ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

ストライキ決行か?

2004年09月01日 | スポーツ関連
日本プロ野球選手会が、9月7日にもストライキを決行するのではないかとう報道がされた。「閉塞化&硬直化したプロ野球界を立て直す為には、合併も1リーグ制もタブー化する事なく論議すべき」というのが自分のスタンスだが、ファンや選手の声を無視して強引に事を進めようとするオーナー連の手法には腹立たしさを感じる。選手達も、”たかが選手”の存在に甘んじる訳にはいかないと立ち上がったのだろう。

しかし、日本球界初のストライキを決行するとなると、どんなものだろうか?確かに、世論調査等では選手会のストライキを支持する声は多い。でも、実際に決行されると、それに付随して発生する損害は甚大なものとなる。入場料やテレビ放映権料、球場売店の収入等が消え失せる訳で、その損害賠償は”違法ストライキ”を行なった(日本野球機構は、選手個々人が独立事業者として認識しており、選手会を組合として認めていない為。)として、選手会に請求され兼ねない。

又、統一契約書上「自己の責に帰すべき事由に因って野球活動を休止する場合、球団は活動休止1日につき参稼報酬の300分の1を減額する事が出来る。」とあるので、ストライキ間の賃金はこれに準じてカットされるだろう。高額年俸の選手はいざ知らず(とは言え、仮に年俸が3億円の選手は、1日当たり100万円カットされるのだから痛くない訳はないが。)、2軍選手等低年俸の選手には死活問題となるだろう。結局は弱者へしわ寄せが来るだけの様な気がする。

公式戦半ばでのストライキとなると、順位や個人タイトルの行方も問題となり、長引けばメジャーの様にファン離れを助長する結果になるやもしれない。そういった意味で、ストライキ決行は”諸刃の刃”であり、避けて欲しいと願っている。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 朝青龍の結婚披露宴中継に思う | トップ | 鶴見のシンドラー »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストライキ (ルパート・ジョーンズ)
2004-09-01 08:45:13
トラックバックありがとうございました。



さて、トラックバックをいただいた記事では抜けていたのですが、ストライキに関して補足させていただきたい点があります。



まず、記事の中で

>損害賠償は”違法ストライキ”を行なった(日本野球機構は、選手個々人が独立事業者として認識しており、選手会を組合として認めていない為。)として、選手会に請求され兼ねない。



という点ですが、私は請求されても認められる可能性は低いと見ています。

理由は2つあります。まず、プロ野球選手会は東京都地方労働委員会によって認可された労組です。

ですから、雇用者側が認めてなかったとしても、それを理由にストが不当であるとするのは無理があります。

また、ストが正当であると認められた時点で、ストに起因する損害の賠償請求は違法行為になります(労働組合法第8条)。

ですので、野球機構側が選手会を労組として認めないという他に、ストの不当性を訴える理由がない限り、賠償請求は不可能です。

この点に関しては、関西アレ野球ニュースさんのコラムがうまくまとめていますので、そちらもご覧ください。

http://kos.homedns.org/~uzu/cgi-bin/mt/archives/2004/08/post_11.html
返信する
ストライキのメリット・デメリット (よもだ)
2004-09-01 10:01:31
ストライキを決行すれば必ずしも「合併・1リーグ制問題」がいい方向に向かうのか?そしてファンの大多数が今回のストを容認している状況の中で、ストを実際にして米大リーグのように人気低迷に拍車をかけてしまうのか?なかなかむずかしいですね

ただひとつだけ言えることはもう一つの合併話が一向として進んでないこと、そしてライブドアの新規参入を容認する動きが出てきたこと。ホリえもん自体はいろいろと怪しい部分が多いですが、この動きは今まで経営者たちが突っ走ってきたのが、少なからず選手やファンにとって追い風になってきたような気がします。
返信する
Unknown (kataduka)
2004-09-01 11:03:51
ども。片塚と申します。

トラックバックありがとうございました。

実は初のトラックバック(^o^)



