ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

環境に優しいとしても、我が国では抵抗を感じる人が多そう

2010年06月01日 | 時事ネタ関連
*****************************************
「環境に優しい『フリーズドライ葬』、世界展開も視野」(5月21日、ロイター

澱粉から作った棺桶や、生分解性の骨壷等、環境に優しい葬儀の方法が幾つも考案される中、遺体を凍らせる「フリーズドライ葬」が、究極エコ葬儀として注目を集めている。

開発したのはスウェーデン生物学者Susanne Wiigh-Masak氏。来年からスウェーデンと韓国で導入される予定の「フリーズドライ葬」は、遺体を液体窒素で乾燥凍結させ、火葬後の灰の様に細かい粒子にした後、水銀等の重金属を取り除き、生分解性の容器に入れて埋葬するという物。

埋葬後の遺体は、土中で完全に分解されるに数十年掛る事も在るが、墓地内の植物や樹木に養分を与える事にも繋がると言う。

試行錯誤に約10年を費やし、倫理的な問題や法律上の課題もクリアする必要が在った「フリーズドライ葬」だが、Wiigh-Masak氏によると、来年4月にスウェーデンでの導入が先ず決まっており、年間1,500人分の埋葬が行われる予定。その後に導入が決まっている韓国を初め、香港中国台湾等60ヶ国・地域から関心が寄せられていると言う。
*****************************************

「環境に優しい。」というのが「フリーズドライ葬」の売りの様だが、我が国の場合にはこのスタイルに抵抗を感じる人が多そうな気が。以前の記事で「遺体」に対する「一般的な日本人」と「キリスト教徒の外国人」の考え方の違いに触れたけれど、「フリーズドライした遺体を、細かく粒子化する。」という“工程”に「それは嫌だ。」という感覚を持つ日本人が結構居るのではなかろうか。

「遺体を火葬して後、骨壷に入れる為に骨を砕いたりするのだから、粒子化だって同じ事では?」とか、「細かく粒子化するといっても、目の前でする訳じゃないだろうし。」といった意見が在ろう事は理解しているけれど、「火葬する事で、魂は煙と共に天に昇って行く。焼いた後は魂が抜け落ちた状態、それも肉体を有しない骨だけで在り、それを砕くのは未だ我慢出来る。例え目の前で粒子化しないにせよ、頭の中で『肉体のままで砕かれる。』と考えるだけで、それは抵抗を感じる。」という思いの人が、日本人には結構居そうな気がするのだ。

『墓』という物にそれ程固執していない、散骨でも構わないと思っている自分。」だが、フリーズドライ葬には正直抵抗を感じる。でも、それが世界的な潮流となれば、意外と我が国でも一般化して行ったりするのかもしれないけれど。

コメント    この記事についてブログを書く
« 懸念していた事が実際に起こ... | トップ | 江川卓氏、遂に監督就任!! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。