下種な話では在るが、“他人の懐具合”というのは気になる物で在る。週刊現代(3月5日号)に載っていた記事「御昼の歴史探訪 歴史の偉人・英雄の年収を比べてみた」は、そんな欲求を満たしてくれる内容。
************************************************
「戦国大名の年収ランキング・ベスト10」
1位: 徳川家康[現在価値に換算した年収:2兆1,000億円、当時の推定年収:1,400万石。]
2位: 豊臣秀吉[現在価値に換算した年収:1兆1,550億円、当時の推定年収:770万石。]
3位: 織田信長[現在価値に換算した年収:1兆650億円、当時の推定年収:710万石。]
4位: 北条氏政[現在価値に換算した年収:6,600億円、当時の推定年収:440万石。]
5位: 毛利元就[現在価値に換算した年収:4,500億円、当時の推定年収:300万石。]
6位: 伊達政宗[現在価値に換算した年収:3,135億円、当時の推定年収:209万石。]
7位: 上杉謙信[現在価値に換算した年収:2,445億円、当時の推定年収:163万石。]
8位: 武田勝頼[現在価値に換算した年収:2,175億円、当時の推定年収:145万石。]
9位: 蒲生氏郷[現在価値に換算した年収:1,605億円、当時の推定年収:107万石。]
10位:今川義元[現在価値に換算した年収:1,500億円、当時の推定年収:100万石。]
************************************************
年収額を算出したのは作家・堀江宏樹氏で、「直轄領収入」、「鉱山収入」、「海運収入」というデータを柱とし、「1石=15万円」で計算したそうだ。
又、同氏は近代日本を作った偉人20人に付いても、其の年収額を算出している。今回の場合、「1石=15万円、1両=1万円、そして1円は明治初期が2万円、中期は1万円、明治末期から大正が4,000円、昭和初期が2,000円。」で計算。
************************************************
「近代日本を作った偉人20人の年収」(敬称略)
・西郷隆盛[現在価値に換算した年収:1億2,000万円、当時の推定年収:6,000円。]
・勝海舟[現在価値に換算した年収:1億5,000万円、当時の推定年収:1,000石。]
・坂本龍馬[現在価値に換算した年収:60万円、当時の推定年収:60両。]
・福沢諭吉[現在価値に換算した年収:17億円、当時の推定年収:8万5,000円。]
・伊藤博文[現在価値に換算した年収:1億9,200万円、当時の推定年収:9,600円。]
・大隈重信[現在価値に換算した年収:4,800万円、当時の推定年収:1万2,000円。]
・岩倉具視[現在価値に換算した年収:1億4,400万円、当時の推定年収:7,200円。]
・高橋是清[現在価値に換算した年収:4,800万円、当時の推定年収:1万2,000円。]
・山本五十六[現在価値に換算した年収:1,320万円、当時の推定年収:6,600円。]
・東郷平八郎[現在価値に換算した年収:2,400万円、当時の推定年収:6,000円。]
・渋沢栄一[現在価値に換算した年収:19億4,630万円、当時の推定年収:9万7,316円。]
・第12代住友吉左衛門[現在価値に換算した年収:15億4,700万円、当時の推定年収:7万7,351円。]
・11代目鴻池善右衛門[現在価値に換算した年収:12億700万円、当時の推定年収:6万354円。]
・岩崎久彌[現在価値に換算した年収:140億円、当時の推定年収:70万円。]
・夏目漱石[現在価値に換算した年収:1,200万円+印税、当時の推定年収:3,000円。]
・樋口一葉[現在価値に換算した年収:180万円、当時の推定年収:180円。]
・芥川龍之介[現在価値に換算した年収:1,200万円、当時の推定年収:3,000円。]
・徳富蘇峰[現在価値に換算した年収:1億400万円、当時の推定年収:2万6,000円。]
・北里柴三郎[現在価値に換算した年収:1億2,600万円、当時の推定年収:6万3,000円。]
・高峰譲吉[現在価値に換算した年収:12億8,200万円、当時の推定年収:1万2,820円。]
************************************************
当時の推定年収の算出根拠に付いては、色々具体的に記されていたが、例えば福沢諭吉氏の場合は「『学問のすゝめ』の総売り上げの年平均額。」となっていた。