さて、ストライキですが、TBをたどっていって

いろんな知識が手に入りました。brogの威力ですな。

労働者vs使用者なんてのは労働組合法の一番初めの

頃の話。こちらとしてはとっくに認識してると考えて

しまう訳で、そこであんな間抜けな発言が出てくると

( ゜Д゜)ポカーンとなってしまう訳で。



球団側は判ってやってるんでしょうけどね。

しかし球団側がオーナー会議なんてのがあるのに、

選手会を認めない(公的機関は認めているのに…)と

いうのも財閥時代そのままでお笑いです。



これを機会に球団側の旧態依然とした体制をぶち壊して

欲しいとマジにマジで願いますよ。ホントに。



がんばれ古田!!!
返信する
ストの場合年俸はどうなるか? (ルパート・ジョーンズ)
2004-09-01 15:51:43
書き込みありがとうございました。



さて、ストライキに突入したときの年俸について調べたところ、基本的に賃金請求権は発生しないのだそうです。

ただし、個々の選手が結んでいる契約によって、どの程度年俸がカットされるか、あるいはカット自体されるかどうかは、微妙に異なってくるかもしれません。

なので、もう少し調べて、こちらでも記事にして見たいと思います。



以上、取り急ぎお返事まで。
返信する
目が離せませんね (vagabond67)
2004-09-01 23:06:21
TBありがとうございます。

団体交渉を行う地位にあるか否かというのは,労働争議華やかなりしころの過去の遺物で,今更チャンチャラおかしいですね。いずれにせよ,愛するプロ野球の将来の為になる形で交渉が進捗することを切に祈っています。
返信する
疑問。 (片塚足穂)
2004-09-02 11:15:40
私もよく判ってないんですが、労働3権ってありますよね。

団結行動権を行使することによって賃金請求権が無くなるのなら、誰も行動権を行使しなくなるのではないのでしょうか?

それは法律自体に矛盾しているような…。



ちと調べてみます。
返信する
ナンセンス (おじ)
2004-09-07 05:04:56
プロ野球は所詮は社会人野球で、赤字を出しながら親会社から援助されて高給を得ているエリート集団なのだから、なにを要求するのか疑問だ。本当に改革するきがあるのなら、黒字になるような改革を目指せ。赤字を垂れ流して親会社の施しを受けている甘えん坊集団が単に権利だけ主張しているように見えてしまう。普通の企業ならば赤字をずっと出していれば倒産だ。倒産しないためには強くなり、もっと観客に密着し、新聞屋の拡販手段から脱却しなければ駄目だ。所詮は選手会といって出てきている選手たちは大金持ちであり一般市民としては全く共感できない。他に娯楽はいっぱいある。ストをうつならまず自分達の高給を返上して経営に貢献しろ。親会社からはなれて真のプロ野球を作れ。

返信する
ちょっと待った (代官)
2004-09-07 10:52:20
セリーグの巨人以外のオーナーは、ここ何年もパリーグの「交流試合開催の要求」を蹴り続けてきましたね。

それは、自分のところだけが儲かればいい、パリーグの経営がどうなろうと知ったこっちゃない、ということでした。

巨人は、現状ではパリーグは経営できないんだから、1リーグ制(究極の交流試合)をやろうと提案しました。

他のセリーグ球団は「2リーグ制維持」を唱えてこれに反対しました。

そこで巨人は「それなら、2リーグ制を維持したままで、私がパリーグに移籍しましょう」と言いました。

たぶん、他のセリーグ球団は反対するんでしょうね。



冷静に考えて、過去数年のやりとりを見ていると、



質問1:巨人と他のセリーグ5球団と、「球界全体の利益」を考えているのはどちらか?



質問2:パリーグ経営の問題を解決するために、巨人以外の5球団は何か巨人案に対する対案を提出したか?



が当然出てくると思います。

なのに、2リーグ制維持の方がどうして「球界全体の発展を考えている立場」になっちゃうのが不思議で仕方ありません。冷静に考えておかしいと思うんですが。



返信する
>代官様 (giants-55)
2004-09-07 15:37:19
初めまして。書き込み有難うございました。



書き込んで戴いた方のブログへレスを付けさせて戴く形を取っているのですが、代官様のブログが見当たりませんでしたので、こちらに書かせて戴きます。



過去にジャイアンツ・フロントが、自分勝手な振る舞いを多くして来たのは、ジャイアンツ・ファンである自分も認めざるを得ません。その事で、アンチ・ジャイアンツの方々が不快に思われているのも良く理解出来ます。



しかし、近年は、ジャイアンツがする事成す事は、全て例外なく悪い事だ!という様な風潮が目立つ様な気がします。アンチ・ジャイアンツを標榜する事=イケているという感覚で発言されている著名人等も多く、それは一寸おかしいんじゃないの?と思う事も多々。



何度か書いてますが、ナベツネの傲慢さや下品な物言いには、自分も辟易としていますし、好きではないです。けれど、ナベツネの言動が全て駄目!という論調も違うのではないかと。



確かに、ジャイアンツにとって有利な方向に持って行こうとするナベツネの下心を感じる事も多いですが、それだけではなく、最古参チームのトップとして何とかしなければいけないという思いも全くゼロではないと思います。



黙っていれば他者から恨まれる事はまずないでしょう。逆に、言動が活発になればなる程、余計な軋轢を生むし、敵も多くなるでしょう。ナベツネを支持はしませんが、その陰でダンマリを決め込んだり、自己の利益追求に汲々としている他チームオーナー達はもっと支持出来ないです。



これからも宜しく御願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。