銀座ジャズバーエムズのブログ

 生演奏のある小さなバー・・・「大人のくつろぎ空間」をお探しの方にご案内申し上げます。

お月様偏愛??

2015-09-29 14:11:52 | つれづれ

 十五夜=中秋の名月

満月(=十六夜=スーパームーン)

・・・「じゅうろくや」は「いざよい」とも読み、

「猶予い」という字ももともとの意味にあるのだそうで・・・。

ちょっとためらう、という意味ですって。

本日は「十七夜」=「立待月」です。

前夜よりさらに少し月の出が遅くなり、「まだかしら?」と

立って月の出る方角を眺めて待つ、という心。

明日は「居待月」その次は「寝待月」・・・

日々お月様ばかりを眺めている民族ですね

でも、アメリカン・スタンダードにも月の曲はたくさんあって

洋の東西を問わず、月は人の心にとても近い存在なのだとつくづく思います。

 

 「いざよう」という語を変換しようとしたら

「いざ洋」と出てきて笑いました

今宵は久々に、小林洋さんの、情熱的な

ピアノ・ソロ(独奏=毒奏byご本人)をご堪能くださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初キンモクセイ

2015-09-25 16:38:34 | 季節

雨の良く似合う木だなあ、とも思いますが、

晴れれば晴れたで「やっぱコレでしょ」とも

そこここに、いつの間にかの秋ですね

 

 今宵;9/25(金)は、すっかり「雨男雨女集団」と化した

ひな祭り軍団ペア;深澤芳美(P)下間哲(Tp,Vo)に

あの御方の「通りすがり」もあるかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある農家の庭先

2015-09-25 16:37:22 | 季節

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくの秋晴れ

2015-09-19 16:35:47 | 季節

 茶花;紫式部

 素敵な連休が過ごせそうですね

ジャズバーエムズは暦通りに19(土)~23(水)お休みをいただきます。

お互いのお土産話を楽しみに・・・。

秋の始まりを満喫できますように。              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Makin' Whoopee

2015-09-18 14:52:28 | 

ある晴れた六月の一日 

ある結婚式のある花嫁

それぞれの事情はいろいろだけど
まあ 人間のすることは いつでもどこでもおんなじ

たくさんの人が祝福に来て お米もふんだんに撒かれて
花婿はテンパって 二回返事をしたりして・・ ウケるよね
これから起こることを考えて 気もそぞろなんだな。

想像してみて バラのからまる小さな愛の巣
いずこも同じ 甘い愛の巣
それから一年後のことも・・・想像つくでしょ?

花婿はお皿を洗ってる オムツも洗ってる
意欲的に(!)繕い物もしたりなんかして 
(結構幸せ? こんなハズじゃなかった?)
でも 忘れないでね 
今日の結婚式で有頂天のアナタがゲットするのって
だいたいこんな風景よ。

さらに一年くらい経つと、いや、もっと短いかも

どうなったと思う?驚くことに

彼女は「ほっとかれている」と感じ 

彼が浮気してるんじゃないかと疑ってる

 

だってほとんど毎晩ひとりぼっちで

彼は電話もメッセージもよこさない

「忙しいんだよ」「ホントに?」

いやいや、浮気してるに決まってるわ



さて、別れようという話になって調停の場

彼にはそれほどの稼ぎはないから

半分ずつで手を打って、と申し出たら

調停役の判事は「まったくしょうのないヤツめ」

とウンザリしているから「彼女に六割!」と命じる

「ええ?僕の負けですか?」

「さもなきゃ監獄行きだ。

悪いことは言わない。 今のまんまのほうが

浮気をするより安上がりだよ」

 

ホントにね

うまいこと妥協してるほうが得策・・・ってね

 

 この歌は以前に一番の歌詞だけを訳し、実際私自身も一番しか歌っていないのですが

最近2番に挑戦した果敢な生徒さんがあり

ただ、こういうのって内容を把握していないと、「ウケない」ので損。

 英語でスタンダードを歌う歌い手の役割の一つとして、これから歌う曲の

テーマを、うまく前振りのおしゃべりに織り交ぜる、ということが

あると思います。 もちろんプロの場合、またはアマチュアでも、自分の責任で

そのステージをお客様に聴いていただく場合の話。 長すぎないようにね

 

 いやあ、しかしこういう100年近く前の「小唄」の内容を見ると、

江戸時代(さらに100年以上前)の川柳とか似通ってるなあ、と思うことが多くて、

本当に人間性って不変で普遍なんですねえあっはっは



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする