銀座ジャズバーエムズのブログ

 生演奏のある小さなバー・・・「大人のくつろぎ空間」をお探しの方にご案内申し上げます。

春のカクテル

2014-04-25 16:27:41 | つれづれ

久々に「キラー」じゃない、普通のカクテルを考えました

『若葉風』・・・(海風;Sea Breezeに対抗して?)
ジン、オレンジジュース、レモンジュースを同量入れてシェイクし、
トニック・ウォーターでアップしたもの。 ロングカクテルです。
ごくごくイケそうでしょ?

カクテルの場合の「ショート」と「ロング」というのは
作られてから何分以内に飲んでほしいか、という時間の長短を意味します。
(目安はショートが15分程度、ロングが30分くらいかな)

そのお酒の味わいを楽しみながらゆっくり水で薄まっていくのもあり、
という飲み方ももちろんあります。 ロックとか水割りはこれに当たります。
けれども、水や氷がグラスに入っていなくて、瞬間的によく冷やされたもの
(=ショート・カクテル)とか、最後にソーダを注いできりっとキレ上がった状態で
供されるもの(ジントニックやら○○ソーダなど)は、
だらだらと置いておくと味もダレてしまうのです。

頑固な本格のバーテンダーで「そういう飲み方をするなら飲まないほうがマシ
と思う人もあるでしょうし、「いやいや、なんでもありだよ。俺んちで飲んでる
ノリでやってくれ」というマスターもいます。
どちらが良いとか悪いではなくて、そこはお客様と店の相性ということに
なるでしょうねえ。

今夜は小林洋(P)大津昌弘(B)コンビ
明日のトワイライトも連チャンです。(住み込みではない)

ちなみに洋さんのお好みは「濃い目の水割り」銘柄は・・・さて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2014-04-24 16:46:50 | 日記
4月26日(土)【Twilight Special】河辺浩市トリオは
開始時間を変更させていただきます。

17:00開場 17:30~20:00(2ステージ予定)
\3,000(1drink)おつまみ等持ち込み自由にて。


土曜日の夕方、新緑の中の銀ブラの途中、
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の風景とお知らせ

2014-04-21 16:22:42 | 日記


泰明小学校正面です。
左手奥(手前の木の陰になっていますが)の玄関脇に
「銀座の柳二世」が芽吹いています。 その下には
「島崎藤村 北村透谷 幼き日 ここに学ぶ」と刻まれた石碑。

コリドー街のコブシは終わりましたが、「桜通り」(一丁目と京橋の境)の八重桜
そして「花椿通り」(7丁目と8丁目の間)のハナミズキが盛りです。
そして銀座名物 柳も、若くて細いですがそこここの通りに。
木々の浅い緑のグラデーションが美しい、一番生き生きした季節です

本日(4/21月)
ジャズバーエムズは営業しております。
深澤芳美さんのピアノ・ソロにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インナー・マッスルな?お話

2014-04-21 15:33:47 | つれづれ


体調や老化により、声のコントロールが利かなくなったとき、
いつもしみじみ思います。「あぁ、話すとか歌うとかいうことは、体の中の
たくさんの小さな筋肉の働きで成り立っているんだなあ」って。
当たり前と言えば当たり前ですが。
ずっと以前にお客様たちと話していて、たまたま耳鼻咽喉科のお医者さまが
いらして「歌手は普通の人より喉が強いですもん」と私が言ったら
「そんなこと科学的には絶対ないよ」と
むきになっておられましたが
だって歌う筋肉は見えないけど、人より何倍も意識して使っているのだから
鍛えられてはいますよね

10人聴いたら10人が「良い声」と思うような声はそうそうありません。
「良い」「悪い」は主観的な印象の表現だし、さらに「好き」「嫌い」は生理的な
ものなので、良い声を持っていても、そこにいるすべての人を説得したり
癒したりするのは難しいことです。

同じように、100%「悪い声」というのもあまりないのであって、
「イヤな声」と感じる場合はたぶん、半分以上はその人の話し方とか歌い方
・・・発音と発声、さらにそのときの表情など見た目の印象に依っている
のではないかと私は思っています。
例えば、会話の時にちゃんと相手を見て呼吸を計り合いながらやり取りできる
場合は、話すことがストレスを解消しますが、そうでないと逆に
ストレスが増えることになります。

人前で歌うということは、自分の「声」「発音」「語り方の間」などを
聴く側にいわば押し付けているので、「こう発声すれば、相手は聴いて
心地よいはずだ」とかなり強い信念と責任を持って勝負しているわけです。

ですから、逆に未完成でも、声が大きくなくても、その人の持っている
「間」「表情」内側から出て来る感性(言葉の言い方や強弱のつけ方にも表れる)で
説得されるという場合もあり得ます。

最近セッションやコンサートで、プロ、アマチュアを含め、いろいろな
ボーカルを聴く機会がありました。 プロやプロ活動をしている人の中にも
自分の本来持っている声やキャラクターを大事にせずに、「いかにもジャズ・ボーカル風に」
とか、○○風に、という思い込みの作り声で歌う人の多いのに改めてオドロキ
そしてガッカリ
モノマネやコスプレでオーディエンスを楽しませるほどの芸があれば
むしろ喝采しますが・・・・。
良ゐ子は決してまねをしてはいけません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼーっとしようよ

2014-04-17 11:55:30 | つれづれ

地下鉄に乗って立っていると、自然に席に座っている人々のほうを
眺めていることになります。 9人掛けとすると、まず5人以上はスマホか携帯を
見ていますね。残る2人は本を読み、2人は寝ています。
と、いうことは眠っていない場合は必ず何かの作業をしているか、
目を使っているのです。
つまり、何もせずにぼーっとしている人は皆無に近いということ。

一人で食事をする時に、ただ一心に食事をしている人の少ないのにも驚きます。
ヘタをすると、相手がいる場合にも片手片目はスマホに・・・
緊急の連絡を待っている場合は別として、食事の内容も上の空だし、
相手との理解も信頼も永遠に深まりませんね。たぶん。

ぼーっと音楽を聴くこともできず、あろうことかライブ中でさえ片目はスマホ
これって言語道断だと思うのですが、本人は「邪魔をせず、作業もできて楽しめる」
のだそうです。(ステージのテンションを下げていることを彼または彼女は知らない)

ぼーーっとしましょうよ。それに
目の前の食事や相手に集中しましょうよ

今夜は【モダン亭】亭主こと高浜和英(P,Vo)&山口雄三(B)Duoです
肌寒くなった週末ですが、ほっこり熱くスウィングしますからね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする