バイクな俺の毎日

車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。2004年から、のらりくらりと語っています

「打倒・軟弱スクーター」車種決定。

2005-12-04 18:23:51 | バイクな俺の毎日
今日は、以前に書いた「打倒・軟弱スクーター」の続きです。
会社の女性スタッフがとうとうバイクを購入しました。そのバイクはと言うと・・・GSX250S刀、いわゆる「小カタナ」。何とオークションで9万円台で落札。見に行くと特に不具合(さすがに最初はエンジンの掛かりが悪かった)もなくて良い車両だった。しかし何故カタナか?なんでも「黒のカタナが良かった」らしいが、う~んそれは館ヒロシだろが!

初心者にはGB250(俺の頃にはCB250RSとか)とかがいいのだろうけど、まぁ今どき女性が4発250に乗っているのを見たことがないから(渋さという点で)良しとしよう。ホイールベースも長く、250には見えない車格で思ったよりトルクもあるから乗りやすい。サンセイのアルミ管も付いていたから良い音(うるさくはない)だし。本人はカドヤの黒いジャケットまで購入してヤル気満々の様です。でもまだ免許もないので乗れない(笑)バイクもうちのガレージで預かることに。。。

4発250と言えば、俺の頃には「GS250FW」が“遅いマシン”の代名詞として登場した。だって「音が先に走る」マシンだったからね(苦笑)その後のフェザーこと「FZ250」は、スタイルはさておき、フィーリングの良いマシンだったな。う~ん250マルチって結構あなどれない・・・





プジョーのチャリンコ

2005-12-01 17:36:36 | ガレージの肥やし
1ヶ月前に勤務先にほど近い所に引越しをしました。ついでに、健康も考えて自転車通勤に切り替え。自転車は10年程前に衝動買いしていたプジョーですが、全然乗っていなかったので新車状態(苦笑)。やっと日の目を浴びたわけです。

タイヤもオフのままだから走行感もイマイチ。サスもハードにセッティングしているのでほとんどストロークしませんが、意外と街乗りにはサスは不要ですね。坂などは、サスのストロークがあるとペダリングのリズムが狂います。まだサドルとVブレーキに交換したくらいでほとんどノーマルですが、昔、仕事の役得でいただいたシマノのXTRフルキット(マニアの方ならわかりますよね?)が手元にあるので組んでみようかな?と思っております。ま、宝の持ち腐れと言われるかもしれませんがね・・


そろそろ寒くなってきたので、目的地につく頃には逆にカラダが暖かくなります。それと「たまにはバイクに乗りてぇ」と思えるところも新鮮な発見でしたね。