銀座ジャズバーエムズのブログ

 生演奏のある小さなバー・・・「大人のくつろぎ空間」をお探しの方にご案内申し上げます。

きっと

2016-10-30 13:51:19 | 情報

 

 近くで聴いて(参加して)いてくださったでしょうね。

河辺さんも光井さんも。

「N」で始まる曲シリーズだった昨日の【特別追悼愛好会】

後半に駆けつけて下さった下間さんを迎えて急きょ曲を変え、

光井さんの愛唱歌"When You're Smiling"をやっているところ。

「お元気な時にご一緒することはかなわなかったけれど、二人の大先輩の

おかげでとても楽しい時間を持てました。」とは下間さんの感想。

 スタンダードを愛する仲間とそのファンのための企画を

今後もできればいいな、と心から思いました


お知らせ

2016-10-27 16:23:30 | 情報

かねてよりご案内しておりますが、

今週土曜日

10月29日 16:30開場 17:00~20:00

【特別追悼愛好会】

 河辺浩市さん(Tb)と光井章夫さん(Tp,Vo)を偲び、

思い出話と思い出の曲を織り交ぜてお届けするスペシャル・ライブ

小林洋(P)大津昌弘(B)影山ミキ(Vo)

近藤和紀(Ds,友情出演)  「Nで始まる」曲目を中心に

今回は特別に「墨東キネマ」さん所蔵の懐かしのフィルムも

ごらんいただきます。 (18時~19時の間の30分程度)

\4,000/\5,000(drink free) foodお持ち込みご自由にて。

 直前のご予約はジャズバーエムズ:03-3574-5508

またはサイト・コンタクトより承ります。

 


ノン・アルコール・カクテル

2016-10-27 16:11:38 | つれづれ

 バーで飲むのはもとから好きでしたが、本格のバーテンダーの修行を

したわけではないので、エムズでお出しできるカクテルは、すべて

「女将バージョン」です。

 ベーシストは車で楽器を運んでくるので、100%飲めませんが、

「何かさっぱり甘いヤツ」などというオーダーで調整することも。

「う~~ん、ウマイ 普通のソフトドリンクと違う」とほめられると

やっぱりうれしいですね。(秘訣は・・・企業秘密)

 運転があるとか、実際下戸であるとか、事情はあっても、たまたま

バーに来て(お客でも仕事でも)その雰囲気を楽しんで共有するほうがいいし、

お連れの方に気を遣わせないように、わざとカクテル名での注文をする、

行き届いた方も昔はずいぶんいらっしゃいました。

(男の、いや、大人の作法ってもんです)

「サラトガ・クーラー」「シャーリー・テンプル」「バージン・メアリ」etc...

むろん、レシピはひととおりではなく、時にはアルコールを少々入れてしまって

いる場合もありますから、オーダーの時にはあくまでも、目の前の

バーテンダーにこっそりご確認を、ね


歌の先生がおっしゃるには

2016-10-21 17:02:24 | つれづれ

 鉄則は3つ

① 誰にでも得意なタイプの歌と苦手なタイプがある。

3回歌ってうまくいかない、と思えばもうそれは歌わないほうがいい。

無理に練習で克服しようとすると、自分の声やスタイルが壊れます。

② 歌う時に目を閉じないこと。

自己陶酔に陥り、目の前のオーディエンスに向かって「こう歌おう」という

自分の中の司令塔が機能しないので、進歩しません。

③ 声を作り過ぎないこと。

幼稚園児のような声ではダメですが、できるだけナチュラルな発声で。

「誰それみたいな声を出そう」というのはダメ。

声を作らず、その曲の「雰囲気」を作ることを

心がけましょう。 そうすると、きっと説得力は生まれます。

 

 これは、永年にわたって歌謡界で売れ線の演歌歌手の方々を育てた先生が

カラオケがうまくなりたい人のためにしたアドバイスなのだそうです。

 スタンダードを歌う人(自分も含めて)も、これは肝に銘じたほうが

よろしいですね。深~く納得


お知らせなど

2016-10-14 16:10:47 | 情報

 本当に、急に秋らしくなりましたね。

というよりも冷え込んでまいりました。

早速風邪ひきさんが増えているようですよ。

ご用心下さい

 

今宵は深澤芳美(P)下間哲(Tp,Vo)

飲み会ペア」

秋の夜長はやはりウィスキーですかね

 

11月のスケジュールをアップいたしました