バイクな俺の毎日

車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。2004年から、のらりくらりと語っています

奥鬼怒川ツー

2013-06-25 19:33:00 | 酒と旅
K1200SとK1300R、そして俺のR1で

奥鬼怒川の川俣温泉までR1の慣らしツーへいってきました

早朝、環八経由で関越の三芳SAで待ち合わせ

天気が良かったのでバイクが多い!ほぼリッターバイクですな

さて初乗りの感想はというと…

motoGPのM1そのまんまの音ですわ、クロスプレーンエンジンは!
(我慢できなくて10000まで回したりしたけど…何が慣らしやねん 暴)

合流後、アッ!というまに沼田インターまでカッ飛んで行き

奥利根ゆけむり街道→R120ロマンチック街道→湯ノ湖過ぎて左→川俣温泉

この『湯ノ湖過ぎて~』がくせ者でR1で走るには厳しい道だった

ハンターカブか125がベストじゃないか?

R1ではアクセルコントロールがシビア&セパハンで腕が痺れて参った…

しかも超タイトな道を1時間以上走り、休憩できる場所もないし


ま、川俣温泉で身体を休められて一安心だったが

その後、またぎの里で熊肉食って、大笹牧場経由で東北道を抜けて帰宅

合計470キロの慣らしツーでした











ストロボR1ちゃん

2013-06-18 16:34:00 | バイクな俺の毎日
テネレ号が未だ帰還せぬので、当分の公道メインマシンR1ストロボ号

来週の日曜に筆おろしをするので、今のうちにちょっと手を入れます

まずはヤフオクゲットの中古ETC。テネレ号と同じく、JRM-11 ですな

ついでにフェンダーレス加工も。これは アクティブ製


ところでこのR1、車載工具を取り出すのに六角レンチが必要なのだが

それってどうなん?財布に入れておけ、と?

しかもボルトはシートを強引にめくらないと出て来ない

マジでシートが破れそうな…






でましたね

2013-06-13 13:52:00 | バイクな俺の毎日
ヤマハが例の3気筒モデルを「MT-09」として発売しましたね

なんとストファイですか。想像してませんでした

海外ではFZ-09として発売される模様

うん、FZと言われる方が納得ですね

しかし188キロの車重はいいねぇ。

ホンダのNCコンセプトシリーズみたいに

SSとかツアラーとかのシリーズ展開するんだろうか

個人的にはテネレシリーズとしてバリエが欲しい

ストファイ的なデザインは好きではないが

やっぱり乗ってみたいですな





あちこち

2013-06-07 16:22:00 | 酒と旅
毎週週末は仕事絡みであちこち行っていまして

土日しか使わないハイエースが既に9万キロを超えました

ブログをなかなか更新しないのは、最近はじめたフェイスブックのせい

実はこのブログ、携帯からはマトモにアップできないから面倒なんですわ


で先日、松本へ日帰りして来たので少々up



◎知人の作家が手掛けている作品。彼はカブは持っていないとの事ですが…

◎草間彌生カスタムか?

◎おきな堂のテイクアウトランチ。量の割にはお高いかな、と