バイクな俺の毎日

車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。2004年から、のらりくらりと語っています

だって、エイティーズだもん

2009-07-03 17:18:00 | バイクな俺の毎日
俺のバイクではありませぬが

シルクロードのパーツリストを入手出来たので

いろいろパーツを発注してあげました

で、想像通り

かなりのパーツは廃盤でした


しかも価格が高騰(泣)

タンクキャップ  2,200円→3,571円

フロントブレーキケーブル COMP  720円→1,795円

エキソ″ースCOMP. 8,800円→24,039円


1981年製のバイクだから

管理代がかかるのでしかたないけどね

タンクキャップなんて新品があるだけ凄いかも



ちなみに

ほとんどの所有バイクが

エイティーズなんですわ 笑


CB1100RD→1984年製

R100GS-PD→1989年製

TLM50→1983年製

YSR50(80)→1988年製













見捨てないで

2009-07-01 14:32:00 | バイクな俺の毎日
トヨタ、富士でのF1主催から撤退


かねてから噂はされていたが

F1開催のために約200億円も掛けてサーキット改修するも

わずか2年で主催から撤退・・・

まあ、我々エントラントからすればピットが綺麗になったのでありがたいが。


トヨタさん、FISCOを見捨てちゃったね




●高橋裕紀、motoGPのシートを喪失


これも先月から噂されていたが

財政難のスコット・レーシングにG・タルマクシ選手が

スポンサーを持ち込んで「横入り」してきたため

エースライダーである裕紀の離脱が決まり

裕紀のMotoGP挑戦はわずか7戦で終わった

スコット・レーシングは滞納していたホンダへの

マシンリース代の一部を支払うとともに

裕紀を今後も走らせるための支援をホンダに要請したと言われるが

台所に余裕のないホンダは要求を一蹴


ホンダさん、唯一の日本人motoGPライダーであるゆっきーを見捨てたね・・


あーあ