バイクな俺の毎日

車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。2004年から、のらりくらりと語っています

ヤフオククォリティ…

2019-11-17 12:05:00 | サーキット
衝動買いしたNSF100の中古

チェックすると出品者の説明と異なるところや残念なところが多くて

まず、レースに出ていた車両というのは嘘でしたね

だってドレンにワイヤーロックの穴すらもないんだもん

「オイル入れてくださいね、OH後は入れてませんから」

と前オーナーが言ったから入れてみたらオイルダダ漏れ

見るとクラッチカバーのパッキンが途中で破けて欠けていたし

あちこちのボルトがユルユルで、サイズもオリジナルと異なる

多分やっつけで組み立てたであろう車体

安かろう悪かろうというか

やっぱり現車確認しないといけませんでしたね

出品者を信用しすぎて反省しています


希少な車両以外は、やっぱりヤフオククオリティなのかなぁ

とりあえず動く様にはしたので 笑

一度走らせては見ましょうかね…





Ninja ZX-25R レーサー

2019-11-15 17:09:00 | バイクな俺の毎日
私の記憶が正しければ

10年前、2009年の鈴鹿ではST250クラスはまだ2サイクル

その頃に久々のフルカウル車両である2気筒ninjaが巷で大ヒット!!

「カッコええやん、馬力ないけどこれで充分遊べる!」

てな感じでササッとST250Fクラスなるなものが出来た

でもまだ2stのSクラスと同時開催されてたハズ

(間違ってたらごめんなさい)


んで2気筒ninjaとVTRの戦いが結構熱くて

1~2年でじわじわと台数が増え

ベース車両が安価なのも受けてminimotoから一斉にライダー達(含む俺)が流れた

名古屋の某チームがニンジャパーツを作ったりして

結構盛り上げたせいか、ST250Sは廃止され

正式に4st 2気筒オンリーのST250に統一?された



FUN&RUNのNEO STANDARDクラスが

まだラジアルだったのでそのまま出られたのも良かった

ネオスタは複数人&耐久で遊べるしね

その1~2年後、単気筒のCBRがSTになだれ込んできて

わーわーと盛り上がって

んで胸熱なR25が発売されてさらに盛り上がる

JP250クラス出来てムード最高潮~


しかーし

アジアでJP250をアレンジしたAP250が始まると

MFJさんが難しいお題をエントラントに突きつけた

『APでOKのラムエア BOX仕様は国内ではNGですよ』

『あ、100歩譲って通風ダクトつけてはいいけどをエアBOX穴から10センチ離せよな』

『既存BOX穴を○○%は拡大してもいいが、その穴の実寸は自分で計算して考えろ!』

『BOX近辺に変な壁などを作って穴に風を誘導するんじゃねーぞ、でもガムテープ位なら許してもいいかな』

などなど、解釈の難しいレギュに、ただでさえ算数苦手なオヤジ達は頭を抱え始めた



時同じく、キャブ系のオヤジ達は

「サブコンのセットてどないすんのや??」「娘のパソコン借りれんかった!」

となり、ECUのセット差でタイムに開きが出始めた

さら~に!1~2年後

高額なCBR250RRがサラッとラムエア付きで出たものだから

RR以外の車両を速くするのにはフルコン必須なんやで~と

さらにお金が掛かって、しかも擦ったもんだ後のラムエア解禁で

うっかりバリバリのJP仕様にしちゃうと

今度はSTやネオスタのレギュに即さなくなったものだから

その他大勢のエンジョイ系エントラントは

出場の度に仕様変更するめんどくささに嫌気が差してきた、その頃!!  ←← イマココ


2019年東京モーターショー!!

またまたカワサキninjaが巻き起こした旋風!!

な、なんと新たな4気筒250をマジで出しちゃった

このNinja ZX-25Rをレーサーとして走らせるクラスをつくると

再びミドルクラスのレースが盛り上がるきっかけになる(のではなかろうか?)!

オヤジ達は、またネオスタとSTのレギュを揃えてくれれば2気筒売って4気筒で遊ぶし…

あ、STではレースECUを共通のものにしてアクセス不可にして欲しいなぁ



妄想ですよ、妄想 笑

多分4気筒はコスト掛かるから買わないase2


しかし、もういままでの国内ST250やJPカテゴリーはリセットして

欧州のA2クラスと呼ばれる、出場マシンを48馬力以下に限定した

SSP300のレギュレーションに準じたレースを開催すれば

単純に車両選択の幅が広がりきっと盛り上るんだけどね…

MFJさん、どうですか?