坂出のプラットホームから。
土曜日の福山も、日曜日の坂出も、地元の方々に囲まれて
江草トリオとのライブをみんなで楽しみました。
年に一度だけ、車いすでみえるおばあちゃまも
ジャズファンならずとも、秋の宵のひととき、ささやかな癒しを感じて
いただければ、それがプロの仕事であり喜びだと私は信じているのです。
坂出のプラットホームから。
土曜日の福山も、日曜日の坂出も、地元の方々に囲まれて
江草トリオとのライブをみんなで楽しみました。
年に一度だけ、車いすでみえるおばあちゃまも
ジャズファンならずとも、秋の宵のひととき、ささやかな癒しを感じて
いただければ、それがプロの仕事であり喜びだと私は信じているのです。
恒例の秋のツアーに行ってまいりました。
土曜日のライブには、傘を持ったお客様も多く、それでも皆さんが
帰路につかれるころまでは、傘を広げるほどでもなく・・・
夜半から明け方にかけて「嵐」というような雨風
ところが明けて9日の日曜日は、朝から何事もなかったかのような快晴
11日に帰京するまで、味覚とともに瀬戸内の風景も堪能できました
坂出からの帰り道、マリンライナーから撮った瀬戸内海です。
瀬戸大橋はやはり橋げたと補強金具が張り巡らされているので、
それにかぶらないように写真に収める(しかもガラケータイでね)のは
なかなかの技術と勘が必要( ̄ー ̄)なんだゼ。
(たまたまうまくいっただけ)
「いつまでも暑いねえ」が合言葉みたいでしたが、
やっと湿度が下がって来ましたね
今宵は五十嵐親分のゴキゲンも一層麗しいことでしょう
w/森田潔(P)谷口雅彦(B)
連休前のお疲れ様の一杯を、ゴージャスな演奏付きでぜひ
サイトの[information」に載せましたが、
「エムズ・ライブ貸出し:アフタヌーン割引のご案内」です。
・・・ジャズ・ライブといえば暗くなってから、もれなく酒場の雰囲気で、
というのは、もしかしたらもう、あまり一般的ではなくなっているのかも
しれません。 もちろん、ジャズバーエムズは、19:00~23:30の時間帯は
変わらぬスタイルを守りたいと思いますが、ライブや発表会は、早い時間の
方がうれしい、という方々も増えました。 そこで、これまでの
「ドリンク・サービス付き\10,000~/一時間」というスタイルに加えて
平日・休日にかかわらず、13時~17時をお使いいただく場合に限り、
「3時間\20,000(10名様~20名様;1drink含む)」というパックを
ご用意いたしました。詳細はサイトにて。
また、いつにてもエムズにアクセスくださいませ。
深まる「芸術・芸能の秋」に、気軽なライブをどんどん開催していただけますように
君の瞳を見つめていたら
急に心がギュッと何かにつかまえられた
昔から良く知っている 輝く月がそこにいた
悪魔の目みたいな
君が空から盗んで来たの?
君がぼくをチラリと見るだけで、やけどしそうな気分になるよ
星たちも怪しく輝いて ろうそくなんかいらないんだ
蝶々がいっぱい入った魔法のじゅうたんに乗って空を飛ぶ気分
泣いたり笑ったり歌ったりしたい気分
一羽の鳩のように自由な気分
君の目の中の月の魔法に魅入られて
「秋の歌」なワケじゃないけれど・・・
某ミュージシャンが「10月と言ったら・・・アレだな、
魔女とかオバケが出るんでしょ?ハロウィーンあるし。
witchとかbewitchとか旬なんじゃない」
う~~ん無理があるかも・・・
でも、面白いかも。
ついでにdevilも加えちゃう。 ということで
キンモクセイは近づいてもあまり香りが強くならないのに、風向きで
ふうっと香ってくるものですね。
秋晴れというよりまだ夏晴れだったり 梅雨寒のようだったり、この花に似合う
季節が落ち着くころには、もうオレンジ色の水たまりになってしまっているのかな
本日、久々の【Ichis' Special】
土井一郎(P)酒井一郎(B)
17時オープン、17:30~、19:00~
土井さんの調子に合わせて・・・ということで・・・
エムズは21時までは、バーとして営業する予定です。
細かいことは成り行き次第の可能性もあること、ご了承くださいませ
オマケ:
キンモクセイのある境内にはこんなのや
こんなのも