コーチの適性は確かに疑問に思う点はありますよね。昨日の試合に限らず、不思議に思う点はありますしね。



返信する
むむ (ぼぅ)
2005-05-27 16:16:17
非常に興味深い内容でした。

確かにコーチ陣の体制には難ありですね。阿波野なんて工藤より年下ですし 笑

悪しき伝統は捨て去る時期が来ているんですよね。早めの改革を求む…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。